バラッカでパエリアランチ(2)@柳馬場通御池下ル
久々に京都市内中心部で何かランチでも食べない?となった土曜日。ノンアルビールと合いそうな洋食系なものが良いよねえと相方と意見一致。で、緊急事態宣言が1週間後に解除されそうな時期で、超久々でどんな状況なのかなあ?と四条あたりに出てみようということに。(いや、単なる野次馬根性です・・・汗)
特に食事処は決めずにやってきた地下鉄烏丸御池駅。飲食店でまだアルコールは出せない時期なのですが、普通に営業されているお店は意外に多数。なんだか久々にやってきた京都市内中心部で、新風館を覗いたり、八百一に寄ったりしながら、今日は何を食べようかなあ、と西へ西へ。で、共々、炊き込みご飯系メニューは和洋中問わずに大好きな我々が、このお店が普通に営業されているのを発見。これはお邪魔しないとですな!ということに。

お店の名前は、「パエリアレストラン バラッカ」なり。京都市内に数多あるスパニッシュ料理店でも、比較的老舗。結構激しい雨が降っていてファサードの写真を思いっきり忘れてきたのですが、前回書いた5年前のオープン時代の写真です。(更に夜ですが汗汗)

二階建ての結構大きめな箱。前回は二階にお邪魔したのですが、今回は1階で。1Fが20席、2Fが22席ですが、今日は我々ともう一組だけという三密回避状況。こういう良いお店が空いているだよねえ~、とシミジミな相方。

ランチメニューはパエリアを軸にしたセットメニューで、9種類の定番パエリア+季節代わりのパエリア1種からお好みのパエリアををチョイスし・・・

セットで、前菜やらデザートなどを付けてコース仕立てで楽しめる趣向。¥2750(税込み)のセットをお願いすることにしたのだ。

んでまあ、いつものパターンに突入するのだ。確か¥400だったように記憶~。

ちゃんとコース仕立てで順次お料理を出してくれる仕組み。まずは、生ハム乗っけ系の野菜サラダ。

更に、鱈の解し身が入っているクリームポテトコロッケ的な。揚げたて熱々でマヨ系ソースと良く合いますな。

ちゃんと粉があまり出ない系のムチムチパンがついていて・・・

じゃじゃーんと登場、多分過去初めて食べてみました!な、スペイン豚のパエリアなり。ざっと表面に焦げを付けたしっかり食感の豚バラ角切りが、正にごろんごろん!と乗っかっていて、ソーセージにパプリカ、ズッキーニに大粒の白いんげん豆?という具沢山メニュー。こういうメニューで具が少ないと超がっかりするのですが、これなら大大大満足量。

味付けは豚ダシしっかりのトマト系。トマト系の味付けが好きな人ならまず問題なくニッコリ!な一品ではないかと。が、次の季節のパエリアがなんだか京都的?な感じで好きなのだ。

季節限定、鮎とレモンのパエリアなり。いやー良いですな。しっかりレモン果汁を利かせていて、その爽やかな酸味とローズマリーの香り、それに牛蒡!と木の芽!唐辛子!揚げニンニク!と自己主張の強い食材ばかりなのですが、これがバランスが取れているのに驚くのですな・・・・、いやー、ワタの苦みの旨さったら。

更に味変アイテムで、自家製山椒オイル付き。いやー、夏の限定メニューのようなので気になる方はお早めに。いやはや2人でシェアするとお腹ポンポン。が、パエリアも旨かったのですが、相方が超喜んだのがこちら。

デザートが付いてくるのですが、これがサービス大満点。私はアイスクリームのペドロヒメネス添え、相方がバスク風チーズケーキをチョイス。お酒を出せない時期なのですが、まあ、デザートなので! 超旨かったです。
また、季節変わりで食べたいパエリアに吸い寄せられそうな予感ですな。ご馳走様でした、また来ます~。
◆パエリアレストラン バラッカ
住所:京都市中京区柳八幡町78
営業時間:12:00〜22:00(L.O) 水休
(最新の営業状況は、お店にご確認を)
TEL:050-5592-1790 (予約専用番号)

で、食後はまた電車に揺られて、こちらに。久々に雨の石山寺を大満喫。雨でしたので、超ガラガラだったのですが、非常に緑が綺麗でなんだか癒されまくるのですな。 こちらの散歩ネタも近日書く予定です~。
- 関連記事
-
-
communico (コムニコ) @奈良 東生駒 2021/09/20
-
アコルドゥでランチ(2)@奈良公園 2021/08/25
-
バラッカでパエリアランチ(2)@柳馬場通御池下ル 2021/06/29
-
料理・ワイン イバラキでディナー(2)@丸太町通高倉西入 2021/02/03
-
アブラモスでランチ(2)&しょうずやで軽呑み@東九条 2020/12/29
-