また来た!七つの丘(2)@京田辺市大住
2021
01
気が付くと、今年もおおよそ半分が終わろうとしている6月中旬。コロナ渦中で行った今年の新店でこれは!と思ったのが、既に一部マニアに話題沸騰のお洒落なレバノン料理のお店。
が、相方と「レバノン料理も美味しいけれど、そういえばヨルダン料理も美味しかったよね!」と意見一致。 お店の場所が、京田辺市大住という普段はまったく近寄らないところ(滝汗)なのですが、車でそこから15分ほどの八幡市のスーパー銭湯が営業されているので、お風呂がらみで久々に覗きに行こうということに。

お店の名前は「七つの丘」。お店の裏側に契約駐車場が前回訪問より2台分増え、6台分完備になっておりました。車を停め、予約時間の11:00チョイ過ぎに店内に。

またまた前回と同じ席に当たってしまいました。前回来たのがこのネタですので、8か月ほど前。非常にゆったりしたセッティングの全28席。

休日ランチはこんな感じ。前回訪問時より写真も入って、より分かりやすくなりました。これがメインメニューでタジン鍋を使ったシチューが美味しいのだ。で、タジン鍋をピタパンで蓋をし、そのままオーブンで焼いてある「フッハーラ」が一押し。量がかなり多いので、セット1つと、ピタパンとスープを単品でお願いしてもカップルで十分!かもと思いつつ・・・

裏側の串焼きメニューにも目が行く我々。結局、ラム肉のミートボール胡麻ソースのフッハーラ、それとラム肉BBQのセットをお願いする、ラム肉好きなのですな。(いや、チキンにしようか超悩みました・・・)

で、引き続き京都ではアルコール禁止令発令中なので、私はノンアルコールビールを。確か¥400とかそれぐらいのお値段。

相方は「バービカン」なる、遠い昔に聞いたことがあるようなノンアルスパークリングドリンクを。ザクロ味の¥330なり、でした。

で、セットに付いてくる豆スープが登場。豆は煮溶けていてポタージュ的な感じですが、塩とレモンぐらいの味付け。前回訪問時よりさらにぽてっとしていて、長粒米を少量加えている模様。素朴なお味ですが、いやー、これは美味しいです~。

20分ほどのんびりお料理を待って、まずはラム肉BBQ登場。いやはや、ビジュアル良好&ボリュームは超しっかり。BBQ1本で100g近くは楽~にありそうなしっかり量。 ひよこ豆が乗っかっているペーストが「フムス」で、中東ではバター代わりにパンやライスと合わせて頂くもの。セットはピタパン(あちらではクマージュ、と言うらしい)か、ライスをチョイスできるので・・・

今回、バスマティライスをお願いしたのですが、これがまあ、量が多い多い! チャーハン特大盛り!的しっかり量。ビリヤニのように湯炊きで塩とスパイスを利かせ、揚げ玉ねぎチップも混ぜてあるので、これだけで軽く一品に感じるしっかりメニュー。お店のインスタを見ていると、バスマティライスは日替わりで豆入りだったり、色々変わったものを出されている模様ですな。(豆入りが食べてみたい・・) で・・・

またまたテーブルで、シェフ自らタジン鍋にかぶせてあるピタパンを開ける儀式がありいの・・・

初めてお目に掛かりました・・、ラム肉のミートボール胡麻ソースのフッハーラなり。いやはや、これまた超しっかり量。

ミートボールはふわんとクミンの香り。ソースはホワイトソースではなくて、レモンを強く効かせた胡麻ペーストと煮溶けたジャガイモが一体化した酸っぱ~い味わいで、さっぱりとピンポン玉サイズの巨大肉団子8個!が頂ける趣向。でっかいメークイーンが2個ほどごろんと入っているのが、なかなか強敵なのですが・・・・

先のバスマティライスにソースをしっかり付けて、合わせて頂くのが美味しいですな。お味には癖はないですが、塩レモン的酸味が強めなので好き嫌いは分かれるかも。なんでも食べる我々ですが、これは少々苦労しました汗。 トマトシチューのほうが誰でも美味しく頂けると思います。

で、フッハーラにはピタパンを付けてもらったので・・・

BBQのお肉やフムスを詰め詰めして大満喫。結構食べる2人なのですが、流石に今回は量が多すぎで、超お腹パンパン(全部食べたんかよ!)という満足感。ピタパンはお持ち帰りにしても良かったような。
兎に角、2人でセットを2つ頼むのなら、お腹は空かしていった方がよさそうですな。フッハーラは我慢してタジン鍋に、バスマティライスよりピタパンにするほうが無難。次回こそは、ヨルダンのデザートにも挑戦したいと妄想中ですので、近日お邪魔すると思います。多分、またスーパー銭湯とセットでやってきそうな予感。
◆七つの丘 (Seven Hills)
住所:京都府京田辺市大住池ノ谷58-1
営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00 月休
(最新の営業状況は、お店にご確認を)
TEL:0774-66-7732
が、相方と「レバノン料理も美味しいけれど、そういえばヨルダン料理も美味しかったよね!」と意見一致。 お店の場所が、京田辺市大住という普段はまったく近寄らないところ(滝汗)なのですが、車でそこから15分ほどの八幡市のスーパー銭湯が営業されているので、お風呂がらみで久々に覗きに行こうということに。

お店の名前は「七つの丘」。お店の裏側に契約駐車場が前回訪問より2台分増え、6台分完備になっておりました。車を停め、予約時間の11:00チョイ過ぎに店内に。

またまた前回と同じ席に当たってしまいました。前回来たのがこのネタですので、8か月ほど前。非常にゆったりしたセッティングの全28席。

休日ランチはこんな感じ。前回訪問時より写真も入って、より分かりやすくなりました。これがメインメニューでタジン鍋を使ったシチューが美味しいのだ。で、タジン鍋をピタパンで蓋をし、そのままオーブンで焼いてある「フッハーラ」が一押し。量がかなり多いので、セット1つと、ピタパンとスープを単品でお願いしてもカップルで十分!かもと思いつつ・・・

裏側の串焼きメニューにも目が行く我々。結局、ラム肉のミートボール胡麻ソースのフッハーラ、それとラム肉BBQのセットをお願いする、ラム肉好きなのですな。(いや、チキンにしようか超悩みました・・・)

で、引き続き京都ではアルコール禁止令発令中なので、私はノンアルコールビールを。確か¥400とかそれぐらいのお値段。

相方は「バービカン」なる、遠い昔に聞いたことがあるようなノンアルスパークリングドリンクを。ザクロ味の¥330なり、でした。

で、セットに付いてくる豆スープが登場。豆は煮溶けていてポタージュ的な感じですが、塩とレモンぐらいの味付け。前回訪問時よりさらにぽてっとしていて、長粒米を少量加えている模様。素朴なお味ですが、いやー、これは美味しいです~。

20分ほどのんびりお料理を待って、まずはラム肉BBQ登場。いやはや、ビジュアル良好&ボリュームは超しっかり。BBQ1本で100g近くは楽~にありそうなしっかり量。 ひよこ豆が乗っかっているペーストが「フムス」で、中東ではバター代わりにパンやライスと合わせて頂くもの。セットはピタパン(あちらではクマージュ、と言うらしい)か、ライスをチョイスできるので・・・

今回、バスマティライスをお願いしたのですが、これがまあ、量が多い多い! チャーハン特大盛り!的しっかり量。ビリヤニのように湯炊きで塩とスパイスを利かせ、揚げ玉ねぎチップも混ぜてあるので、これだけで軽く一品に感じるしっかりメニュー。お店のインスタを見ていると、バスマティライスは日替わりで豆入りだったり、色々変わったものを出されている模様ですな。(豆入りが食べてみたい・・) で・・・

またまたテーブルで、シェフ自らタジン鍋にかぶせてあるピタパンを開ける儀式がありいの・・・

初めてお目に掛かりました・・、ラム肉のミートボール胡麻ソースのフッハーラなり。いやはや、これまた超しっかり量。

ミートボールはふわんとクミンの香り。ソースはホワイトソースではなくて、レモンを強く効かせた胡麻ペーストと煮溶けたジャガイモが一体化した酸っぱ~い味わいで、さっぱりとピンポン玉サイズの巨大肉団子8個!が頂ける趣向。でっかいメークイーンが2個ほどごろんと入っているのが、なかなか強敵なのですが・・・・

先のバスマティライスにソースをしっかり付けて、合わせて頂くのが美味しいですな。お味には癖はないですが、塩レモン的酸味が強めなので好き嫌いは分かれるかも。なんでも食べる我々ですが、これは少々苦労しました汗。 トマトシチューのほうが誰でも美味しく頂けると思います。

で、フッハーラにはピタパンを付けてもらったので・・・

BBQのお肉やフムスを詰め詰めして大満喫。結構食べる2人なのですが、流石に今回は量が多すぎで、超お腹パンパン(全部食べたんかよ!)という満足感。ピタパンはお持ち帰りにしても良かったような。
兎に角、2人でセットを2つ頼むのなら、お腹は空かしていった方がよさそうですな。フッハーラは我慢してタジン鍋に、バスマティライスよりピタパンにするほうが無難。次回こそは、ヨルダンのデザートにも挑戦したいと妄想中ですので、近日お邪魔すると思います。多分、またスーパー銭湯とセットでやってきそうな予感。
◆七つの丘 (Seven Hills)
住所:京都府京田辺市大住池ノ谷58-1
営業時間:11:00~14:00 18:00~21:00 月休
(最新の営業状況は、お店にご確認を)
TEL:0774-66-7732
- 関連記事
-
-
タイ料理 AOW(アオ)@一乗寺 2021/11/26
-
ラオス食堂 YuLaLaでディナー(2)@仏光寺通柳馬場下ル 2021/11/23
-
また来た!七つの丘(2)@京田辺市大住 2021/07/01
-
汽[Ki:]@五条 2021/06/08
-
七つの丘 (Seven Hills)@京田辺市大住 2020/10/20
-