ハッピーカレー@車折神社
2021
10
まだ夏休み前のネタが続くのですが、超!暑かった土曜日ランチネタ。
夏季休暇前の本業の追い込みで、なんだか超へとへとな土曜日。どこかのスーパー銭湯でまったり~だらだら~しようよ?ということに。で、お気に入りのスーパー銭湯、嵐山の東外れにある「天山の湯」を目指すのですが、その前にどこぞでランチにしよう!といういつもの作戦に突入。

で、やってきたのは京福嵐山の車折神社駅から北東に400mほどの住宅街にポツンとある一軒屋レストラン、ハッピーカレーなり。近隣に車を停められるようなところがないので、暑い中歩いてやってきたのですな。丸太町通から150mほど南の位置。

お店の外の掲示。この5月にオープンしたばかりのまだまだニューカマー店なのだ。店内に侵入。

普通の民家を改装してカレーショップにされているのですが、なかなかこじゃれたカフェ風な店内。結構大きめの音量で、最近の歌謡曲がBGMでした。

2人掛けテーブルが3、御覧のカウンター席が何席か、というこじんまり空間。夜はバー化するらしく、色々酒瓶が並ぶのですな。

ランチメニューはスパイスカレー。色々月替わりメニューもやられているようですが、今回はレギュラーの3種類のみ。御覧のように、あいがけシステムありなので、2種類あいがけをそれぞれ注文しようということに。

自家製プリンやコーラなど、気の利いたカフェメニューも完備。お風呂前なのでノンアル系にしようか?と珍しく提案。私は自家製コーラ(呑んでみたかった汗)、相方はエベレストマサラチャイをお願いする。

暫しの後、先にドリンク類が登場。オー、確かにこれはコーラですよ!的な。カラメルの風味と複雑なスパイスの組み合わせで乙なお味ですな。相方のチャイもスパイシー且つ濃厚で美味しいのだ。で・・・

注文後5分ほどで登場したあいがけカレー。手前は、チキンティッカマサラ(左)と、豚角煮ビンダルー、ライスに隠れておりますが、スパイス玉子乗っけ+¥150。 奥は、豚角煮ビンダルーの代わりに牛せせりと実山椒をチョイス。どのカレーも小麦粉不使用、しっかり香味野菜、それもトマトをベースにしたお肉のダシの旨味で食べさせる設計。基本、スパイスは効いているのですが、辛味は控えめ。お子様でも大丈夫そうな感じに仕上げておられるのだ。

スパイス玉子はごらんのように超トロトロ系。玉子好きなら無条件でお勧めいたします~。

基本、どのカレーもスパイスは効いているのですが、辛味は控えめ。お子様でも大丈夫そうな感じ。実際、小学生を含むご近所のご家族連れと思しきお客様が我々と入れ替わりで入店。
チキンティッカマサラはクリームで仕上げているので、非常にまろやか。豚角煮ビンダルーは甘口が特徴でスターアニスのおかげでエスニック風味。牛せせりと実山椒も赤味噌で仕上げているので、深みのあるお味で美味しい。全部キャラ違いなラインナップなのが良いですな。で、もっと辛さが欲しい!人は、効き目円やかなチリパウダーをお好きなだけ!と言う作戦。 小さじ山盛り1杯分ほ入れて、好みの辛さになりました。

付け合わせの野菜系おかずもあまり他店では採用していないものがあって面白い。大根、胡瓜アチャール、茄子、ゴーヤ、プチトマトはよく見る構成ですが、一番驚いたのが角切りメンマ! 美味しいです~。全般的にボリュームも良い感じでお腹ポンポン。
これは自分の作るカレーと類似の傾向があるなあ!と嬉しくなったのですが、折角なので、甘いものも行っておこう!ということに。

カスタードプリンは¥400なり。柔らかさよりしっかりした食感を目指している感じで、ビターなカラメルソースとも合っていて美味しい。メニューにあるように、昭和の正統派焼きプリンでした。これもお好きな人にはお勧めですな。
で、〆て¥3350というお支払い。ちゃんと書けるのはPayPayのおかげ(滝汗)、場所が場所だけに普段は少々近寄りにくいのですが、美味しいのでご近所の方には強く推薦! ご馳走様でした~。
◆ハッピーカレー
住所:京都市右京区嵯峨野清水町1-5
営業時間:11:30~21:00 火・水休
TEL:070-8596-2298
夏季休暇前の本業の追い込みで、なんだか超へとへとな土曜日。どこかのスーパー銭湯でまったり~だらだら~しようよ?ということに。で、お気に入りのスーパー銭湯、嵐山の東外れにある「天山の湯」を目指すのですが、その前にどこぞでランチにしよう!といういつもの作戦に突入。

で、やってきたのは京福嵐山の車折神社駅から北東に400mほどの住宅街にポツンとある一軒屋レストラン、ハッピーカレーなり。近隣に車を停められるようなところがないので、暑い中歩いてやってきたのですな。丸太町通から150mほど南の位置。

お店の外の掲示。この5月にオープンしたばかりのまだまだニューカマー店なのだ。店内に侵入。

普通の民家を改装してカレーショップにされているのですが、なかなかこじゃれたカフェ風な店内。結構大きめの音量で、最近の歌謡曲がBGMでした。

2人掛けテーブルが3、御覧のカウンター席が何席か、というこじんまり空間。夜はバー化するらしく、色々酒瓶が並ぶのですな。

ランチメニューはスパイスカレー。色々月替わりメニューもやられているようですが、今回はレギュラーの3種類のみ。御覧のように、あいがけシステムありなので、2種類あいがけをそれぞれ注文しようということに。

自家製プリンやコーラなど、気の利いたカフェメニューも完備。お風呂前なのでノンアル系にしようか?と珍しく提案。私は自家製コーラ(呑んでみたかった汗)、相方はエベレストマサラチャイをお願いする。

暫しの後、先にドリンク類が登場。オー、確かにこれはコーラですよ!的な。カラメルの風味と複雑なスパイスの組み合わせで乙なお味ですな。相方のチャイもスパイシー且つ濃厚で美味しいのだ。で・・・

注文後5分ほどで登場したあいがけカレー。手前は、チキンティッカマサラ(左)と、豚角煮ビンダルー、ライスに隠れておりますが、スパイス玉子乗っけ+¥150。 奥は、豚角煮ビンダルーの代わりに牛せせりと実山椒をチョイス。どのカレーも小麦粉不使用、しっかり香味野菜、それもトマトをベースにしたお肉のダシの旨味で食べさせる設計。基本、スパイスは効いているのですが、辛味は控えめ。お子様でも大丈夫そうな感じに仕上げておられるのだ。

スパイス玉子はごらんのように超トロトロ系。玉子好きなら無条件でお勧めいたします~。

基本、どのカレーもスパイスは効いているのですが、辛味は控えめ。お子様でも大丈夫そうな感じ。実際、小学生を含むご近所のご家族連れと思しきお客様が我々と入れ替わりで入店。
チキンティッカマサラはクリームで仕上げているので、非常にまろやか。豚角煮ビンダルーは甘口が特徴でスターアニスのおかげでエスニック風味。牛せせりと実山椒も赤味噌で仕上げているので、深みのあるお味で美味しい。全部キャラ違いなラインナップなのが良いですな。で、もっと辛さが欲しい!人は、効き目円やかなチリパウダーをお好きなだけ!と言う作戦。 小さじ山盛り1杯分ほ入れて、好みの辛さになりました。

付け合わせの野菜系おかずもあまり他店では採用していないものがあって面白い。大根、胡瓜アチャール、茄子、ゴーヤ、プチトマトはよく見る構成ですが、一番驚いたのが角切りメンマ! 美味しいです~。全般的にボリュームも良い感じでお腹ポンポン。
これは自分の作るカレーと類似の傾向があるなあ!と嬉しくなったのですが、折角なので、甘いものも行っておこう!ということに。

カスタードプリンは¥400なり。柔らかさよりしっかりした食感を目指している感じで、ビターなカラメルソースとも合っていて美味しい。メニューにあるように、昭和の正統派焼きプリンでした。これもお好きな人にはお勧めですな。
で、〆て¥3350というお支払い。ちゃんと書けるのはPayPayのおかげ(滝汗)、場所が場所だけに普段は少々近寄りにくいのですが、美味しいのでご近所の方には強く推薦! ご馳走様でした~。
◆ハッピーカレー
住所:京都市右京区嵯峨野清水町1-5
営業時間:11:30~21:00 火・水休
TEL:070-8596-2298
- 関連記事
-
-
シチサンカレー@京都大丸北側 2021/10/19
-
アイリー ノボリタイ@伏見桃山 2021/10/12
-
ハッピーカレー@車折神社 2021/08/10
-
ネパールカレー クマリ・ナギ@京都駅前 2021/08/08
-
京CURRY ROKUMEI@麩屋町通四条上ル 2021/06/18
-