fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

2016年紅葉記録その3 赤山禅院@2016.11.12

2016
13
季節ネタなので早めにご紹介、京都の2016年紅葉記録その3です。
良いお天気になった土曜日。これは紅葉見物でしょう!と朝からそわそわ、10:00に自宅を飛び出て今日は左京区周辺をウロウロしようという作戦。まずは鴨川沿いをぐんぐん北上し、丸太町通を東に進み、白川通を更に北上するルートで行こうということに。


赤山禅院1

ススキの穂が風に揺れている鴨川沿い()でパチリ。なかなかいい感じで色づきつつある桜や銀杏。いやー、いい感じですな。
今年は、11月になっていきなり寒い日が続いたので、コンディションは非常にいい感じ。白川通の並木もいい感じに色づいていた。

で、やってきたのはこちら、修学院にある紅葉の名所、赤山禅院なり。

赤山禅院2

山門前のモミジはまだ全然青モミジ、あー、まだ早いのか!と思ったのですが、中に入るとなんとも見事な景色だったのだ。

赤山禅院3

境内の石段前に自転車を停め境内に。うはー、これはかなりすごい状況!

赤山禅院7

想像以上に色づいていてびっくり! いやー、見事なグラデーション。イチョウとモミジ、それに青空のコントラスト!に思わずにっこり。赤く色づいたモミジがなんだかフレッシュで非常に良い状態なのだ。今年は当たり年のようですなあ。

赤山禅院4

境内のあちこちにモミジが植えてあるのだが、あらかた見ごろと言ってもよさそうな状況。

赤山禅院5

こんなに早く紅葉しているとは思わないですな。今年は1週間以上早そうな感じ。おかげで見物客もそれほど多くなく、ゆったり見物できました。

赤山禅院6

まだまだ見物客は少ないのに、海外からのお客さんが半数ほどという。渋いチョイスですな。

赤山禅院9

境内に一本、寒桜の木があって、ぽつぽつと花を咲かせていたのでパチリ! いやー大満足なり。

赤山禅院8

駄写真を大量増産して(汗)、おなかが減ったので先にランチ場所にいこうか!ということに。

赤山禅院10

山門を逆から見ると、紅葉しつつあるのが良くわかりますな。ランチのあと、さらに数か所回りましたので、その4に続きます~。

 
関連記事

3 Comments

かやまま  

教えてください

こんにちは。
お久しぶりです。この時期、スイカ太郎さんの紅葉便り、とっても参考にさせていただいております。
ありがとうございます。

ところで、どうしても気になるので教えてください!
1枚目の鴨川の写真で後ろに移っている真っ白な建物群はなにでしょうか。
一応、京都の大学に通っていたのですが....全然思いあたらなく....

ご存知でしたら教えてください。
<(_ _)>

すみません、お忙しい中。。。。。

2016/11/14 (Mon) 15:42 | EDIT | REPLY |   

suika_cotaro  

かやままさん、コメントありがとうございます~!

うはは、確かに京都にはちょっと浮くぐらいの建造物が映っていますよね。

丸太町通の南側200mぐらいから北西方面の写真です。ググったところによりますと、河原町スカイマンションなる8階建ての建造物です。傍によるとそれほどでもないのですが、離れたほうが凄く目立ちますねぇ。
いや、驚きました。

2016/11/15 (Tue) 09:06 | EDIT | REPLY |   

かやまま  

ありがとうございます!

マンションなんですか。。。。1つの建物なんだ。
いやぁ、建物群、に見えました。

わざわざググっていただきありがとうございました。
お手数おかけいたしました。
<(_ _)>

スッキリしたぁ

2016/11/15 (Tue) 20:05 | EDIT | REPLY |   

Add your comment