炉舎 (ロノヤ)@山口 湯田温泉
2021
02
で、引き続き10日少々のタイムラグでお送りする出張晩御飯ネタを1つ。
今日は社命で、山口にある関連工場に出張。久々の3連泊!で、仕事はそれなりにheavyなのですが、基本、移動等は1人でなんとかせよ!という精神的には気軽な状況。現場が新山口と山口の中間近くにあるので、宿は現場に近い湯田温泉のスーパーホテル、ということに。 2015年以降、山口県とご縁が出来てからこれで4回目ですが、このホテルは初めて。

で、14:00過ぎくらいに新幹線に乗り、やってきた湯田温泉17:30。800年前に白狐の導きで湯田温泉が発見されたのだ!という伝説があるので、温泉のキャラクターは白狐になっているのですな。で、ホテルはここから徒歩10分足らず。

今回初めて泊まるスーパーホテル。にぎわいのある温泉街で、巨大ホテルが多数、飲食店も豊富。ホテルに荷物を置いて、とりあえず飯だよ!と思ったら・・・

ホテルの受付で、旅行者向けの割引券を¥2000分、頂いてしまう。とりあえず新幹線の中で検討して、ここに行こう!と思った人気の魚介料理が旨そうな居酒屋さん(ホテルから徒歩1分)に向かうのだ。と、火曜日の夜という空いていそうなタイミングなのに、予約で満席です~ということに。 次の日はその居酒屋さんに行ったのですが・・

頂いた券の裏に二次元バーコードがあり、それを読むと使えるお店が分かることが判明。で、先ほど行こうと思ったお店が登録されておらず、徒歩3分ほどの洋食屋さんで使えることが判明。ハンバーグでワインも良いじゃないの!と、そちらに向かうことにしたのだ。 お店の名前は、炉舎 (ロノヤ)、巨大ファミレス的なハンバーグ&ステーキ料理店なのだ。店内に。

店内も清潔で非常にゆったりした作り。雰囲気はファミレス的ですな。メニューは・・

こういうプロフェッショナルな出来栄えのハンバーグメニューと・・・

こういうお手軽系のステーキ類、セットできる白ご飯にパンなどのセットメニューがしっかり。全8ページ構成。
こりゃ、ファミレス的なシステムだよねと悩むのですが、いきなりこういうのを頼むのではなくて、先にアテっぽいものでアルコールを呑みたい!と言うのが希望。サラダぐらいしかサイドメニューは無いの?と心配になったら・・

メニューの下から、こういうのを発見。うは、やったぜ!と、これから2品、ステーキで〆る!という作戦を思いつく。

白ワイングラスをお願いして・・・(たしか¥500しなかったはず・・)

暫しの後、カキフライ2個、¥330!が登場。いやー、この大粒サクサク牡蛎フライを2個単位で出そうと思っちゃうか!俺のためメニューかよ!と思いつつニッコリ頂くのだ。想像以上にちゃんとしております。で、更に・・・

ローストビーフにしようか無茶悩んだ、牛肉のたたきで¥660なり。ランプ肉ですが、火入れも適切でタレも美味しい。これもお得ですな~。

で、赤ワインにスイッチし、一緒にステーキの夜ご飯用のAセットをお願いしたのだ。と・・・

先にアテっぽく、Aセット付属のサラダを持ってきてくれるのも気が利いておりますな。

で、ばばーんと登場、厚切りランプステーキ200gは¥1550なり。ソースが4種類からチョイスできる仕組みで、醤油系のジャポネソース、山芋柚子胡椒味!の白ソース、定番のデミソースに、さっぱり系のレモンソースあり。今後、食べる可能性が薄そうなレモンソースをお願いしたのですが、確かにさっぱり頂け良い感じ。

レアで!とお願いしたのですが、こんな感じ。厚みは3cmくらいありそう。基本、いきなりステーキ!などのお店と似たお味ですが、お値段と量のバランス、野菜など付け合わせもしっかりで全然納得ですな。アツアツ鉄板でコーンかよ!の、なんだか昭和感満載の古風な設定ですが、お味は全然許容範囲内。
で、以上で白グラス1、赤グラス2と呑んで、¥2000チケットを使って〆て¥2500とお安く済んだ一人ディナー。こういうタイミングでないと行かない傾向のお店ですが、なかなか良かったです。ご馳走様!
◆炉舎 (ロノヤ)
住所:山口県山口市湯田温泉4-4-40
営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00 不定休
TEL:083-901-1129

で、ホテルに帰ってきたら、朝御飯付きで一泊¥5700のお手頃ホテルなのですが、ウエルカムドリンクとして各種アルコールが完備しており、呑み放題状態なのにビックリ。焼酎水割りを一杯だけキープして部屋でまったり。

で、一階にはちゃんと男女別で天然温泉の浴場があり・・・

20:00の段階で貸し切りでした。一応、4.5名入れそうなサウナ&水風呂もあるのですが、コロナ中で使用禁止だったのが少々残念。アルカリ系単純泉で特徴があるお湯ではないですが、湯の肌当たり優しく、緩めのヌルトロ感でなかなか良いお湯。次の日、6:00過ぎに朝湯に入りに行ったら、10名ほどいてビックリでした。
で、次の日の山口晩御飯ネタに続く予定です。
今日は社命で、山口にある関連工場に出張。久々の3連泊!で、仕事はそれなりにheavyなのですが、基本、移動等は1人でなんとかせよ!という精神的には気軽な状況。現場が新山口と山口の中間近くにあるので、宿は現場に近い湯田温泉のスーパーホテル、ということに。 2015年以降、山口県とご縁が出来てからこれで4回目ですが、このホテルは初めて。

で、14:00過ぎくらいに新幹線に乗り、やってきた湯田温泉17:30。800年前に白狐の導きで湯田温泉が発見されたのだ!という伝説があるので、温泉のキャラクターは白狐になっているのですな。で、ホテルはここから徒歩10分足らず。

今回初めて泊まるスーパーホテル。にぎわいのある温泉街で、巨大ホテルが多数、飲食店も豊富。ホテルに荷物を置いて、とりあえず飯だよ!と思ったら・・・

ホテルの受付で、旅行者向けの割引券を¥2000分、頂いてしまう。とりあえず新幹線の中で検討して、ここに行こう!と思った人気の魚介料理が旨そうな居酒屋さん(ホテルから徒歩1分)に向かうのだ。と、火曜日の夜という空いていそうなタイミングなのに、予約で満席です~ということに。 次の日はその居酒屋さんに行ったのですが・・

頂いた券の裏に二次元バーコードがあり、それを読むと使えるお店が分かることが判明。で、先ほど行こうと思ったお店が登録されておらず、徒歩3分ほどの洋食屋さんで使えることが判明。ハンバーグでワインも良いじゃないの!と、そちらに向かうことにしたのだ。 お店の名前は、炉舎 (ロノヤ)、巨大ファミレス的なハンバーグ&ステーキ料理店なのだ。店内に。

店内も清潔で非常にゆったりした作り。雰囲気はファミレス的ですな。メニューは・・

こういうプロフェッショナルな出来栄えのハンバーグメニューと・・・

こういうお手軽系のステーキ類、セットできる白ご飯にパンなどのセットメニューがしっかり。全8ページ構成。
こりゃ、ファミレス的なシステムだよねと悩むのですが、いきなりこういうのを頼むのではなくて、先にアテっぽいものでアルコールを呑みたい!と言うのが希望。サラダぐらいしかサイドメニューは無いの?と心配になったら・・

メニューの下から、こういうのを発見。うは、やったぜ!と、これから2品、ステーキで〆る!という作戦を思いつく。

白ワイングラスをお願いして・・・(たしか¥500しなかったはず・・)

暫しの後、カキフライ2個、¥330!が登場。いやー、この大粒サクサク牡蛎フライを2個単位で出そうと思っちゃうか!俺のためメニューかよ!と思いつつニッコリ頂くのだ。想像以上にちゃんとしております。で、更に・・・

ローストビーフにしようか無茶悩んだ、牛肉のたたきで¥660なり。ランプ肉ですが、火入れも適切でタレも美味しい。これもお得ですな~。

で、赤ワインにスイッチし、一緒にステーキの夜ご飯用のAセットをお願いしたのだ。と・・・

先にアテっぽく、Aセット付属のサラダを持ってきてくれるのも気が利いておりますな。

で、ばばーんと登場、厚切りランプステーキ200gは¥1550なり。ソースが4種類からチョイスできる仕組みで、醤油系のジャポネソース、山芋柚子胡椒味!の白ソース、定番のデミソースに、さっぱり系のレモンソースあり。今後、食べる可能性が薄そうなレモンソースをお願いしたのですが、確かにさっぱり頂け良い感じ。

レアで!とお願いしたのですが、こんな感じ。厚みは3cmくらいありそう。基本、いきなりステーキ!などのお店と似たお味ですが、お値段と量のバランス、野菜など付け合わせもしっかりで全然納得ですな。アツアツ鉄板でコーンかよ!の、なんだか昭和感満載の古風な設定ですが、お味は全然許容範囲内。
で、以上で白グラス1、赤グラス2と呑んで、¥2000チケットを使って〆て¥2500とお安く済んだ一人ディナー。こういうタイミングでないと行かない傾向のお店ですが、なかなか良かったです。ご馳走様!
◆炉舎 (ロノヤ)
住所:山口県山口市湯田温泉4-4-40
営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00 不定休
TEL:083-901-1129

で、ホテルに帰ってきたら、朝御飯付きで一泊¥5700のお手頃ホテルなのですが、ウエルカムドリンクとして各種アルコールが完備しており、呑み放題状態なのにビックリ。焼酎水割りを一杯だけキープして部屋でまったり。

で、一階にはちゃんと男女別で天然温泉の浴場があり・・・

20:00の段階で貸し切りでした。一応、4.5名入れそうなサウナ&水風呂もあるのですが、コロナ中で使用禁止だったのが少々残念。アルカリ系単純泉で特徴があるお湯ではないですが、湯の肌当たり優しく、緩めのヌルトロ感でなかなか良いお湯。次の日、6:00過ぎに朝湯に入りに行ったら、10名ほどいてビックリでした。
で、次の日の山口晩御飯ネタに続く予定です。
- 関連記事
-
-
焼肉 大翔苑@JR花園駅 2022/02/15
-
久々の焼肉 にくしまはお得だった!(3)@烏丸通丸太町下ル 2022/01/24
-
炉舎 (ロノヤ)@山口 湯田温泉 2021/11/02
-
肉匠迎賓館 田原本店@奈良県磯城郡田原本町 2021/10/07
-
牛宗 まるなか 男山店@男山団地 2021/09/05
-