イタリア食堂 Neccoでディナー(2)@伏見桃山
2016
16
日中、ポタリングであちこち走り回ってチョイお疲れ気分な土曜日。ディナーは丹波橋の自宅周辺にしようよ!ということに。最近、伏見の酒蔵通りの近くにまで移転してきた洋食店、コートレットに行きたかったのだが、ランチも洋食だったので、あのイタリアンはどう?ということに。やってきたのが、こちら。

2回目の訪問、イタリア食堂 Necco(ねっこ)なり。人気焼き鳥店「鳥せい」がある伏見の酒蔵通りの直ぐ近くだ。しかし、この辺りでは群を抜いてオシャレカフェ系ですなぁ。19:00予約でほぼ時間通りに到着。まだ5分入りほどだったが、帰りには満席に。いやはや、なかなか人気ではありませんか。

メニューを確認。前回から結構入れ替わっていますな。特に変わったのは、お一人様用限定メニューに前菜8種盛り+ワイングラス2杯がついたセットが¥2500で提供されているところ。 うわー、これ良いな、1人飯用に覚えておこう!
それ目当てなのか、2人のお一人様(男性)がカウンターに陣取っているのですな。
一通り前菜が試せそうな8種盛りが気になったので、それを2人前お願いし、パスタ1、メイン1ということにする。

まずはお手頃グラス泡(¥600)で乾杯しつつ、ニコニコとお料理を待つ幸せ。

うはー、これはすごいですな、当日の前菜メニュー総揃え的顔見世メニュー。手前から、よこわのカルパッチョには金時ニンジンのピュレを乗せて、器に入っているのは海老のアヒージョ、カリカリバゲットに乗っているのはもち豚のリエット、それに燻製した鯛のほぐし身が入っているポテトサラダ、フライものはマグロのカツレツ、というてんこ盛り! やりますなぁ~。飾ってある野菜類で他のお料理が見えませんので、一部拡大写真をどうぞ。

きゅうりのカリフラワーのピクルス、粒マスタードと紫玉ねぎが乗っているのは鳥ハム、いんげんが入ったフリッタータ(卵焼き)、それに大好物!柿と生ハム! んーんどう数えても9種盛りというオーバースペックメニュー汗。ま、お安くはないのですが、芸細やかで塩分コントロールも適切。おいしいですな~。

で、アヒージョがあったので、オリーブオイルを残さずいただこうと自家製フォカッチャを2つ。¥200なり。むっちり系で油と好相性なタイプですな。

当然、グラス泡は一瞬でなくなり、白ボトルを追加。マルケ州産の無濾過発酵のビオでLa Staffa Amor Mioなる可愛らしい名前の一本。ブドウ品種は「マルヴァジア」なり。いや、イタリアのブドウ品種は多すぎて既に覚えるのをあきらめておりますが(汗)、骨太で軽めの肉料理ならしっかり受け止める力強い感じで¥4500なり。

パスタは13種類スタンバっているのだが、+¥150で手打ちのタリオリーニに変更できる。前回もベタなパスタがおいしかったので、鉄板なトマト系から、揚げ茄子とモッツアレラをタリオリーニに変更し¥1600なり。

しこしこ太麺にチーズが溶け込んだ濃厚なトマトソースが絡む絡む。いやはや、これは凄みがありますな。期待通り!
我々が入店してからぼちぼちお客さんが入ってきて1時間ほどで満席に。ほぼ1人でお料理を回されているので料理進行はかなり遅い!のだ。が、サービスの女性がなんとも気配りができる可愛らしい方で、「次のお料理、もうすぐですから!」とフォローに来てくれるので、ついつい「ご夫婦・・・・じゃ、ないですよね汗」と立ち入ったことを聞いてしまう汗。(じゃ、ありませんでした汗)

んで、メインの皿は子羊背肉ローストで¥2500なり。ま、量は程良くなのですが、自家製のイチジクコンフィチュールを使ったソースなど、これも芸達者な一品。付け合わせの野菜類もおいしい。
まだ少しお腹に余裕があるので、嫁とデザートで〆ないで、赤グラスと軽めのツマミをお願いしよう~ということに。(いや、梯子酒防止用です。。。。汗)

赤グラスは何を注文したっけ・・・、グラスは3種類ほどスタンバっていて、カベルネとシラーをお願いしたような。。たしか¥600~¥900ぐらいだったように記憶。
で、お願いしたチーズと生ハム盛り合わせ¥1500がででーんと出てくる。

これは盛り良しですな~! チーズをちびちび食べつつ、なんともまったり~してくるのだ。嫁も流石に甘いものを食べるよ!とはならなかったようで、大満足のディナーとなりました。
で、泡グラス2、白ボトル1、赤グラス2とそこそこしっかり目に呑んで〆て¥15000ほど。ま、この界隈のお店としては結構良いお値段なのですが、この内容なので全然納得ですな。メニュー構成などいろいろ試行錯誤されているようで、今後も定点観測したいお店です。いやーおいしかったです、なにせ徒歩圏なので(20分かかるけれど汗)また来ま~す!
◆イタリア食堂 Necco
住所:京都市伏見区塩屋町221-1
営業時間:11:30~15:00(LO14:30) 17:30~22:00(LO21:30) 日休
TEL:075-623-4139

2回目の訪問、イタリア食堂 Necco(ねっこ)なり。人気焼き鳥店「鳥せい」がある伏見の酒蔵通りの直ぐ近くだ。しかし、この辺りでは群を抜いてオシャレカフェ系ですなぁ。19:00予約でほぼ時間通りに到着。まだ5分入りほどだったが、帰りには満席に。いやはや、なかなか人気ではありませんか。

メニューを確認。前回から結構入れ替わっていますな。特に変わったのは、お一人様用限定メニューに前菜8種盛り+ワイングラス2杯がついたセットが¥2500で提供されているところ。 うわー、これ良いな、1人飯用に覚えておこう!
それ目当てなのか、2人のお一人様(男性)がカウンターに陣取っているのですな。
一通り前菜が試せそうな8種盛りが気になったので、それを2人前お願いし、パスタ1、メイン1ということにする。

まずはお手頃グラス泡(¥600)で乾杯しつつ、ニコニコとお料理を待つ幸せ。

うはー、これはすごいですな、当日の前菜メニュー総揃え的顔見世メニュー。手前から、よこわのカルパッチョには金時ニンジンのピュレを乗せて、器に入っているのは海老のアヒージョ、カリカリバゲットに乗っているのはもち豚のリエット、それに燻製した鯛のほぐし身が入っているポテトサラダ、フライものはマグロのカツレツ、というてんこ盛り! やりますなぁ~。飾ってある野菜類で他のお料理が見えませんので、一部拡大写真をどうぞ。

きゅうりのカリフラワーのピクルス、粒マスタードと紫玉ねぎが乗っているのは鳥ハム、いんげんが入ったフリッタータ(卵焼き)、それに大好物!柿と生ハム! んーんどう数えても9種盛りというオーバースペックメニュー汗。ま、お安くはないのですが、芸細やかで塩分コントロールも適切。おいしいですな~。

で、アヒージョがあったので、オリーブオイルを残さずいただこうと自家製フォカッチャを2つ。¥200なり。むっちり系で油と好相性なタイプですな。

当然、グラス泡は一瞬でなくなり、白ボトルを追加。マルケ州産の無濾過発酵のビオでLa Staffa Amor Mioなる可愛らしい名前の一本。ブドウ品種は「マルヴァジア」なり。いや、イタリアのブドウ品種は多すぎて既に覚えるのをあきらめておりますが(汗)、骨太で軽めの肉料理ならしっかり受け止める力強い感じで¥4500なり。

パスタは13種類スタンバっているのだが、+¥150で手打ちのタリオリーニに変更できる。前回もベタなパスタがおいしかったので、鉄板なトマト系から、揚げ茄子とモッツアレラをタリオリーニに変更し¥1600なり。

しこしこ太麺にチーズが溶け込んだ濃厚なトマトソースが絡む絡む。いやはや、これは凄みがありますな。期待通り!
我々が入店してからぼちぼちお客さんが入ってきて1時間ほどで満席に。ほぼ1人でお料理を回されているので料理進行はかなり遅い!のだ。が、サービスの女性がなんとも気配りができる可愛らしい方で、「次のお料理、もうすぐですから!」とフォローに来てくれるので、ついつい「ご夫婦・・・・じゃ、ないですよね汗」と立ち入ったことを聞いてしまう汗。(じゃ、ありませんでした汗)

んで、メインの皿は子羊背肉ローストで¥2500なり。ま、量は程良くなのですが、自家製のイチジクコンフィチュールを使ったソースなど、これも芸達者な一品。付け合わせの野菜類もおいしい。
まだ少しお腹に余裕があるので、嫁とデザートで〆ないで、赤グラスと軽めのツマミをお願いしよう~ということに。(いや、梯子酒防止用です。。。。汗)

赤グラスは何を注文したっけ・・・、グラスは3種類ほどスタンバっていて、カベルネとシラーをお願いしたような。。たしか¥600~¥900ぐらいだったように記憶。
で、お願いしたチーズと生ハム盛り合わせ¥1500がででーんと出てくる。

これは盛り良しですな~! チーズをちびちび食べつつ、なんともまったり~してくるのだ。嫁も流石に甘いものを食べるよ!とはならなかったようで、大満足のディナーとなりました。
で、泡グラス2、白ボトル1、赤グラス2とそこそこしっかり目に呑んで〆て¥15000ほど。ま、この界隈のお店としては結構良いお値段なのですが、この内容なので全然納得ですな。メニュー構成などいろいろ試行錯誤されているようで、今後も定点観測したいお店です。いやーおいしかったです、なにせ徒歩圏なので(20分かかるけれど汗)また来ま~す!
◆イタリア食堂 Necco
住所:京都市伏見区塩屋町221-1
営業時間:11:30~15:00(LO14:30) 17:30~22:00(LO21:30) 日休
TEL:075-623-4139
- 関連記事
-
-
リコルディ@桂 2016/11/22
-
イタリア食堂 Neccoでディナー(2)@伏見桃山 2016/11/16
-
イタリア食堂910でパスタの会@河原町通三条下ル 2016/11/05
-
オマッジオでランチ@夷川通麩屋町西入ル 2016/11/01
-
イタリア料理店 TAMANEGI @新町(大阪) 2016/10/26
-