出張先で食べた北海道料理2種、海老そばと豚皿
2016
17
すっかり記憶力が危ない自分用備忘録に書いておく北海道ネタです。
本業関係で1泊の千歳出張に。今回は自分1人だけで、JR千歳駅からタクシーで15分の位置にある関連工場に13:00に入ればよいというスケジュール。押さえたANAのチケットは伊丹を8:40に出て、10:10新千歳着の予定。

2日ほど前に札幌では11月では44年ぶりの豪雪になった日。なんと23cmも積もったようだ。爆弾低気圧が帰りの日に発達するという予報の日で、明日帰れるのかなぁとびくびくしつつ、機中の人に。窓から見える北海道の大地はすでに本格的冬支度という感じ。

20分遅れほどで実は初めてやってきた新千歳空港。想像以上に綺麗で、関西や大阪なんて目じゃないですなぁ。で、早めのランチは、北海道出身の同僚に聞いたお店に素直にやってくるのだ。

やってきたのは、空港内のフードモールにある「北海道ラーメン道場」。北海道の人気ラーメン店が10軒連なる、ま、ラーメン好きなら一度は覗いてみたくなるところだ。今回のお目当ては、札幌に本店がある「海老そば 一幻」なるラーメン店。
名前の通り、甘エビの頭を大量に使っただしで、めきめきと人気店になったお店。2008年開業と意外に新しいのだが、すでに全国区(なにせ、大阪にもデパートの北海道展で出店されたりする)なのだ。

メニューを確認。スープはエビだしをストレートに頂く「そのまま」と、豚骨の合わせダシ「あじわい」の2種、更に味付けで味噌・塩・醤油の3種があり、麺が太麺・細麺のチョイスができる一杯¥780なり。いろいろ組み合わせてみて、自分好みの1杯を発見できる仕組み。
どうも海老塩が人気のようなのだが、北海道のラーメンは味噌、という気がしたので、そのままの海老味噌でお願いしてみた。私が席を確保したときはまだ2割ほど空きがあったのだが、あっという間に伊丹から飛んできた関西圏人に回りを取り囲まれて、関西弁の中で北海道ラーメンをいただくことに汗。

先にお願いしたえびおにぎり¥160が。もっちりおこわ系エビ味おにぎり、という感じですな。味が濃い~。

で、じゃじゃんと登場、海老そば。赤いパウダーはエビ殻と紅ショウガを練りこんだ天かすというオリジナリティ。あとはチャーシュー、青ネギ、煮卵というどちらかという一般的構成。

麺は存在感抜群な太麺。これに甘エビから取った超濃厚海老ダシが絡みますな~。味噌にしたので旨みがこれでもか!と非常に濃厚。ご飯を入れて掻き込みたい!欲望に捕らわれる、ま、そんなお味。 ダシの味が強すぎて、チャーシューや煮卵の印象が一切記憶に残っていない(滝汗)のですが、話のタネになる一杯でした。ご馳走様でした。
◆えびそば一幻 新千歳空港店
住所:北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 3F 北海道ラーメン道場内
営業時間: 10:00~21:00(L.O.20:30) 無休
TEL:0123-45-6755

食後はJRに乗って千歳駅に。当日お昼過ぎまで大雨で、一昨日降った雪(千歳では12cm)もあらかた無くなりつつ。以後ちゃんと真面目にお仕事をこなし、夜は千歳の居酒屋がアホ安いことに感動し(業務の一環なので写真ありません~)次の日の仕事を済ませて、18:10の伊丹行きに乗るため1:30前には再び新千歳空港に。チェックインまで40分ほどあるので、どこかで一杯ひっかけようとやってきたこちら。

お店の名前は、ドライブインいとう豚丼名人なり。本店は十勝清水にある、1950年創業の豚丼で超有名なお店。チョイスした理由は・・・

昨晩食べ過ぎ(超滝汗)で、ご飯いらねえや!と各お店前に掲示されているメニューを物色していたら、こちらではビール付きの「チョイ飲み肉盛り豚皿」¥1782を発見したから。ちょい飲みにつられてふらふらと。。。
お店自体はまさにデパ地下等にあるイートインコーナーのような感じですな。

うは、なかなかのボリューム感。さらに軽く呑むには豚肉少なめの「ちょい飲み豚皿¥1458」もあります。豚肉を関東系鰻丼ダレぐらいの濃厚なタレでつけ焼きにしたものだ。

お店本店のHPを見ると、蒲焼のたれを参考に編み出されたようですな。ショウガとニンニクを利かせていて、ビール(サッポロクラシック)が進む~。濃い味なので、丼にしてもおいしいでしょうな。会うであろう!間違いなく!と、トッピングに温泉卵¥108を付けてもらいました。

で、テーブル上のショウガパウダー、粉山椒をたっぷりふりかけ、温泉卵をまぶして頂く幸せ。もちょっとお安いと更にうれしいですが、なかなか良きちょい飲みになりました。温泉卵は必須ですぞ!
◆ドライブインいとう豚丼名人 新千歳空港店
住所:北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル ナルビル 3F
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:45) 無休
TEL:0123-46-4200
帰り、予報では爆弾低気圧発達予報だったので飛行機飛ぶのか!と心配だったのですが、朝-3℃以外は千歳は良い天気で、(道西は大雪だったようですが)ANAも無事定刻出発。自宅には22:00前には帰りつけました。
本業関係で1泊の千歳出張に。今回は自分1人だけで、JR千歳駅からタクシーで15分の位置にある関連工場に13:00に入ればよいというスケジュール。押さえたANAのチケットは伊丹を8:40に出て、10:10新千歳着の予定。

2日ほど前に札幌では11月では44年ぶりの豪雪になった日。なんと23cmも積もったようだ。爆弾低気圧が帰りの日に発達するという予報の日で、明日帰れるのかなぁとびくびくしつつ、機中の人に。窓から見える北海道の大地はすでに本格的冬支度という感じ。

20分遅れほどで実は初めてやってきた新千歳空港。想像以上に綺麗で、関西や大阪なんて目じゃないですなぁ。で、早めのランチは、北海道出身の同僚に聞いたお店に素直にやってくるのだ。

やってきたのは、空港内のフードモールにある「北海道ラーメン道場」。北海道の人気ラーメン店が10軒連なる、ま、ラーメン好きなら一度は覗いてみたくなるところだ。今回のお目当ては、札幌に本店がある「海老そば 一幻」なるラーメン店。
名前の通り、甘エビの頭を大量に使っただしで、めきめきと人気店になったお店。2008年開業と意外に新しいのだが、すでに全国区(なにせ、大阪にもデパートの北海道展で出店されたりする)なのだ。

メニューを確認。スープはエビだしをストレートに頂く「そのまま」と、豚骨の合わせダシ「あじわい」の2種、更に味付けで味噌・塩・醤油の3種があり、麺が太麺・細麺のチョイスができる一杯¥780なり。いろいろ組み合わせてみて、自分好みの1杯を発見できる仕組み。
どうも海老塩が人気のようなのだが、北海道のラーメンは味噌、という気がしたので、そのままの海老味噌でお願いしてみた。私が席を確保したときはまだ2割ほど空きがあったのだが、あっという間に伊丹から飛んできた関西圏人に回りを取り囲まれて、関西弁の中で北海道ラーメンをいただくことに汗。

先にお願いしたえびおにぎり¥160が。もっちりおこわ系エビ味おにぎり、という感じですな。味が濃い~。

で、じゃじゃんと登場、海老そば。赤いパウダーはエビ殻と紅ショウガを練りこんだ天かすというオリジナリティ。あとはチャーシュー、青ネギ、煮卵というどちらかという一般的構成。

麺は存在感抜群な太麺。これに甘エビから取った超濃厚海老ダシが絡みますな~。味噌にしたので旨みがこれでもか!と非常に濃厚。ご飯を入れて掻き込みたい!欲望に捕らわれる、ま、そんなお味。 ダシの味が強すぎて、チャーシューや煮卵の印象が一切記憶に残っていない(滝汗)のですが、話のタネになる一杯でした。ご馳走様でした。
◆えびそば一幻 新千歳空港店
住所:北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 3F 北海道ラーメン道場内
営業時間: 10:00~21:00(L.O.20:30) 無休
TEL:0123-45-6755

食後はJRに乗って千歳駅に。当日お昼過ぎまで大雨で、一昨日降った雪(千歳では12cm)もあらかた無くなりつつ。以後ちゃんと真面目にお仕事をこなし、夜は千歳の居酒屋がアホ安いことに感動し(業務の一環なので写真ありません~)次の日の仕事を済ませて、18:10の伊丹行きに乗るため1:30前には再び新千歳空港に。チェックインまで40分ほどあるので、どこかで一杯ひっかけようとやってきたこちら。

お店の名前は、ドライブインいとう豚丼名人なり。本店は十勝清水にある、1950年創業の豚丼で超有名なお店。チョイスした理由は・・・

昨晩食べ過ぎ(超滝汗)で、ご飯いらねえや!と各お店前に掲示されているメニューを物色していたら、こちらではビール付きの「チョイ飲み肉盛り豚皿」¥1782を発見したから。ちょい飲みにつられてふらふらと。。。
お店自体はまさにデパ地下等にあるイートインコーナーのような感じですな。

うは、なかなかのボリューム感。さらに軽く呑むには豚肉少なめの「ちょい飲み豚皿¥1458」もあります。豚肉を関東系鰻丼ダレぐらいの濃厚なタレでつけ焼きにしたものだ。

お店本店のHPを見ると、蒲焼のたれを参考に編み出されたようですな。ショウガとニンニクを利かせていて、ビール(サッポロクラシック)が進む~。濃い味なので、丼にしてもおいしいでしょうな。会うであろう!間違いなく!と、トッピングに温泉卵¥108を付けてもらいました。

で、テーブル上のショウガパウダー、粉山椒をたっぷりふりかけ、温泉卵をまぶして頂く幸せ。もちょっとお安いと更にうれしいですが、なかなか良きちょい飲みになりました。温泉卵は必須ですぞ!
◆ドライブインいとう豚丼名人 新千歳空港店
住所:北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル ナルビル 3F
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:45) 無休
TEL:0123-46-4200
帰り、予報では爆弾低気圧発達予報だったので飛行機飛ぶのか!と心配だったのですが、朝-3℃以外は千歳は良い天気で、(道西は大雪だったようですが)ANAも無事定刻出発。自宅には22:00前には帰りつけました。
- 関連記事
-
-
2016年紅葉記録その8 北野天満宮@2016.11.19 2016/11/20
-
2016年紅葉記録その7 西京極総合運動公園、広隆寺@2016.11.19 2016/11/20
-
出張先で食べた北海道料理2種、海老そばと豚皿 2016/11/17
-
2016年紅葉記録その6 真如堂@2016.11.12 2016/11/13
-
2016年紅葉記録その5 圓光寺@2016.11.12 2016/11/13
-