fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

MIZOでディナー(2)@JR二条駅北

2022
12
引き続き、訪問10日弱ほどでネタ出ししておりますが、先にディナーネタを。
AM中は、地元の伏見区内で散歩がてら「五福めぐり」して(また、後程書きます)晩御飯は前日発作的に思いついた二条にあるイタリアンに予約していたのだ。一度ランチに伺って1年半ぶりの再訪なのですが、なんだか非常に良かったのでご報告。

MIZO2201(小)_001

お店の名前は「MIZO」、しゅっとした男前シェフと、ほんわりサービスの奥様のご夫婦2人で回されているのだ。

MIZO2201(小)_002

外の看板メニューがこんな感じ。多分2人なら選べる選択肢が多いプリフィックスコース¥3300を2つお願いし、1人がパスタを、もう1人がメインを頂いてシェアするのがお手頃なのですが、今日はアラカルトで!と言う作戦。店内に。

MIZO2201(小)_003

本日一組目の客として店内に。カウンター席が3つだけ、2人掛けテーブル席が6で、4人席2に2人席2で運営されている模様。本日一組目として、2人席に入れてもらうのですな。 MENUを確認。アラカルトの前菜がこちらで・・・

MIZO2201(小)_004

プリフィックスのパスタ・メイン兼用のメニューがこちら。価格に(かっこ)が付いているのがコース価格の加算分、という分かりやすい仕組み。我々は好きなモノを順番に~!と言う作戦。で・・・

MIZO2201(小)_005

まずは、泡グラスからスタート、落ち着いた店内雰囲気込みで。結局予約だけで全席ぴしっと埋まるのだ。

MIZO2201(小)_007

開店当初は、ディナードリンクにシェフがお好きな日本酒も少々扱っておられたようなのですが、現在はヴァンナチュール系ワインを中心にラインナップされている模様ですな。(少々残念・・・・汗) 結局、ロゼ以外は全部一杯づつ呑みました汗

MIZO2201(小)_006

で、前菜盛り合わせ登場。いやー、これまたビジュアル良好系の¥2530(税込み)なのだ。胡桃入りのパテドカンパーニュ、ワカサギのエスカベッシュ、自家製の鴨ハム、鯖マリネに生ハムと合わせたフルーツはなんだっけ、リンゴ? というような。どれも過剰な味付けではなく、素材感を前面に出した感じで美味しい。

MIZO2201(小)_008

パテがあるので、これはパンを頂かないと!と先にパンを出して貰う。自家製のふかふか系で、お皿の上のソースを頂くのに具合の良いタイプ。  で、今回コースをお願いしなかったのは、食べたいパスタが2種類あったからなのですが、両方とも超当たり!でした。まずはこちら。

MIZO2201(小)_009

お店のFacebookで見かけて、これは食べたい!と思った紋甲イカとカラスミのスパゲッティーニで¥1870なり。パスタの若干固めの茹で加減(いや、もちょっと固めでも我々は全然OK)、柚子の香りが効いた味の乗せ具合、ソースの乳化具合とも非常に良好ですなあ。コリコリに仕上がったイカの旨味と塩味を利かせすぎないカラスミが相思相愛の一皿。ま、海鮮系スパでは出色の仕上がりではないかと。で、更に!

MIZO2201(小)_010

MIZO特製ボロネーゼ。店名がメニュー名についているものは注文することにしているのですが、やはり正解。いやーチーズマウンテン!ですな、これは。これまたそんなに重すぎないのに、肉の旨味はしっかり系のミートソースとチーズの調和が絶妙で・・・

MIZO2201(小)_011

チーズの山に隠れて仕込まれている温玉を割って、黄身をソース化して頂くと激ウマ。通常メニューではスパゲッティーニ採用なのですが、折角なので手打ちのキタッラ!に変更をお願いしたのですが、しこしこと歯ごたえ良好で間違い無し。 ま、ベタなのですが、洋食好き中年以上の年齢層に確実にオオウケしそうな予感ですな。。。(滝汗)

で、悩みに悩んだメインなのですが・・・

MIZO2201(小)_012

鳥取県産の日本鹿もも肉ロースト。ソースはこれまたベタですが間違いのないバルサミコ。いやー、この火入れで、また繊維の細かい鹿なので想像以上に柔らかくジューシーでビックリしました。量的にも十分で、これで¥2860(税込み!)とは良心的設定なのだ。

相方はもう大満足そうなのですが、甘いものも1つだけシェアする?と相談し、俄然元気に。で、こちらを。

MIZO2201(小)_013

ドルチェは確か4種類ほどスタンバっていて、こちらの温州ミカンをソースに使ったキャラメル系のジェラートを。いやー、これまた間違いなし。

そんなに激お腹パンパン!ではない、程よいレベルでお腹いっぱいに。で、〆て泡グラス2に白グラス2、赤グラス2と飲み代もほどほどレベルで以上で¥15000チョイという大大大大納得価格。メニューが税込み表示なので、なんだか想像よりお安い気分になりますな。 二条駅周辺のイタリアン店は普段使いお手軽系か随分お高いお店!でちょうど良い感じのお店が無かったのですが、ちょっとした会でも、普段使いでもも使える程よいお洒落度なお店。多分、二条に用事がある際に思い出しそうな予感です~。




◆MIZO
住所:京都市中京区西ノ京小堀町1-7
営業時間:11:30~14:00(LO) 17:30~21:00(LO) 日休
TEL:075-841-7985
関連記事

0 Comments

Add your comment