fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

久々の焼肉 にくしまはお得だった!(3)@烏丸通丸太町下ル

2022
24
コロナ渦中に当て込んだのか、空調と排煙装置がしっかりしている三密回避型焼肉店の新店ラッシュな京都市内。が、どちらかというと¥10000/人以上の高級指向なお店ばかりで、我が家が狙っている普段使いゾーンの焼肉店が少なそう。 食指が動くお店があまり見当たらないのですが、良いお店がありましたら、ぜひご紹介を!と多少ボヤキツツ、本日のお店のご紹介。

最近は、お手軽価格の焼肉店を求めて、京田辺やら奈良まで出向いていたのですが(いやー、交通費を含めると、徒歩圏の伏見桃山で万事OK!なのですが・・汗) で、久々に相方からお手軽に美味しい焼肉が食べたいね!とリクエストがあり思い出したのが、丸太町にある「焼肉 にくしま」、前回訪問がこちらの宴会ネタですので、もう2年半ぶり程の再訪。が、期待通りに非常に高CP店!だと思いましたので、気合を入れてご紹介。

にくしま2201(小)_001

そろそろオミクローン!の声が世間で聞こえてきている状況で、観光客でごった返していたお正月とは違う雰囲気の地下鉄烏丸線。 で、地下鉄丸太町駅3番出口直ぐそばのお店に到着。

にくしま2201(小)_002

一階はこういうビールケースに板を乗せた2人掛けテーブルが3つに、カウンター6席というこじんまりした感じ。二階にグループ客が20人ぐらい入れる大部屋あり。白木の一枚板カウンターがあるような板前焼肉割烹店に行きたい方は、そちらにどうぞどうぞ!と言う感じですな。普段使いのざっくばらん系なお店なのですが・・・・

にくしま2201(小)_003

お料理はオリジナリティがあり、このお値段で質か!この量か!という驚きがあるお店。タンやホルモン類も冷凍物は使っておらず、且つ提供時に切りたて。御店主のお勧めコースは¥4380でデザートまでがっしり頂けるので、焼肉をおかずにどんぶり飯を3杯ほど掻き込んでしまう様な食べ盛りが含まれるグループでも多分、大納得かと。今回我々はアラカルトで。

にくしま2201(小)_005

お酒はこういう感じ。小人数のスタッフで合理的に回すためなのか、ハイボールやサワーなど、グラスそのままで¥50引きシステムというのが面白いですな。気にしない方ならお店とWin-Winになれる仕組みなのだ。

にくしま2201(小)_004

トリビーを注文すると、ドリンクサービス&突き出しでタンの塩煮込みが一緒に登場。やわやわに炊かれていてあっさり味で美味しい。さあ、なにから食べるか~!とあたりを見回すと・・・

にくしま2201(小)_017

本日のお勧めメニューを発見。この特選三種盛りを中心に、注文を組み立てることに。

にくしま2201(小)_006

暫しの後、まずは2品が登場。お肉を焼く道具は、京都のお手軽系焼肉店では結構よく見かける御覧のガスロースター。カウンターはテーブル部分が狭いので、一度に注文するとお料理を置く場所が無くて大変なので、テンポ良く頂くことにするのだ。

にくしま2201(小)_008

まずは名物のネギだくタン¥1280なり。冷凍肉は使っておらず、シコシコとした食感、旨味とも非常に良好&量的にも非常に大納得。 こういうネギたれを使っているお店を最近結構見かけるのですが、塩だれが辛すぎない!のがGOOD。刻みネギが超絶たっぷり量なので、焼くときはちょっと横に除けておき、食べるときに一体化させた方が好きですな。(刻みネギを、網の下に落とすのが嫌なので~)

にくしま2201(小)_007

更にプレミアムレバーで¥880なり。これまた非常に新鮮で、軽くさっと炙って胡麻油+塩でぱっくりが大正解。ま、色々とややこしいので自己責任で宜しくお願い致します!なのだ。

にくしま2201(小)_012

タレは二種類用意されていて、あっさりした京都風の洗いダレ(左側)、それに甘口醤油系の標準的なタレの二種。あとは岩塩グラインダーのみで味変アイテム少な目なのが唯一の不満かな。まあ、二階で宴会をお願いすると、持ち込みは何でもOKになるのですが。

にくしま2201(小)_011

奥が特選和牛三種盛りで¥2180なり。特選バラとなんだっけ、あと赤身が二種だったような。この質でこのお値段なので全然大納得。手前は、普通のハラミで¥880なりですが、こちらも期待以上。いやー、ウマ。

にくしま2201(小)_010

で、ハイボールにスイッチ。当然、以後50円引きシステムを活用し、結局4杯ほど制覇(汗)。

にくしま2201(小)_015

実は、生肉のツラミが美味しく頂ける焼肉店を追求しているのですが、にくしまがそうだったなんて!という。¥880でこのモリモリ加減。歯ごたえ良好ですが、生なので味はしっかり濃厚。切り方も我々が好きな手法で、タレも重すぎない味付けでバランス良好。これは良いよねえ!と相方共々大ニッコリ! これが本日一なのですが・・・

にくしま2201(小)_013

特選シャートーブリアン¥2980!が登場すると網を交換しましょうね!ということに。これが期待以上のウマウマさ。いやはやこの質なのにこの肉厚さは1cm強確実の存在感。何も文句無し~。しっかり量の生山葵付きなので、こういうのは先に注文しておくと、後で色々使いまわせそうな。。

にくしま2201(小)_014

で、〆にチョイスしたのが上ミノ薄切りで¥880なり。以前は梅肉と岩海苔を混ぜたオリジナリティ溢れるタレで頂く趣向だったのですが、現在はあっさりとポン酢に変更された模様。歯ごたえが良好なミノの超薄切りにすると、固すぎない適度な歯ごたえになり美味しいのだ。これもオススメですな。

いやはや食った食った。〆ご飯もビビンバに冷麺など色々魅力的なものがスタンバっているのですが、結構呑んだのでいい感じに酔っ払っていて(汗)、今日はこれぐらいにしておこう!ということに。 
で、〆て生ビーが2に、ハイボールが計6杯ほどのそこそこ呑みで、確か¥12000ほどだったように記憶。この内容なので、非常にお得感がありますな。 コロナが収まったらまた二階でわいわいと大勢で呑み会でもやりたいものです。 ご馳走様でした、また来ます~。



◆焼肉 にくしま
住所:京都市中京区烏丸通丸太町下ル大倉町207-2
営業時間:17:30~翌0:00 不定休
TEL:050-5589-4826
関連記事

0 Comments

Add your comment