fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

SouZai屋@荒神口

2022
16
マンボウ中のお持ち帰り小ネタをひとつ。

テレワーク推進中の本業が超絶忙しいので内飯ディナー!になっている金曜日。で、朝出かけた相方が仕事帰りに買ってきてくれたのが、荒神口にあるイタリア系デリカテッセン、SouZai屋。場所は荒神口で、河原町通沿いにあります。大分前からデリカテッセンんがある!と認識はしていたのですが、機会はあるわけで。

SouZai屋2202(小)_001

お手軽なお弁当やパーティ用オードブルなどが楽しめる気軽な一軒。で、こちらが相方撮影のお料理を取りに行きましたの図。
相方曰く、お昼ごろにお店に電話し、¥4000でワインに合う構成!とお願いしたらしいのですが、これがまた非常に大きなトレイにてんこ盛り状態なのだ。

SouZai屋2202(小)_002

ババーンと!綺麗に盛り付けてくれていたので、これは盛替えしないでも大丈夫だよね!ということに。置いてある赤ボトルを出してきてダラダラ呑みモードに(滝汗)

SouZai屋2202(小)_003

盛り込み、右側。お肉系しっかり目で盛り込んで頂いたのですが、角切りでお肉感しっかりのパテドカンパーニュ、イタリア風玉子焼フリッタータ、トマト味のライスコロッケ、アランチー二、緑の香草の下にはミニステーキなど。いやはや、軽やか系のビオ赤ワイン系のアテには非常に適切な感じ。 
で、相方が選んだバゲットは河原町丸太町交差点、東に50mほどにある「Bakery uki」謹製なのですが、こちらのムチムチ系な皮とふっくら生地のバゲットが超合うのですな。(結局2人で一本ペロッと・・・汗)

SouZai屋2202(小)_004

右側は生ハムと鶏ハムに鶏ソテーのバジルソース、なぜだかポテトフライ、それにふっくら揚がった鱈のフライに、チキンフライなどの揚げ物部がこちら。奥に並んでいる4つに分けたプラ容器は野菜系のお惣菜が3つ、スナズリソテーなどこれまたアテになる構成。我が家的にはフライドポテト以外はどれもニッコリ!でした。(お芋さんも好きなのですが、皮つきとかにして頂けると更に嬉しい) 楽々30種以上の食材が頂けそうな健康的構成なのは良いですな

HPを拝見すると、洋風のお弁当もやられていて、そちらも美味しそう。温かくなったら、ここでオードブルをお願いして鴨川の川辺で酒呑みピクニックなどしたいかも。早く来い春! ですな。ご馳走様でした。 
 
  


◆SouZai屋
住所:京都市上京区宮垣町80 ラヴァリエ 1F
営業時間:月・木~日11:00~20:00 火 11:00~18:00 水休
TEL:075-754-8459
関連記事

0 Comments

Add your comment