旬菜や@近鉄伏見駅
2022
17
京都の近鉄伏見駅近隣にお住まいの方用のローカルネタを一つ。
先日、近鉄伏見駅近くのイズミヤ西隣接にマグロガレージの支店が出来ましたよ!というのを書いたのですが、その斜め向かいになんだか普段使いのホッコリ系定食屋さんもオープンされたのでご紹介。

お店の名前は「旬菜や」、11:30~20:30でお持ち帰りお惣菜販売がメインのお店ですが、ランチはイートイン可能店。日曜日にも営業されていて、ランチだランチだ!とやってきたのですな。場所は、伏見イズミヤの西側でマグロガレージ2がある道の奥、30m。

店内は鰻の寝床店で左側がキッチンで奥に向かってカウンター席が5席。奥に2人掛け席が3つ、と言うコンパクトな感じ。多分、御店主は私と同じぐらいのお歳であろうなあ!と思われる柔和なおじさんのご家族経営店なのだ。

ランチの提供は11:30~14:00で¥680~¥880という普段使い価格。。私はカツカレーランチ¥880、相方は冬瓜と豚ひき肉あんかけ定食¥680をお願いするのですな。

お料理を待っている間に、メニューの裏側のお持ち帰りメニューを発見。こういう健全な普段使いのお惣菜が揃っているのですな。で、このネタを書くために検索していたら、お店のInstagramを発見 どうも、ご家族で野菜類を作るところからやられている自家消費店なのだ。やりますな~!

こちらが、冬瓜と豚ひき肉あんかけ定食¥680なり。入り口前に段ボールに入った巨大な冬瓜があったので注文したのですが、相方にっこりな一品。メインのお料理が1つ+グリーンサラダと小鉢が2つで、今日は切り干し大根とひじきの煮物、それに白ご飯とお漬物、大根、人参や白菜など野菜が沢山入ったお味噌汁というなんだか、毎日こういうのを食べておけば間違いない!的な健康健全なラインナップ。

冬瓜は柔らかく炊けていて、家庭的な味わい。いやはや、ほっこり。

このお店がカツカレーセット¥880がババン! いやはや、これまたサイドメニュー豊富で嬉しいですな。基本、定食のサイドメニューは共通の様ですが、カレー類にもこれらが付いてくる構成。

トンカツは揚げたてサクサクで意外にボリューム大。カレーは、最近流行のスパイスカレーとは対極にある、「おかあちゃんカレー」なのですが、煮溶けたジャガイモ、ニンジンがしみじみ美味しかったりするのだ(汗) で、折角なのでデザートも注文し、京番茶を頂きつつまったりしていると・・・

可愛らしいミニプリン¥120!が登場。これまた家庭的な蒸しプリンですが、ミニミニ過ぎない、ちゃんと味わえるサイズでこれまたほっこり。いやはやご馳走様でした。
こういう健全なお店が自宅徒歩圏にあるのは有りがたいですな。ご近所なら健全な社食のように使えそう。伏見駅のお近くにお住まいかお勤めで、最近ランチは麺類が続くなあ?と思われたらぜひどうぞ。和めますよ。
◆旬菜や
住所:京都市伏見区深草柴田屋敷町23-71 渡辺ハイツ101
営業時間:11:30~30:30 ランチ11:30~14:00 水休
TEL:075-366-9786
先日、近鉄伏見駅近くのイズミヤ西隣接にマグロガレージの支店が出来ましたよ!というのを書いたのですが、その斜め向かいになんだか普段使いのホッコリ系定食屋さんもオープンされたのでご紹介。

お店の名前は「旬菜や」、11:30~20:30でお持ち帰りお惣菜販売がメインのお店ですが、ランチはイートイン可能店。日曜日にも営業されていて、ランチだランチだ!とやってきたのですな。場所は、伏見イズミヤの西側でマグロガレージ2がある道の奥、30m。

店内は鰻の寝床店で左側がキッチンで奥に向かってカウンター席が5席。奥に2人掛け席が3つ、と言うコンパクトな感じ。多分、御店主は私と同じぐらいのお歳であろうなあ!と思われる柔和なおじさんのご家族経営店なのだ。

ランチの提供は11:30~14:00で¥680~¥880という普段使い価格。。私はカツカレーランチ¥880、相方は冬瓜と豚ひき肉あんかけ定食¥680をお願いするのですな。

お料理を待っている間に、メニューの裏側のお持ち帰りメニューを発見。こういう健全な普段使いのお惣菜が揃っているのですな。で、このネタを書くために検索していたら、お店のInstagramを発見 どうも、ご家族で野菜類を作るところからやられている自家消費店なのだ。やりますな~!

こちらが、冬瓜と豚ひき肉あんかけ定食¥680なり。入り口前に段ボールに入った巨大な冬瓜があったので注文したのですが、相方にっこりな一品。メインのお料理が1つ+グリーンサラダと小鉢が2つで、今日は切り干し大根とひじきの煮物、それに白ご飯とお漬物、大根、人参や白菜など野菜が沢山入ったお味噌汁というなんだか、毎日こういうのを食べておけば間違いない!的な健康健全なラインナップ。

冬瓜は柔らかく炊けていて、家庭的な味わい。いやはや、ほっこり。

このお店がカツカレーセット¥880がババン! いやはや、これまたサイドメニュー豊富で嬉しいですな。基本、定食のサイドメニューは共通の様ですが、カレー類にもこれらが付いてくる構成。

トンカツは揚げたてサクサクで意外にボリューム大。カレーは、最近流行のスパイスカレーとは対極にある、「おかあちゃんカレー」なのですが、煮溶けたジャガイモ、ニンジンがしみじみ美味しかったりするのだ(汗) で、折角なのでデザートも注文し、京番茶を頂きつつまったりしていると・・・

可愛らしいミニプリン¥120!が登場。これまた家庭的な蒸しプリンですが、ミニミニ過ぎない、ちゃんと味わえるサイズでこれまたほっこり。いやはやご馳走様でした。
こういう健全なお店が自宅徒歩圏にあるのは有りがたいですな。ご近所なら健全な社食のように使えそう。伏見駅のお近くにお住まいかお勤めで、最近ランチは麺類が続くなあ?と思われたらぜひどうぞ。和めますよ。
◆旬菜や
住所:京都市伏見区深草柴田屋敷町23-71 渡辺ハイツ101
営業時間:11:30~30:30 ランチ11:30~14:00 水休
TEL:075-366-9786
- 関連記事
-
-
前田珈琲 御池店@御池通衣棚東入 2022/04/11
-
竈炊き立てごはん 土井@京都駅八条口 2022/03/03
-
旬菜や@近鉄伏見駅 2022/02/17
-
Maguro Garage 2@近鉄伏見駅 2022/01/29
-
日の出荘の朝御飯と、城崎ジェラートカフェChaya@兵庫県 城崎温泉 2021/12/23
-