fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

三献でディナー(2)@伏見桃山

2022
02
ある日のディナーネタ。
遠くに出かけるのは面倒な夜。徒歩圏のどこぞで軽めにご飯だ!と大手筋商店街方面に。マンボウ解除前だったのですが、ニュースではもう解除するというアナウンスが行われ始めた日で、想像以上に酔客で盛況な状況。とはいえ、明けているお店はまだ多くなく、思いついた焼鳥店、居酒屋等数軒のお店に振られつつやってきたのがこちら。

三献_2203(小)_001

お店の名前は「三献」、伏見桃山駅から大手筋商店街を西に進み、海鮮居酒屋、杉玉の角を南に行くとこういう暖簾が見えてくる。だいたいこういう使い方で、もう3、4回は伺っている気がするお店。

三献_2203(小)_002

奥に向かってカウンター席が10席ほど、その奥に2つのエリアに分割された大きな座敷があり、そこに20席ほどあるんですかねえ。どうも予約で一杯らしく、初めて奥の座敷に入れてもらう。

三献_2203(小)_003

テーブルには突き出しがもうセッティングされていて、それが何気に美味しい。鯛の皮を軽く炙り、卸しポン酢で!というなんだか凝った一品と、トリ貝と葱、それに胡瓜の酢味噌和えという鉄板な一品。

三献_2203(小)_004

メニューも非常に豊富。こんなにお客様で一杯な状態に遭遇したのは初めてだったのですが、御店主ご夫妻、それに3名ぐらいのスタッフさんが超!忙しそう。

三献_2203(小)_005

が!刺身、1人前で~とお願いしたら、驚くべき盛り込みで登場するのだ。鯛に軽く炙ったのどぐろに、鰈にすずき、本マグロに平目、鯵にたこに帆立貝柱に・・・10種類ほどありましたかねえ・・。うわ!いくらなんだろ!と思ったのですが、後程の支払いから考えると多分¥2000程であろうかと思われます。超!お得。

お酒は、御店主が日本酒好きなので色々揃っているのですが奥のテーブルなのでプレゼンなどして頂ける状況ではなく、定番物を2合ほど呑んだかな。

三献_2203(小)_006

お次は筍の天ぷらで¥800なり。しゃくしゃくと春の香り、間違いないですな。とはいえ満席近いのでお料理の進行はゆっくり目。ノンビリさせて頂くことに。

三献_2203(小)_007

煮た魚であまり大きくないのでオススメは~?と確認し、金目の煮つけ¥1800を。サイズは確かに小ぶりですが、あっさりした味付けで身はぷりっぷりで美味しい。更に・・・

三献_2203(小)_008

さよりの天ぷらで¥800なり。まさかこういう形で出てくるとは~!なのですが、これまたなかなか乙なお味。

三献_2203(小)_009

ちょっと揚げ物が続くのですが(滝汗)、かなり面白いメニュー。海鮮クリームコロッケで¥1000なり。お隣で注文されていたので、お!と思い注文。これがですね・・・

三献_2203(小)_010

巨大なあわびの殻に、アワビや海老が入ったベシャメルソースを入れ、衣をつけて揚げてある!という面白さ。お味もなかなか良いのだ。 

以上、ランチが重かった(汗)で〆ご飯・麺類はパスしてお支払い。酒の写真を撮り忘れていたので、確か焼酎お湯割り2+日本酒2合と酒量も少な目で¥9000ほどという大大大大納得価格でした。 徒歩圏にこういうお店があるのは有りがたいことだよねえ、ということに。 また、こういう外に出るのが億劫な際にお世話になりそうな予感ですな。ご馳走様でした~。



◆三献
住所:京都市伏見区新町4-471 ベルエール桃山A 1F
営業時間: 17:00~? 月休
TEL:075-605-3500

関連記事

0 Comments

Add your comment