RAMEN JUNYA@大阪 香里園
2022
06
またまた諸事情で香里園付近でランチを食べる用事が出来た日曜日。
先日行った、相方の実家近くのラーメン店が非常に美味しかったので、ほかにもラーメン屋さんが無いかな?と検索し、やってきたのがこちら。

京阪香里園駅の西口前にある「香里園駅前商店街」の中にあるラーメン店、RAMEN JUNYA。カフェ風のお洒落な店内。一応、元大阪人でこの辺りの土地勘もあるっちゃ言えばあるのですが、日進月歩で進化するのでついていけていないです(汗)

店内に入ると、入り口に入ったところにこのような洗面台が2基あり、手を洗ってから入店する仕組み。いやー、コロナ渦中以降に出来たお店?と、調べますと、2017年オープンのお店なのだ。先見の明あり、なのですかね。おにいさん3名で回されているのですが、非常に丁寧な接客でラーメン店らしくない雰囲気。

満席で、我々が入る直前に2組お客様が帰られたようなので、テーブルセッティングの間に店内をパチリ。店内もこういうカフェ的な明るい雰囲気。照明が読書に使うようなアームライトを天井灯に利用しているのが斬新。

で、席に案内されメニューを確認。ラーメンのスープはさっぱり系の鶏ダシベースの塩・醤油、それにこってり系の塩・醤油トンコツの4種がベースになっていて、そのアレンジ版が何種類かあるのでかなり豊富な部類。

丼物やサイドメニューがこちら。餃子がうまい!というGoogleマップでの書き込みに乗っかり、単品の餃子1人前、それに定番の塩ラーメン(鶏ダシ)、それにしょうが風味の塩とんこつラーメンをお願いするのだ。

暫しの後、餃子が先に登場。ラーメンとセットで注文すると¥70引きになるサービスあり。¥290なり。丸っこい可愛らしいフォルムが特徴的。

お肉成分多めで確かにこれは美味しい!と褒める人が居るのも分かる美味しさ。餃子はサクサク系と香ばしくないと!と言う派のウケは不明ですが、皮がしっかりむっちり系が好きなら、確かにこれはアリなのだ。個人的には、もちょっとしっかり焼いてパリパリ感を出してくれると大好きになると予想。

更に塩ラーメン¥750が登場。これまたなかなか良いビジュアル。具材は皮を炙っている鶏チャーシューが2枚、それに大面積の豚のレアチャーシューが部位が異なるものが2種、各1枚。味玉半個に青菜(なんだろう、小松菜、野沢菜的な?)という構成。
お店のFacebookによりますと、6時間じっくり阿波尾鶏や名古屋コーチンなどを煮出したクリアなスープが特徴のようなのですが、雑味の無いさっぱりとした感じですな。塩分も控えめですし、日常的に食べるのに罪悪感が非常に少ない味付け。

更に麺が特徴的。つるつる度が高い多加水の細いストレート麺。腰よりもつるつるな食感を優先している感じなのですが、これは面白いチョイスですな。アリ!だと思いました。さらにさらに・・・

しょうが風味の塩とんこつラーメン¥850がババン!と登場。チャーシュー構成等は塩ラーメンと同じ構成。刻み葱タップリが違いの様です。

麺は共通ですが、生姜を風味付に使うレベルではなく、生姜の味わいがしっかり効いている、寒い季節に合いそうなスープですな。麺との相性もバッチリ。いやはや、これはなかなか美味しいんじゃないの?という感想。
過去、どこかで似たラーメンを食べた気がする~!という既視感のあるラーメンなのですが、全体的に上品な味わいで女性に受けそう!と思ったら、半数ほどのお客様が女性とお子様という店でした。ご家族連れにも人気のようです。
なにせ相方の実家からかなり近いので、またお邪魔することがあろうかと思います~。ご馳走様でした。
◆RAMEN JUNYA
住所:大阪府寝屋川市香里新町3-1
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00 水休
TEL:072-380-7231
先日行った、相方の実家近くのラーメン店が非常に美味しかったので、ほかにもラーメン屋さんが無いかな?と検索し、やってきたのがこちら。

京阪香里園駅の西口前にある「香里園駅前商店街」の中にあるラーメン店、RAMEN JUNYA。カフェ風のお洒落な店内。一応、元大阪人でこの辺りの土地勘もあるっちゃ言えばあるのですが、日進月歩で進化するのでついていけていないです(汗)

店内に入ると、入り口に入ったところにこのような洗面台が2基あり、手を洗ってから入店する仕組み。いやー、コロナ渦中以降に出来たお店?と、調べますと、2017年オープンのお店なのだ。先見の明あり、なのですかね。おにいさん3名で回されているのですが、非常に丁寧な接客でラーメン店らしくない雰囲気。

満席で、我々が入る直前に2組お客様が帰られたようなので、テーブルセッティングの間に店内をパチリ。店内もこういうカフェ的な明るい雰囲気。照明が読書に使うようなアームライトを天井灯に利用しているのが斬新。

で、席に案内されメニューを確認。ラーメンのスープはさっぱり系の鶏ダシベースの塩・醤油、それにこってり系の塩・醤油トンコツの4種がベースになっていて、そのアレンジ版が何種類かあるのでかなり豊富な部類。

丼物やサイドメニューがこちら。餃子がうまい!というGoogleマップでの書き込みに乗っかり、単品の餃子1人前、それに定番の塩ラーメン(鶏ダシ)、それにしょうが風味の塩とんこつラーメンをお願いするのだ。

暫しの後、餃子が先に登場。ラーメンとセットで注文すると¥70引きになるサービスあり。¥290なり。丸っこい可愛らしいフォルムが特徴的。

お肉成分多めで確かにこれは美味しい!と褒める人が居るのも分かる美味しさ。餃子はサクサク系と香ばしくないと!と言う派のウケは不明ですが、皮がしっかりむっちり系が好きなら、確かにこれはアリなのだ。個人的には、もちょっとしっかり焼いてパリパリ感を出してくれると大好きになると予想。

更に塩ラーメン¥750が登場。これまたなかなか良いビジュアル。具材は皮を炙っている鶏チャーシューが2枚、それに大面積の豚のレアチャーシューが部位が異なるものが2種、各1枚。味玉半個に青菜(なんだろう、小松菜、野沢菜的な?)という構成。
お店のFacebookによりますと、6時間じっくり阿波尾鶏や名古屋コーチンなどを煮出したクリアなスープが特徴のようなのですが、雑味の無いさっぱりとした感じですな。塩分も控えめですし、日常的に食べるのに罪悪感が非常に少ない味付け。

更に麺が特徴的。つるつる度が高い多加水の細いストレート麺。腰よりもつるつるな食感を優先している感じなのですが、これは面白いチョイスですな。アリ!だと思いました。さらにさらに・・・

しょうが風味の塩とんこつラーメン¥850がババン!と登場。チャーシュー構成等は塩ラーメンと同じ構成。刻み葱タップリが違いの様です。

麺は共通ですが、生姜を風味付に使うレベルではなく、生姜の味わいがしっかり効いている、寒い季節に合いそうなスープですな。麺との相性もバッチリ。いやはや、これはなかなか美味しいんじゃないの?という感想。
過去、どこかで似たラーメンを食べた気がする~!という既視感のあるラーメンなのですが、全体的に上品な味わいで女性に受けそう!と思ったら、半数ほどのお客様が女性とお子様という店でした。ご家族連れにも人気のようです。
なにせ相方の実家からかなり近いので、またお邪魔することがあろうかと思います~。ご馳走様でした。
◆RAMEN JUNYA
住所:大阪府寝屋川市香里新町3-1
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00 水休
TEL:072-380-7231
- 関連記事
-
-
麦の夜明け@西大路花屋町西入 2022/05/30
-
ラーメン専門店 さあれ@大阪 香里園 2022/05/03
-
RAMEN JUNYA@大阪 香里園 2022/04/06
-
らぁ麺 団欒@大阪 香里園 2022/03/26
-
うちのラーメン 我豚 (2) @滋賀 守山 2022/02/23
-