ビストロ プティラパン (Petit Lapin) @御幸町通四条下ル
2016
27
FB友には、普段お気楽にしているのは「季節労働者なので!」と言い訳しているのですが(半分本当)、現在本業が佳境に入っていて、もう1週間、踏ん張ればこの1年動いてきたプロジェクトも完了!という詰めまできた日。
ハッキリ言ってもう精神的も体力的にも結構きわきわなのですが、その中で勤労感謝の日がめぐってくるのは何かのご縁。目が覚めたら9:00を回っていて、泥縄で今日もどこぞで美味しいランチを頂こうということに。
京都は紅葉真っ盛りで(というか、もう終わりかけかな)当然のように大混雑。が、こういう祭日に当日予約でレストランの席を押さえるコツがあるのだ。それは通常、その日が定休日のお店に電話すること。通常定休日でも祭日の場合は振替で開けているお店は多いのだ。と!、一軒目に電話した、前から行こうと狙っていたビストロの席がスパーンととれる。お店の名前は、ビストロ プティラパン 。ジビエ料理が人気のビストロですな。

場所は非常に便利なところで、御幸町通を四条通から50mほど下った位置。もう散々前は通っているのですがタイミングはあるわけで。予約時間の12:00ジャストに1組目の客としてお店に。

店内雰囲気写真。当日はシェフが1人で回しておられたのだが、大変勉強熱心なシェフで、定期的に仏蘭西に勉強に行かれるようですな。嫁とこういう雰囲気なら間違いないよねぇとワクワクとメニュー選定。

ランチメニューは¥2300(税別)で前菜、メインの皿ともごらんのリストからチョイスできるプリフィックス。加算なしで京北で採れた鹿のハンバーグがあるのが偉大ですなぁ。ブータンノアール好きの嫁がこれを食べる!と即決したので、それを軸に肉系ばかりを注文。

ランチ時はたっぷり量のコップワイン¥600(カベソー)が気分。グラスの赤は¥800から。

田舎風お肉のパテは+¥500の加算メニュー。これが他のお店と比較するとレバー感が非常~に強い滑らか~なもので、パン劇消化!的な一皿。いや、これはうまいです。

自分で皮を剥ぐところから鹿をさばいちゃうシェフなので、現在は鹿メニューが一押しな模様。嫁チョイスは加算なし!の京北鹿のリエットなり。グラスにかりかりに焼いたバゲットが10枚以上入っている大判振る舞いメニュー。脂分控えめで癖もなく、これもなかなか美味しいのだ。いやー、やりますなぁ。パンもあるのですが、このリエットでほぼ消化してしまいました。

で、メインの皿はブータンノアール。豚の血ソーセージですが、ぶりぶりんとした皮を破ると限りなく柔らかく。定番ですがリンゴソテーが超合う!一品。嫁、にっこにこ。

私は超~悩んでチョイスした加算無しメニューのアバ煮込み。アバは普通牛モツですが,レバーとかいろんな部位が入っていて、非常にまろやか。これも寒い季節は鉄板ですなあ。、お隣のテーブルに運ばれていた巨大な鹿ハンバーグを見て、これは近日中に再訪しないと!ということに。

甘いものも抜かりなし。タルトタタンは+¥200の加算メニュー。お願いしてから泡だて器でがががががががっと生クリームがホイップされるある種、作り立ての一品。しっかり煮含められたリンゴが超!ウマ。これとブータンノアールを合わせると超うまいでしょうなぁ、とちょっと妄想。

嫁はおなか一杯~と、アプリコットのソルベを注文。で、しっかり珈琲で〆。いやー、大満足なりですな。最近「お手頃でジビエのいただけるお店がありませんか~」と質問されることが多いのですが、その際は確実に推薦したくなるお店ですな。 近日、鹿のハンバーグ制覇予定です!
◆ビストロ プティラパン (Petit Lapin)
住所:京都市下京区御幸町通綾小路上ル大寿町396
営業時間:11:30~14:30(LO) 15:30(Close) 18:00~23:30(Close) 水休
TEL:075-351-3809
で、食後は日本酒Bar兼着付け教室に行く嫁と別れて、ちょっとだけ紅葉見物してから帰ることにするのだが、その途中で立ち寄ったのがこちら。

五条楽園にある謎のお店、モミポン。モミポンなる非常においしいポン酢の直売所兼モミポンを使った創作料理研究所的なお店。モミポンは、もう豚しゃぶ系な鍋にえげつなく超!合うので、冷え込みそうなので今シーズンも仕入れに来たのだ。(ちなみに、この次の日、54年ぶりに東京で11月、初雪を観測したのだ。鍋シーズン真っ盛り!)

お店のテーブル上にはこのお店のマスコット、ふわふわで幸せな猫さんが2匹。ちょっとだけもふもふ。
昼からしっかり呑める良きお店なのですが、今日はお腹がいっぱいだったのでモミポン¥800を2本仕入れて紅葉スポットに移動するのだ。で、次こそは再び今年ラストの紅葉ネタです。。。汗汗汗汗。
ハッキリ言ってもう精神的も体力的にも結構きわきわなのですが、その中で勤労感謝の日がめぐってくるのは何かのご縁。目が覚めたら9:00を回っていて、泥縄で今日もどこぞで美味しいランチを頂こうということに。
京都は紅葉真っ盛りで(というか、もう終わりかけかな)当然のように大混雑。が、こういう祭日に当日予約でレストランの席を押さえるコツがあるのだ。それは通常、その日が定休日のお店に電話すること。通常定休日でも祭日の場合は振替で開けているお店は多いのだ。と!、一軒目に電話した、前から行こうと狙っていたビストロの席がスパーンととれる。お店の名前は、ビストロ プティラパン 。ジビエ料理が人気のビストロですな。

場所は非常に便利なところで、御幸町通を四条通から50mほど下った位置。もう散々前は通っているのですがタイミングはあるわけで。予約時間の12:00ジャストに1組目の客としてお店に。

店内雰囲気写真。当日はシェフが1人で回しておられたのだが、大変勉強熱心なシェフで、定期的に仏蘭西に勉強に行かれるようですな。嫁とこういう雰囲気なら間違いないよねぇとワクワクとメニュー選定。

ランチメニューは¥2300(税別)で前菜、メインの皿ともごらんのリストからチョイスできるプリフィックス。加算なしで京北で採れた鹿のハンバーグがあるのが偉大ですなぁ。ブータンノアール好きの嫁がこれを食べる!と即決したので、それを軸に肉系ばかりを注文。

ランチ時はたっぷり量のコップワイン¥600(カベソー)が気分。グラスの赤は¥800から。

田舎風お肉のパテは+¥500の加算メニュー。これが他のお店と比較するとレバー感が非常~に強い滑らか~なもので、パン劇消化!的な一皿。いや、これはうまいです。

自分で皮を剥ぐところから鹿をさばいちゃうシェフなので、現在は鹿メニューが一押しな模様。嫁チョイスは加算なし!の京北鹿のリエットなり。グラスにかりかりに焼いたバゲットが10枚以上入っている大判振る舞いメニュー。脂分控えめで癖もなく、これもなかなか美味しいのだ。いやー、やりますなぁ。パンもあるのですが、このリエットでほぼ消化してしまいました。

で、メインの皿はブータンノアール。豚の血ソーセージですが、ぶりぶりんとした皮を破ると限りなく柔らかく。定番ですがリンゴソテーが超合う!一品。嫁、にっこにこ。

私は超~悩んでチョイスした加算無しメニューのアバ煮込み。アバは普通牛モツですが,レバーとかいろんな部位が入っていて、非常にまろやか。これも寒い季節は鉄板ですなあ。、お隣のテーブルに運ばれていた巨大な鹿ハンバーグを見て、これは近日中に再訪しないと!ということに。

甘いものも抜かりなし。タルトタタンは+¥200の加算メニュー。お願いしてから泡だて器でがががががががっと生クリームがホイップされるある種、作り立ての一品。しっかり煮含められたリンゴが超!ウマ。これとブータンノアールを合わせると超うまいでしょうなぁ、とちょっと妄想。

嫁はおなか一杯~と、アプリコットのソルベを注文。で、しっかり珈琲で〆。いやー、大満足なりですな。最近「お手頃でジビエのいただけるお店がありませんか~」と質問されることが多いのですが、その際は確実に推薦したくなるお店ですな。 近日、鹿のハンバーグ制覇予定です!
◆ビストロ プティラパン (Petit Lapin)
住所:京都市下京区御幸町通綾小路上ル大寿町396
営業時間:11:30~14:30(LO) 15:30(Close) 18:00~23:30(Close) 水休
TEL:075-351-3809
で、食後は日本酒Bar兼着付け教室に行く嫁と別れて、ちょっとだけ紅葉見物してから帰ることにするのだが、その途中で立ち寄ったのがこちら。

五条楽園にある謎のお店、モミポン。モミポンなる非常においしいポン酢の直売所兼モミポンを使った創作料理研究所的なお店。モミポンは、もう豚しゃぶ系な鍋にえげつなく超!合うので、冷え込みそうなので今シーズンも仕入れに来たのだ。(ちなみに、この次の日、54年ぶりに東京で11月、初雪を観測したのだ。鍋シーズン真っ盛り!)

お店のテーブル上にはこのお店のマスコット、ふわふわで幸せな猫さんが2匹。ちょっとだけもふもふ。
昼からしっかり呑める良きお店なのですが、今日はお腹がいっぱいだったのでモミポン¥800を2本仕入れて紅葉スポットに移動するのだ。で、次こそは再び今年ラストの紅葉ネタです。。。汗汗汗汗。
- 関連記事
-
-
ヌフ クレープリー@夷川通高倉西入 2016/12/26
-
Lankaでランチ(2)@花遊小路 2016/12/22
-
ビストロ プティラパン (Petit Lapin) @御幸町通四条下ル 2016/11/27
-
アルザス@一乗寺 2016/10/18
-
ビストロ レストで遅めのランチ(2)@東大路通仁王門下ル 2016/10/11
-