fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

トラットリア インヴィートでディナー(10)@伏見桃山

2022
17
またまた、晩御飯なんぞ作る気力ないわいなぁ!となった金曜日。遠くに出かける気力もなく、今日は徒歩圏でどこぞにご飯を食べにいこうよ!と言う作戦。こういうときに定期的に通っているお店が概ね、5、6軒ほどあるのですが、イタリアン気分でやってきたのがこちら。

インヴィート(小)_001

我が駄blogを御覧の方なら、あそこだろ!と思いつきそうな10回目の登場、トラットリア インヴィート。またまた前日予約でやってきた18:00ジャスト。お店前写真を忘れてきたので、何回か前の使いまわし(汗)

インヴィート_2206(小)_001

南イタリア家庭料理に拘っている、お手頃価格でボリューミーなお店なのですが、メニューの種類はそんなに多くは無いのですが、季節変わりで頻繁に入れ替える作戦で運営中。野菜料理がとてもお上手。で、シェフにお久しぶりです~!とご挨拶し、テーブルに着席。

インヴィート_2206(小)_002

目の前の黒板メニューと、テーブル上の季節変わりメニューを見比べながら、さあ今日は何を食べようかということに。レギュラーメニューは、以前のネタご参照!なのですが、過去見かけたことが無かったお料理を発見したので、それと、牛イチボのタリアータを軸に注文。

インヴィート_2206(小)_003

とりあえず、自宅から徒歩20分ほどかかるので、グビグビプハー!の幸せから発動させることに。なんだか久々にモルツにお会いしたような。で・・・

インヴィート_2206(小)_004

で、まずは一品目。今回はなんだか美味しそうな予感がしたので、パスタ系のお料理を2皿お願いしてしまったので、前菜盛り合わせは1人前¥1100で。とはいえ、相変わらずのてんこ盛り加減。人参の甘く炊いたの(スカペーチェ)など、野菜料理が美味しい&ワインに合うしっかり目の味付けが良いのだ。で・・・・

インヴィート_2206(小)_005

ヴァン・ナチュール系のワインを色々在庫されているので、オススメはありませんか?と、白、もしくはオレンジのしっかり目なのを提案して頂くのだ。ま、いつも色々出てきます。確か、ALL¥6300だったような。

インヴィート_2206(小)_006

結局こちらを。伊のLe Mole Quarticello 2020なり。11°という低アルコールなのですが、想像以上に辛口でしっかり。色々とお料理には合わせやすい感じですな。採用されている葡萄はMalvasia di Candia Aromatica (マルヴァジーア・ディ・カンディア・アロマティカ)なる品種。イタリアワインの葡萄は覚える気力がありません~汗。

インヴィート_2206(小)_008

前菜盛り合わせを1人前にしたので、つい注文した自家製のオイルサーディンは¥600なり。これが青魚好きなら確実に気に入りそうなパンに激烈に合う系。一応パンが添えてあるのですが、中羽くらいの大きめの鰯なので、これはパン追加!ということに。

インヴィート_2206(小)_007

自家製フォカッチャは密度があるタイプで、お皿をふきふきするのに都合が良いもの。ハーブの香りが食欲をそそるのだ。で・・

インヴィート_2206(小)_009

本日、初めて食べた「カリフラワーのラザニア」で¥1200なり。巨大なバットで一気に作って切り分けて焼き直していると思うのですが、これがまあ、エグ旨。

インヴィート_2206(小)_010

ほこほこ感が残るカリフラワーがラザニアの間からごろんごろんと登場し、たっぷりのクリームソースと想像以上にコクがあるチーズのハーモニー! 誰でも旨いと言いそうなバランスの良い一品で、間違いなく本日一がこちら。シェフのご家族も大好き!な模様。

インヴィート_2206(小)_011

が、これもメニューに無かったのでつい注文してしまった、なんだったか、ジェノバ風のパスタ。ジェノベーゼのようにバジル主体ではなく、アーモンドを砕いたピュレとズッキーニにトマトなどの野菜類で作った野菜ソースなのですが・・・

インヴィート_2206(小)_012

こういう感じでソースが超!絡んで美味しい。いやー、これまた僅差で本日二!

インヴィート_2206(小)_013

パスタで良い感じでお腹もパンパンなのですが、メインも旨いのでするっと食べてしまうのだ。牛イチボのタリアータ トマトのマリネ添えは¥2100なり。 これも想像以上に盛り良し!な一品。 で、取り分けますと・・・

インヴィート_2206(小)_014

小皿に付け合わせの野菜が半分ほど乗りませんでした汗。お肉は御覧の火入れ。付け合わせの野菜類もキッチリおいしく、最後まで大満足。とはいえ、食べすぎでデザートまで行きつかず&このあと、お気に入り日本酒バル、楓fuさんに寄る根性もなくなるのだ。

女性カップルなら前菜1人前+パスタ1種+メイン1種+デザートで大満足でしょうな。で、瓶ビール1、オレンジワインボトル1とそこそこ呑みで〆て¥14000という大お手頃価格。この内容とボリュームなら京都市内では二割増しぐらいにはなりそうな予感。
今後とも、ちょくちょく寄らせて頂くことにします~。



◆トラットリア インヴィート (Trattoria Invito)
住所:京都府京都市伏見区魚屋町574 ハイツ桃山 1F
営業時間:18:00~22:00(L.O.) 火休
TEL:075-612-1205 
関連記事

0 Comments

Add your comment