酒呑にし川 柳小路店@柳小路
2022
20
こちらの昼酒ネタの続きの小ネタを一つ。あいの家で結局15:00ごろまでまったりし、折角なので河岸を変えて、もうちょっとだけ飲みましょうよということに。やってきたのがこちら。

四条河原町交差点から北西方面200mほどにこういう風情のある路地が。「柳小路」といい、いい感じの飲食店が並んでいる京都市内でも特にお気に入りのポイント。やってきたのは、京都市内の日本酒呑みなら当然押さえているであろう一軒、酒呑にし川 柳小路店なり。あー、お隣にパン屋さんが出来ている!と驚きつつ、店内に。

今日ご一緒したFB友、MNさんがこちらの関係者なのでお誘い頂いたわけで。既に何回か二軒目使いでお邪魔している気がするのですが、書いたのは今回初めてかな。基本、半分立ち飲み店と言うような、冬はおでんが人気の気軽な酒バルなのだ。

日本各地からご店主が集めてきた豊富な日本酒を、京都市内では頭一つ抜けるお手頃価格で出されており、ときどき新政や十四代などのブランド酒も置いていたり、フェアをやられていたりするので、我が酒呑みFB友の人気が非常に高い一軒ですな。 とはいえ・・・

既に正午から3時間ほど呑み続けているので、休憩を兼ねてこちらをチョイス(汗)。なんだか濃厚でデザート代わりに頂けるようなお味ですなあ。結構好きです。相方は梅酒を、GKさんは伸びがある人なので更に日本酒を呑まれていたような。。

一寸だけシャキッとしてきたので、更に干し蛍烏賊のあぶりを摘まみつつ・・・

更にぐだぐだと世間話しつつ、のーんびり。チョイスしてもらったお酒は、奈良は梅乃宿酒造「Unfeigned SAKE Terroir」なり。季節限定の芳醇甘口純米酒ですが、しっかり濃厚系。
で、程良い時間になったので、今日は御先に!ということで。晩御飯は流石に不要だった一日。結構がっしり吞みました~。
◆酒呑にし川 柳小路店
住所:京都市中京区中之町577 柳小路はちべえ長屋
営業時間:17:00~23:00(L.O 22:30)
TEL:050-5872-5781

で、野次馬ですのでお隣にオープンしたパン屋さんも当然覗くわけで。和風ぱん 梅鶯堂なる和風のパン屋さん。元々、京都マルイに出店されていたような。

売りは酒粕を練り込んだあんパンのようですが、琵琶湖の海老塩パンや山椒を練り込んだソフトフランスなどなかなか面白そうなものが。

あー、これはお酒のアテになりそうな予感~!と、なんやかんやと5種類ほど購入。特にこちらの高菜漬けが乗ったソフトフランスが、温め直して頂くとGOOD!でした。

四条河原町交差点から北西方面200mほどにこういう風情のある路地が。「柳小路」といい、いい感じの飲食店が並んでいる京都市内でも特にお気に入りのポイント。やってきたのは、京都市内の日本酒呑みなら当然押さえているであろう一軒、酒呑にし川 柳小路店なり。あー、お隣にパン屋さんが出来ている!と驚きつつ、店内に。

今日ご一緒したFB友、MNさんがこちらの関係者なのでお誘い頂いたわけで。既に何回か二軒目使いでお邪魔している気がするのですが、書いたのは今回初めてかな。基本、半分立ち飲み店と言うような、冬はおでんが人気の気軽な酒バルなのだ。

日本各地からご店主が集めてきた豊富な日本酒を、京都市内では頭一つ抜けるお手頃価格で出されており、ときどき新政や十四代などのブランド酒も置いていたり、フェアをやられていたりするので、我が酒呑みFB友の人気が非常に高い一軒ですな。 とはいえ・・・

既に正午から3時間ほど呑み続けているので、休憩を兼ねてこちらをチョイス(汗)。なんだか濃厚でデザート代わりに頂けるようなお味ですなあ。結構好きです。相方は梅酒を、GKさんは伸びがある人なので更に日本酒を呑まれていたような。。

一寸だけシャキッとしてきたので、更に干し蛍烏賊のあぶりを摘まみつつ・・・

更にぐだぐだと世間話しつつ、のーんびり。チョイスしてもらったお酒は、奈良は梅乃宿酒造「Unfeigned SAKE Terroir」なり。季節限定の芳醇甘口純米酒ですが、しっかり濃厚系。
で、程良い時間になったので、今日は御先に!ということで。晩御飯は流石に不要だった一日。結構がっしり吞みました~。
◆酒呑にし川 柳小路店
住所:京都市中京区中之町577 柳小路はちべえ長屋
営業時間:17:00~23:00(L.O 22:30)
TEL:050-5872-5781

で、野次馬ですのでお隣にオープンしたパン屋さんも当然覗くわけで。和風ぱん 梅鶯堂なる和風のパン屋さん。元々、京都マルイに出店されていたような。

売りは酒粕を練り込んだあんパンのようですが、琵琶湖の海老塩パンや山椒を練り込んだソフトフランスなどなかなか面白そうなものが。

あー、これはお酒のアテになりそうな予感~!と、なんやかんやと5種類ほど購入。特にこちらの高菜漬けが乗ったソフトフランスが、温め直して頂くとGOOD!でした。
- 関連記事
-
-
幾星 京都蒸溜室@五条楽園 2023/01/17
-
ALKAA@JR京都駅八条口 2022/12/31
-
酒呑にし川 柳小路店@柳小路 2022/07/20
-
向井酒造とお寿司の会@22/07/03 2022/07/18
-
久々梯子酒、樫尾食堂⇒福猫飯店⇒和酒美ずき@22/6/3 2022/06/11
-