天ぷらとワイン 大塩@大阪 梅田
2022
20
のーんびりとした夏休みネタのその8、大阪日帰り散策ネタその2です。
大阪中之島美術館の「展覧会 岡本太郎」を後にしたのが16:00チョイ前。18:00にお願いしているディナー予約までまだ2時間もあり、結構足が疲れたので、どこぞで座ってゆっくりしたいな!ということでやってきた大阪駅前ビル地下街。いやー、なんだか超久々。
で、折角なので昼下がりワインが呑めるところ、という希望。
JR北新地駅近くには昼吞みできる居酒屋さんが驚くほどの密集度で、コロナどこ吹く風!で、どのお店も大盛況。 ハイボール¥190などで頑張っているお店多数で、こんな時間帯なのに席待ちで並んでいるお店まである人気度合い。観察しますと繁盛しているのはエスカレーターの両脇にあるお店ですな。多分、地下一階・二階のエスカレーター周囲のお店を梯子されているのでは?と推察しますが。
で、足が疲れている&このあと阪神百貨店に行くダンドリなので、席が空いているお店をリサーチしつつ、やってきた大阪駅前第3ビル。と、いい場所にワインを呑める席の空いているお店を発見。地下2階「天ぷらとワイン 大塩」なるお店でした。

で、無事席確保。コの字型でキッチンを囲むカウンター席が中心の店内。ランチ時は天ぷら定食をやられているようで、夜営業との隙間時間、のような感じで、無事席確保。

メニューのほんの一部。天ぷらは概ね税込み価格¥319~\429がメイン価格で、40種類以上ありそうな。とはいえ、2時間後に晩御飯なので、食べ量は控えめで軽く呑むだけの作戦。

店名にあるようにワインが呑めるお店なので、泡グラスも当然スタンバイ。相方は白、私はロゼグラスを注文(確か¥500ほど・・)し、ポテサラ¥429をお願いしてほっこり。自家製と思われる軽い食感のオニオンフライチップを乗せてあるのが工夫ですな。美味しいで す。 折角なので天ぷらもいくつかお願いしようということに。

ちゃんとカウンターの上のお皿に揚げたてを乗せてくれるシステム(お向かいにお客さんが座っていたので写真は割愛)
で、揚げたて熱々海老は¥319なので、近隣の居酒屋さんとは一線を画す価格帯でしょうな。ちゃんと身と足を分けて、足をカリッと揚げてある工夫。軽い揚げ上がりでぷりっと美味しい。

なんだと思います? トウモロコシの天ぷらで¥319なり。かき揚げでは無くて、半割りにしたものをそのまま衣を付けて揚げてあるのが工夫なのですが、これも超甘くて美味しい。

で、喉がなんだか乾いていたのでハイボール(確か¥500ほど)にスイッチし・・・ (お店のお向かいはお花屋さん)

ちくわの磯部揚げ¥319で、これは4個付き。岩塩、あおさ塩をお好みで。

カマンベールチーズは¥429だったような。これがですね・・・

ブルーベリーソース付きなのが泣かせますな。以上で滞在時間約40分、足も大分復活したのでそろそろ移動しましょうか!ということに。以上で、¥4080なり、でした。 ま、軽呑みでも使いやすいのですが、近隣の居酒屋のギュウギュウ度に疲れたらぜひ。
◆天ぷらとワイン 大塩
住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1−3 大阪駅前第3ビル B2F
営業時間;平日11:30~14:30 17:30~22:00
土日12:00~22:00 無休
Tel;050-5595-3439

で、梅田に出てきたら、我が家ではなにがなんでも行こうとする阪神百貨店のワイン売り場に速攻で移動。試飲販売コーナーに張り付いて、結局10種類ほど味見し・・・

重いので、宅配で送ってもらうのだ。今回はこの6本と・・・・・

この泡9本で税込み¥9900!に負けて速攻で購入。泡は9月にならないと発送されないのですが、ま、楽しみです~。(余談ですが、阪神百貨店の有料試飲コーナーが非常に充実していて、座り吞みでワインの呑み比べが10種類以上可能だったので、覚えておかないと!)
で、買い物は30分ほどでばばばっと済ませ、再度北新地駅から一駅だけ新福島駅に移動し、ディナーということに。大阪散策ネタ、その3に続きます。
大阪中之島美術館の「展覧会 岡本太郎」を後にしたのが16:00チョイ前。18:00にお願いしているディナー予約までまだ2時間もあり、結構足が疲れたので、どこぞで座ってゆっくりしたいな!ということでやってきた大阪駅前ビル地下街。いやー、なんだか超久々。
で、折角なので昼下がりワインが呑めるところ、という希望。
JR北新地駅近くには昼吞みできる居酒屋さんが驚くほどの密集度で、コロナどこ吹く風!で、どのお店も大盛況。 ハイボール¥190などで頑張っているお店多数で、こんな時間帯なのに席待ちで並んでいるお店まである人気度合い。観察しますと繁盛しているのはエスカレーターの両脇にあるお店ですな。多分、地下一階・二階のエスカレーター周囲のお店を梯子されているのでは?と推察しますが。
で、足が疲れている&このあと阪神百貨店に行くダンドリなので、席が空いているお店をリサーチしつつ、やってきた大阪駅前第3ビル。と、いい場所にワインを呑める席の空いているお店を発見。地下2階「天ぷらとワイン 大塩」なるお店でした。

で、無事席確保。コの字型でキッチンを囲むカウンター席が中心の店内。ランチ時は天ぷら定食をやられているようで、夜営業との隙間時間、のような感じで、無事席確保。

メニューのほんの一部。天ぷらは概ね税込み価格¥319~\429がメイン価格で、40種類以上ありそうな。とはいえ、2時間後に晩御飯なので、食べ量は控えめで軽く呑むだけの作戦。

店名にあるようにワインが呑めるお店なので、泡グラスも当然スタンバイ。相方は白、私はロゼグラスを注文(確か¥500ほど・・)し、ポテサラ¥429をお願いしてほっこり。自家製と思われる軽い食感のオニオンフライチップを乗せてあるのが工夫ですな。美味しいで す。 折角なので天ぷらもいくつかお願いしようということに。

ちゃんとカウンターの上のお皿に揚げたてを乗せてくれるシステム(お向かいにお客さんが座っていたので写真は割愛)
で、揚げたて熱々海老は¥319なので、近隣の居酒屋さんとは一線を画す価格帯でしょうな。ちゃんと身と足を分けて、足をカリッと揚げてある工夫。軽い揚げ上がりでぷりっと美味しい。

なんだと思います? トウモロコシの天ぷらで¥319なり。かき揚げでは無くて、半割りにしたものをそのまま衣を付けて揚げてあるのが工夫なのですが、これも超甘くて美味しい。

で、喉がなんだか乾いていたのでハイボール(確か¥500ほど)にスイッチし・・・ (お店のお向かいはお花屋さん)

ちくわの磯部揚げ¥319で、これは4個付き。岩塩、あおさ塩をお好みで。

カマンベールチーズは¥429だったような。これがですね・・・

ブルーベリーソース付きなのが泣かせますな。以上で滞在時間約40分、足も大分復活したのでそろそろ移動しましょうか!ということに。以上で、¥4080なり、でした。 ま、軽呑みでも使いやすいのですが、近隣の居酒屋のギュウギュウ度に疲れたらぜひ。
◆天ぷらとワイン 大塩
住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1−3 大阪駅前第3ビル B2F
営業時間;平日11:30~14:30 17:30~22:00
土日12:00~22:00 無休
Tel;050-5595-3439

で、梅田に出てきたら、我が家ではなにがなんでも行こうとする阪神百貨店のワイン売り場に速攻で移動。試飲販売コーナーに張り付いて、結局10種類ほど味見し・・・

重いので、宅配で送ってもらうのだ。今回はこの6本と・・・・・

この泡9本で税込み¥9900!に負けて速攻で購入。泡は9月にならないと発送されないのですが、ま、楽しみです~。(余談ですが、阪神百貨店の有料試飲コーナーが非常に充実していて、座り吞みでワインの呑み比べが10種類以上可能だったので、覚えておかないと!)
で、買い物は30分ほどでばばばっと済ませ、再度北新地駅から一駅だけ新福島駅に移動し、ディナーということに。大阪散策ネタ、その3に続きます。
- 関連記事
-
-
葡萄酒堂@四条通東洞院下ル 2022/09/01
-
うどん えんどうで晩御飯(2)@今熊野 2022/08/29
-
天ぷらとワイン 大塩@大阪 梅田 2022/08/20
-
磯くら(3)@山口 湯田温泉 2022/08/08
-
あじわい処 あかぎ 湯田店@山口 湯田温泉 2022/08/07
-