fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

洋食屋 スゥリール@伏見稲荷

2022
22
のーんびりとした夏休みネタのその10です。ここから京都ネタになります。

特に予定を入れていない日で、この4日間しっかり遊び惚けていたので流石に少々お疲れ気味。今日は控えめに近所のスーパー銭湯(またまた竹田にある、力の湯)に行ってサウナでしっかり汗を流し、晩御飯は自宅で食べようということに。で、ランチ処に選択した洋食店が、これがまた非常に良かったので、丁寧目にご紹介。

スゥリール2208_01

このあとスパ銭⇒買い物、の予定なので車でやってきたのですが、京阪伏見稲荷駅から師団街道の交差点に出て南側に100mほど。お店の前は「洋食屋 スゥリール」、今年の4月にオープンしたばかりの洋食店。「SO KYOTO FUSHIMI INARI」なるお洒落なミニホテルの1F奥にあるのだ。店内に。

スゥリール2208_02

カウンターが3席、2人掛けが5つあり、奥で6人グループが賑やかに談笑中。入り口そばにある2人掛けテーブルに陣取るのだ。当日はキッチン内に御店主1名、接客担当のお姉さん1名で回しておられました。

スゥリール2208_03

店外に目をやると、入り口側の通路にホテルの小さな中庭的空間があり、そちらにも6人掛けテーブルが。暑くない季節ならそちらも気分が良いかもですな。で・・・

スゥリール2208_04

ランチメニューはオムライスにハンバーグが一押しのようで、あとはポークカツにエビフライのような定番の洋食メニューが中心。セットになっていてライス、お味噌汁、珈琲がついているお手頃なモノ。で、追加トッピングもお好みで!という嬉しい構成。更に・・・

スゥリール2208_05

このような追加メニューもスタンバイ。カウンターの反対側の壁が巨大な黒板になっていて、夜メニューが書いてあるのですが、基本、同じような定番の洋食メニューを中心にしたアラカルト、というような構成ですな。で、こういう初見のお店では相方が100%、ハンバーグを注文するのでシェアしようとサイズを300gで、私はエビフライ、それに単品のクリームコロッケをお願いするのだ。(ちなみにメニューは税込み価格です)

スゥリール2208_06

で、お休みですので、いつものパターンでハイボール¥500でほっこりしつつ、お料理を待つ。余談ですが、夜用と思われるワインリストがなんだか気合が入ったものでビックリ。(赤・白とも10種類ほどスタンバイ。これは夜にも来なくては・・・)
6人グループのお料理出しがまだだった&髭でハンチング帽のご店主が1人で調理されておられるので、お料理を決めてから出てくるまで24分ほどお待ちしたのですが、これが非常~!に内容が良いのだ。

スゥリール2208_07

エビフライ定食は、中サイズの海老が4匹付きで¥1700なり。テーブルには香ばしい香りが大充満! ワカメと玉ねぎの程よい濃度の味噌汁、それにピカピカ粒の炊き立てご飯付き。こういう定食スタイルのお店で白ご飯がちゃんと美味しいのは好印象。

スゥリール2208_08

このそそり立つボリューム感! いやー、これは思わず海老好きの頬がニヤける揚げ上がりですな。衣はサックリ、身はぶりぶりで非常~に上等。ま、お安くはないのですが、この内容なので全然大大大納得。

スゥリール2208_09

で、適宜美味しいご飯の上にエビフライを着陸させて、ピクルスたっぷりのタルタルソースと一緒に食べると、泣けますな。海老好きには断然オススメいたします。が!それ以外のお料理もこれまた良いのだ。

スゥリール2208_10

追加トッピングで頂いたクリームコロッケは1個¥500なり。ソースはデミグラス、トマトから選べるので、これはトマトでお願いしました。サイズ的にはかなり大ぶりで、某Mドナルドのグラコロバーガーのコロッケぐらいの面積で、厚みは5割増しぐらいはありますかね。で・・・

スゥリール2208_11

こちらも適宜、ライスに着陸させて。トマトソースがトマト感の強いぽてっとしたもので、海老入りでクリーミーなコロッケに超絶合いますな。アツアツなので火傷に気を付けて。いやー、これは良いお店を引き当てたよ!とニッコリなのですが、相方注文のハンバーグで更に好きになったわけで。

スゥリール2208_12

ハンバーグを300gサイズでお願いすると通常のお皿には乗らないようで、サラダと別皿で出てきます。いやー存在感抜群! これは御覧の通り、デミグラスソースでお願いしました。

スゥリール2208_13

割ってみた図がこちら。ごらんのように粗びきミンチで表面がガッシリ焼かれていてごつごつしたお肉感しっかりな食感。それにビター感が強すぎず、甘味も程よく乗ったデミグラスソースが非常に旨いのだ。白ご飯と絶妙に合う味付けだよ!とウットリ。

ハンバーグそのものは旨いけれど、ソースがなんだか弱いお店が京都市内では意外に多いので、相方と、これは京都市内の好きなハンバーグ店ベスト5位以内には間違いなく食い込んでくる逸品だよ!と喜ぶのですな。ハンバーグ好きなら必食かと。

スゥリール2208_14

で、ミニサイズですが食後にアイスコーヒーまでついてくるサービス良好さ。いやはやお腹パンパンなり。

夜のコースなどは今のところ無いようですが、また近日夜に覗きに来ている気がする良きお店ですな。京阪沿線、JR奈良線沿線の方はお忘れなく。オススメいたします!





◆洋食屋 スゥリール(Sourire)
住所:京都市伏見区深草祓川町24-5
営業時間:11:30~22:00(L.O.21:30) 火休
TEL:075-585-8506


スゥリール2208_15

で、食後は竹田にある力の湯に。現在、「謎解き温泉銭湯事件簿」なるクイズ開催中ですので、お子様連れでぜひ。
関連記事

0 Comments

Add your comment