京寿司 大善でランチ(10)@嵐山
2016
20
鯖寿司が食べたい!と発作的に思った日。鯖が脂がのって美味しいシーズンは秋から冬にかけてですよ!と教えてもらったお店に行きたくなったのだ。で、ランチだランチだ!と我がblogで唯一、年数回ペースで定点観測している京寿司店「大善」に向かう、11:00。

嵐山の東外れにあるお店で、近隣にあるPAに車を停めてお店にやってくる。11:45過ぎでカウンターに2組、テーブル席が1つ空いているだけ。ふうーなんとか席確保。

このお店10回目ですが、ここに座ったのは2回目かな。今日は何かの特異日のようで、次々鯖寿司予約のお客さんがやってくるのだが、注文しようとすると、もうお持ち帰り分で今日の鯖寿司が売り切れ~! うはー、残念!! が、もう1つ、寒くなったら食べようと狙っているメニューがあるのだ。それと、鉄板においしいあなご寿司と小鯛笹巻寿司のセットをお願いする。

で、嫁に運転をお願いして(いや、もう最近休みでも全然運転しておりませんな汗)、美山産だという完熟のすだちを使った酎ハイ\530を。ごくほんのり甘く爽やかな風味。いやー、これはありです!

で、京都の冬を彩る季節のお寿司が登場! いいプレゼンテーションですな。お重に見えるが開けるとすのこが引かれた蒸し器兼用なのだ。

蓋を開けるとふわんと湯気と寿司酢の香りが立ち上る。京都の冬の定番、蒸し寿司で¥1600なり。海老に焼き穴子、きくらげにグリーンピース、それに驚くほどたっぷりで超細く切られた錦糸卵。甘口に味付けされ、なんとも優しいお味。

寿司飯2:錦糸卵1ぐらいの配合で、玉子好きにはたまらない、かも。3年ほど前、京都で蒸し寿司を出しておられるお店を5・6軒回って、大善とお師匠さん筋のいづ重に巡りあったのですが、流石のお味です。

で、定番のあなご寿司と小鯛笹巻寿司のセットもじゃじゃんと登場。ま、期待通り!

笹巻寿司のいい香りににっこり。非常に上品なお味。あなご寿司は歯が不要なほどの柔らかいあなごに悶絶! いやー期待通りなのですが、ボリューム的にはもう少し食べたかったので、ついつい、焼酎芋お湯割りと、細巻をハーフで2種お願いする。

まずはど定番、鉄火巻。ハーフで¥750なり。明らかに寿司飯よりマグロ量のほうが多い、これまたマグロ好きには堪らない一品。

たぶん、初めて食べた?な大人の納豆巻。辛子しっかり!がポイントの¥450なり。これまた、アテになるお寿司ですな。。
で、鯖寿司が食べられなかったので急遽、嫁と家族会議を開催し、実家のお正月帰省お土産は大善の鯖寿司と太巻き(これも食べたこと無いので)!と思いつき、予約をお願いして12/30に取りに来ることにするのだ。(12/30~1/4はお持ち帰りのみで営業されている模様)
尚、我々と同じ大善ファンに情報共有しておきますと、お正月以降カウンターとキッチン周りの改装に入るので、桜の前の季節ぐらいまで2か月間ほど長期休業の予定だそうです。お店でイートインしたい場合はあと1週間ちょいなので、お早めにどうぞ!。
◆京寿司 大善
住所:京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町10-3
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00 水休
(中休み時間も予約があれば開店、お土産のお願いはできるとのこと)
TEL:075-882-0018

嵐山の東外れにあるお店で、近隣にあるPAに車を停めてお店にやってくる。11:45過ぎでカウンターに2組、テーブル席が1つ空いているだけ。ふうーなんとか席確保。

このお店10回目ですが、ここに座ったのは2回目かな。今日は何かの特異日のようで、次々鯖寿司予約のお客さんがやってくるのだが、注文しようとすると、もうお持ち帰り分で今日の鯖寿司が売り切れ~! うはー、残念!! が、もう1つ、寒くなったら食べようと狙っているメニューがあるのだ。それと、鉄板においしいあなご寿司と小鯛笹巻寿司のセットをお願いする。

で、嫁に運転をお願いして(いや、もう最近休みでも全然運転しておりませんな汗)、美山産だという完熟のすだちを使った酎ハイ\530を。ごくほんのり甘く爽やかな風味。いやー、これはありです!

で、京都の冬を彩る季節のお寿司が登場! いいプレゼンテーションですな。お重に見えるが開けるとすのこが引かれた蒸し器兼用なのだ。

蓋を開けるとふわんと湯気と寿司酢の香りが立ち上る。京都の冬の定番、蒸し寿司で¥1600なり。海老に焼き穴子、きくらげにグリーンピース、それに驚くほどたっぷりで超細く切られた錦糸卵。甘口に味付けされ、なんとも優しいお味。

寿司飯2:錦糸卵1ぐらいの配合で、玉子好きにはたまらない、かも。3年ほど前、京都で蒸し寿司を出しておられるお店を5・6軒回って、大善とお師匠さん筋のいづ重に巡りあったのですが、流石のお味です。

で、定番のあなご寿司と小鯛笹巻寿司のセットもじゃじゃんと登場。ま、期待通り!

笹巻寿司のいい香りににっこり。非常に上品なお味。あなご寿司は歯が不要なほどの柔らかいあなごに悶絶! いやー期待通りなのですが、ボリューム的にはもう少し食べたかったので、ついつい、焼酎芋お湯割りと、細巻をハーフで2種お願いする。

まずはど定番、鉄火巻。ハーフで¥750なり。明らかに寿司飯よりマグロ量のほうが多い、これまたマグロ好きには堪らない一品。

たぶん、初めて食べた?な大人の納豆巻。辛子しっかり!がポイントの¥450なり。これまた、アテになるお寿司ですな。。
で、鯖寿司が食べられなかったので急遽、嫁と家族会議を開催し、実家のお正月帰省お土産は大善の鯖寿司と太巻き(これも食べたこと無いので)!と思いつき、予約をお願いして12/30に取りに来ることにするのだ。(12/30~1/4はお持ち帰りのみで営業されている模様)
尚、我々と同じ大善ファンに情報共有しておきますと、お正月以降カウンターとキッチン周りの改装に入るので、桜の前の季節ぐらいまで2か月間ほど長期休業の予定だそうです。お店でイートインしたい場合はあと1週間ちょいなので、お早めにどうぞ!。
◆京寿司 大善
住所:京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町10-3
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00 水休
(中休み時間も予約があれば開店、お土産のお願いはできるとのこと)
TEL:075-882-0018
- 関連記事
-
-
金太郎寿し@千歳 2017/03/06
-
二條 葵月(きづき)に再訪@二条通柳馬場東入ル 2017/02/13
-
京寿司 大善でランチ(10)@嵐山 2016/12/20
-
京寿司 大善でランチ(9)@嵐山 2016/10/09
-
鮨処 あいじ@石川県金沢市 2016/08/20
-