ルナールブルーでディナー(4)@姉小路通高倉東入ル
2016
27
クリスマスといえば普通レストランの書き入れ時で、普段¥8000コースのお店が張り切って¥15000のクリスマススペシャルディナーを出してしまったりする特異日。大体我が家では自宅晩御飯になるのですがメインイベントはイブなので、25日は極普通の日常晩御飯だったりするのだ(汗)。
が、今年は嫁の着付け教室仲間のMさんから、人気フレンチのルナールブルーが、25日限定で普段よりもぐっとお手頃価格でフレンチバルをやっているらしいので行きませんか~!というお誘いを頂く。なんでも今まで毎年12月25日はお休み!だったそうなのですが、今年初めての試みだそうな。わくわくとお店に。

当日お店前写真を忘れてきましたので、かなり前のを。当日は特別メニューでしたので、黒板はありませんでした。

当日のメニュー。当然正統派フレンチのルナールブルーなので立食ではなく、テーブルオーダー方式且つ予約制。満席で24席なのですが、2回転ほどするのかな。御覧のようにメニューは小皿料理が大体¥500、メイン系はおよそ¥1000という超分かりやすい設定。で、写真では値段が欠けているのですが、デザート食べ放題¥800がスタンバっているのは女性ファンが多いルナールブルーならでは。 スタートはグラス泡をお願いし、さあ何を食べましょうかね?ということに。

まずはカニと白身魚すり身のムースでなんと¥300なり。超上等蟹かまぼこ的で泡ものぐいぐい!(速攻でお手頃カラフェ白500ccにスイッチ)

イノシシのパテ¥500なり。いやーまったくあり得ないですなあ。当然サイズは小さめなのですが、いろいろちまちま食べたい派には超うれしい設定。当然バゲットがガンガン進むメニュー。パンも2種類あったように記憶。抜かりなし!ですな。

活けサバマリネのカルパッチョ¥500なり。正統派フレンチが本気でバルをしたらこうなるのか~的な。酸味しっかり、いやはや、これは超お得!

このあたりで赤カラフェ500ccにスイッチしたかな。トリッパトマト煮でなんと¥500なり。一番小さなオーバル型ココットですがパンに添えてほっこりするには十分量。で、前半注文分がここまで追加で厳選3品をお願いする。

超ミニミニコロッケは、白身魚とクリームソース、フォアグラと牛ミンチの2種。¥500ですが3人前に調整してもらいました。直径500円玉くらいの可愛らしいどんぐり飴サイズ。

で、メインにしたお肉系2種に続く。子羊のハンバーグは¥1000なり。いやはや、焼き立てで出てきてびっくり~、ちゃんとジューシーで旨し!なのだ。

鴨胸肉ロースト¥1000で〆。いやーなんとも超充実。お料理は定番ばかりなのですが、いろんな食材を頂くには非常に楽しい趣向ですなあ。

で、楽しいお喋りは尽きないのですが、テーブルわきのカウンターにデザートが並びはじめてそわそわする女性陣2名。私はグラスの赤を追加で。

嫁はイチジクと杏子のタルトを、Mさんはパンナコッタ系なものを注文。流石にデザートのお代わりは不要だったようで。。(汗)

で、最後は珈琲とクリスマスらしい小菓子でまったり~。大充実でした。(ピーナツをかたどっているのはなんとマカロン!)
なにせお料理は超手堅く手抜き一切なし! このコスト内で何が出せるかいろいろ考えられたのでしょうなあ。非常に楽しめました。
以上で泡グラス3、白赤混合でワインを1.2リットルほど嗜んで、〆て¥15000なりでした。お得すぎ! また、こういう機会がありましたら、100%参加したいです~!。ご馳走様でした。
◆RENARD BLUE(ルナールブルー)
住所:京都市中京区姉小路通高倉東入ル南側 加藤重ビル1F
営業時間 11:00〜15:30(L.O.14:30)
18:00〜22:00(L.O) 月・第一日曜休
TEL:075-231-0972
が、今年は嫁の着付け教室仲間のMさんから、人気フレンチのルナールブルーが、25日限定で普段よりもぐっとお手頃価格でフレンチバルをやっているらしいので行きませんか~!というお誘いを頂く。なんでも今まで毎年12月25日はお休み!だったそうなのですが、今年初めての試みだそうな。わくわくとお店に。

当日お店前写真を忘れてきましたので、かなり前のを。当日は特別メニューでしたので、黒板はありませんでした。

当日のメニュー。当然正統派フレンチのルナールブルーなので立食ではなく、テーブルオーダー方式且つ予約制。満席で24席なのですが、2回転ほどするのかな。御覧のようにメニューは小皿料理が大体¥500、メイン系はおよそ¥1000という超分かりやすい設定。で、写真では値段が欠けているのですが、デザート食べ放題¥800がスタンバっているのは女性ファンが多いルナールブルーならでは。 スタートはグラス泡をお願いし、さあ何を食べましょうかね?ということに。

まずはカニと白身魚すり身のムースでなんと¥300なり。超上等蟹かまぼこ的で泡ものぐいぐい!(速攻でお手頃カラフェ白500ccにスイッチ)

イノシシのパテ¥500なり。いやーまったくあり得ないですなあ。当然サイズは小さめなのですが、いろいろちまちま食べたい派には超うれしい設定。当然バゲットがガンガン進むメニュー。パンも2種類あったように記憶。抜かりなし!ですな。

活けサバマリネのカルパッチョ¥500なり。正統派フレンチが本気でバルをしたらこうなるのか~的な。酸味しっかり、いやはや、これは超お得!

このあたりで赤カラフェ500ccにスイッチしたかな。トリッパトマト煮でなんと¥500なり。一番小さなオーバル型ココットですがパンに添えてほっこりするには十分量。で、前半注文分がここまで追加で厳選3品をお願いする。

超ミニミニコロッケは、白身魚とクリームソース、フォアグラと牛ミンチの2種。¥500ですが3人前に調整してもらいました。直径500円玉くらいの可愛らしいどんぐり飴サイズ。

で、メインにしたお肉系2種に続く。子羊のハンバーグは¥1000なり。いやはや、焼き立てで出てきてびっくり~、ちゃんとジューシーで旨し!なのだ。

鴨胸肉ロースト¥1000で〆。いやーなんとも超充実。お料理は定番ばかりなのですが、いろんな食材を頂くには非常に楽しい趣向ですなあ。

で、楽しいお喋りは尽きないのですが、テーブルわきのカウンターにデザートが並びはじめてそわそわする女性陣2名。私はグラスの赤を追加で。

嫁はイチジクと杏子のタルトを、Mさんはパンナコッタ系なものを注文。流石にデザートのお代わりは不要だったようで。。(汗)

で、最後は珈琲とクリスマスらしい小菓子でまったり~。大充実でした。(ピーナツをかたどっているのはなんとマカロン!)
なにせお料理は超手堅く手抜き一切なし! このコスト内で何が出せるかいろいろ考えられたのでしょうなあ。非常に楽しめました。
以上で泡グラス3、白赤混合でワインを1.2リットルほど嗜んで、〆て¥15000なりでした。お得すぎ! また、こういう機会がありましたら、100%参加したいです~!。ご馳走様でした。
◆RENARD BLUE(ルナールブルー)
住所:京都市中京区姉小路通高倉東入ル南側 加藤重ビル1F
営業時間 11:00〜15:30(L.O.14:30)
18:00〜22:00(L.O) 月・第一日曜休
TEL:075-231-0972
- 関連記事
-
-
ルナールブルーでディナー(4)@姉小路通高倉東入ル 2016/12/27
-
ヌフ クレープリー@夷川通高倉西入 2016/12/26
-
Lankaでランチ(2)@花遊小路 2016/12/22
-
ビストロ プティラパン (Petit Lapin) @御幸町通四条下ル 2016/11/27
-
アルザス@一乗寺 2016/10/18
-