ダニエルズ ルーチェでまったりランチ(3)@京都駅前
2022
28
12/25クリスマス当日は日曜日。一応、仏教徒ですので特に何をするということもないのですが(滝汗)、たまたま某日本酒Barのクリスマス会にお声掛け頂いて、今年は昼から呑んで騒いで夜はゆったりーという作戦。会は13:00スタートで、その前にちょっと買い物がしたいということで早めにやってきた京都駅。 で、呑む前に軽く食べておいた方が良いよねえ、ということで、ポルタあたりでなにか食べようと地下街に入ると、11:00チョイ過ぎにはもうどのお店も長蛇の列。で、思いついてやってきたのがこちら。

で、やってきたのはヨドバシカメラ京都の南向かい「京都タワービル」の4Fにあるイタリアン、ダニエルズ ルーチェ。京都市内に数店、系列店を展開されているのですが、50席もある大きなお店なので、この時間なら大丈夫であろうとやってきたのですな。11:30オープンで10分ほど回った時間に到着。エレベーターで4Fに登ると・・・

いきなり店舗内に侵入!という構造。店員さんに「ご予約はありますか~」と確認されるのですが、無事席を確保。結局1時間弱ほど居たのですが、半数ほど席が埋まるほどのまったり営業中。

で、さあ何を食べましょうかということに。ランチはパスタセットが¥1350(税込み)になっていて、パスタは3種類からチョイス可能。大盛りが¥200アップなので、1人はそれを注文して、もう1人はアラカルトでピッツアを貰おうということに。

こちらでは、出てくるお水が炭酸水というサービスあり。。普段自売機でペットボトルを買う時は無糖の炭酸水を買うので、我々には非常ににっこりなサービスですな。で・・・

16:00までは¥550(税込み)で、御覧のサイズの生ビール(クラフトビールなど4種類からチョイス可能)と、グラスワインを頂けるサービスあり。これを目当てに1人で京都駅近くにいるときは結構使わせてもらっております。

で、生ビールとグラスワインについてくる小皿アテ(私は、鶏ハムと牛蒡サラダ、相方は鶏ハムとチーズでした)、それにランチセットのサラダとパンが出てくるので、ま、適宜摘まみつつ更にお料理を待つのだ。

しらすのマリナーラピッツァで¥1520なり。最近はちょっと珍しくなったかも!な、ローマ風ぱりっぱりピッツアです。

で、こういう辛い唐辛子オイルが当然のように出てきて・・・

先ほどのサラダと一緒に頂くと、またなかなか乙なお味ですな。シラスの塩気が丁度良い感じ。久々にこういうピッツアを食べたのですが、アテ的に軽やかに頂けるのが良いのだ。

食べ終わったころに、すっとパスタセットのパスタが登場。¥1350のランチセットでこういう自家製生パスタがチョイスできるのが嬉しい。豚肉とカリフラワーのチーズクリームソースで、パスタは幅10mmくらいのフィットチーネという構成。 ソースは軽やかですが、丁度良い塩梅。

いや~これは納得!のお味。軽やかなお味なのですっと食べられるのですが、大盛りにすると300gぐらいありそうなので、ま、胃袋の具合で様子を見てどうぞ。以上、2人でアルコール1杯づつで¥4000ほどで済む、なかなか嬉しいお店。多分、京都駅周辺でランチ難民になったら、また思い出しそうな予感です~。
◆Daniel's Luce (ダニエルズ ルーチェ)
住所:京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル北新館 4F
営業時間:11:30〜21:00(L.O.20:00)
TEL:075-708-7775

で、こちらの日本酒バルのクリスマス会に参加。 神戸や東京からわざわざ来ている人がいてビックリ。参加者はコスプレか被り物をせよというルールがありますので、写真等はちょっとアップできないのですが。大いに笑って、むっちゃ呑んだ!3時間チョイ。 皆さん、撤収する気配が無い&次の日、朝5:40起きなので、我々は早めに撤収。

いよいよ坊さんが走り出す、そんな季節ですな。いやはや、押し詰まって参りました~!

で、やってきたのはヨドバシカメラ京都の南向かい「京都タワービル」の4Fにあるイタリアン、ダニエルズ ルーチェ。京都市内に数店、系列店を展開されているのですが、50席もある大きなお店なので、この時間なら大丈夫であろうとやってきたのですな。11:30オープンで10分ほど回った時間に到着。エレベーターで4Fに登ると・・・

いきなり店舗内に侵入!という構造。店員さんに「ご予約はありますか~」と確認されるのですが、無事席を確保。結局1時間弱ほど居たのですが、半数ほど席が埋まるほどのまったり営業中。

で、さあ何を食べましょうかということに。ランチはパスタセットが¥1350(税込み)になっていて、パスタは3種類からチョイス可能。大盛りが¥200アップなので、1人はそれを注文して、もう1人はアラカルトでピッツアを貰おうということに。

こちらでは、出てくるお水が炭酸水というサービスあり。。普段自売機でペットボトルを買う時は無糖の炭酸水を買うので、我々には非常ににっこりなサービスですな。で・・・

16:00までは¥550(税込み)で、御覧のサイズの生ビール(クラフトビールなど4種類からチョイス可能)と、グラスワインを頂けるサービスあり。これを目当てに1人で京都駅近くにいるときは結構使わせてもらっております。

で、生ビールとグラスワインについてくる小皿アテ(私は、鶏ハムと牛蒡サラダ、相方は鶏ハムとチーズでした)、それにランチセットのサラダとパンが出てくるので、ま、適宜摘まみつつ更にお料理を待つのだ。

しらすのマリナーラピッツァで¥1520なり。最近はちょっと珍しくなったかも!な、ローマ風ぱりっぱりピッツアです。

で、こういう辛い唐辛子オイルが当然のように出てきて・・・

先ほどのサラダと一緒に頂くと、またなかなか乙なお味ですな。シラスの塩気が丁度良い感じ。久々にこういうピッツアを食べたのですが、アテ的に軽やかに頂けるのが良いのだ。

食べ終わったころに、すっとパスタセットのパスタが登場。¥1350のランチセットでこういう自家製生パスタがチョイスできるのが嬉しい。豚肉とカリフラワーのチーズクリームソースで、パスタは幅10mmくらいのフィットチーネという構成。 ソースは軽やかですが、丁度良い塩梅。

いや~これは納得!のお味。軽やかなお味なのですっと食べられるのですが、大盛りにすると300gぐらいありそうなので、ま、胃袋の具合で様子を見てどうぞ。以上、2人でアルコール1杯づつで¥4000ほどで済む、なかなか嬉しいお店。多分、京都駅周辺でランチ難民になったら、また思い出しそうな予感です~。
◆Daniel's Luce (ダニエルズ ルーチェ)
住所:京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル北新館 4F
営業時間:11:30〜21:00(L.O.20:00)
TEL:075-708-7775

で、こちらの日本酒バルのクリスマス会に参加。 神戸や東京からわざわざ来ている人がいてビックリ。参加者はコスプレか被り物をせよというルールがありますので、写真等はちょっとアップできないのですが。大いに笑って、むっちゃ呑んだ!3時間チョイ。 皆さん、撤収する気配が無い&次の日、朝5:40起きなので、我々は早めに撤収。

いよいよ坊さんが走り出す、そんな季節ですな。いやはや、押し詰まって参りました~!
- 関連記事
-
-
ダニエルズ ルーチェでまったりランチ(3)@京都駅前 2022/12/28
-
イタリア料理 LOCALEでミニ呑み会(2)@三条商店街 2022/10/26
-
ラ ボッテガ R&Rでディナー(4)@伏見竜馬通 2022/10/06
-
Bubblegumでこじんまり会(3) @四条堀川東入 2022/09/04
-
バル チーボ@出町柳 2022/08/13
-