GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店で軽めディナー(4)@和歌山市畑屋敷
2023
08
冬休みネタ、その6、和歌山帰省ネタのその2です。
時は年の瀬押し詰まる12/30。両親は我々が帰省する機会に、どこかにディナーに行くのを期待していて、今回は中華の麺類と餃子を食べたいなあ!というリクエスト。そろそろお店が年末年始休業になるタイミングなのですが、ここは大丈夫だろうと思って電話したら営業されていて、またまたやってきたのがこちら。

4回目の訪問、「GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店」なり。本店は大阪の貝塚市にあり、こちらは和歌山に2018年6月に出来た支店。初回ネタがこちら、二回目、三回目がこちら。照明が消えている!と思いつつ、店内に。
キッチンからフロアまで、中国圏と思われる人材で固められているリアル中国料理店。正に本格的現地系なお味で、且つ、内容から考えると無茶お手頃価格というお店。既に和歌山市内の中華料理好きには大人気。入り口に立っていたお姉さんに先ほど電話したものですが~!とテーブルに案内してもらう。

店内は背の高い椅子で間仕切りされた小グループでご飯を食べるのに気がねが無い仕組み。奥のボックス席にいれてもらう。今まで気が付かなかったのですが、奥の席の更に奥に、巨大な円卓が2つある、30人ぐらい入れそうな小部屋を発見。今日はそこで大忘年会を開催!と言うような状況。いやー、大人気ですな。
で、更に以前から大きな変更がありまして・・・

店名のように、香港料理の飲茶をメインで出す料理店なのですが、四川料理が出来る料理人を召喚されたようで、明らかに現地人狙いの中国語表記のあるメニューが増強中。これがなかなか良い感じ。深草の現地系中国料理店でもこの「辣炒鴨血」を置いているお店は珍しいでしょうな。

で、面白いので追加されたメニュー4ページを全てご紹介。スペアリブが激烈旨そうなのですが、我々の好きな「干锅肥肠」(豚腸の炒め物)もスタンバイ。

このあたりは、深草でも置いておられるお店が数多くありますな。辣子鶏(ラーズージー)もスタンバイ。いやー、これはソソるねえとワクワクと眺めるのですが・・・

ザリガニなどの高級料理も。いやー、ソソるもの多数なのですが、両親は食に関しては結構保守的且つホルモン系などは苦手なので・・残念。で、1つだけちょっと現地系なものを入れて注文。

私は生ビールから行くのですが(写真大失念・・・汗)、相方はハンドルキーパー、両親は基本下戸なので、ポットティを注文。5種類ほどスタンバっていて、今回はプーアル茶を。確か¥500ほど。

奥の大宴会場の調理が進んでいたのか、注文して1分で出てきてビックリした「鶏のからあげ」¥680。超アッツアツで揚げたてでした。味付けに特筆事項は無いのですが、小ぶりで食べやすいサイズ。ジューシーでこれはちゃんとしているなと。

で、両親の麺類リクエストに対応し、牛スジラーメン¥980なり。柔らかい牛スジを煮込んだものがトッピング。旨口醤油系のコクはしっかりしつつ、後口の切れが良いスープが美味しい。

麺は若干細めの中華玉子麺のような、腰しっかりで旨い麺でした。ラーメンではない、中国料理店の〆麺という感じですが、こりゃ美味しい。麺量が多いので、小鉢に4人前に分けても食べた感あり。

1つぐらい現地系なものを入れようと悩んでチョイスしたのがこちら。スペアリブの唐辛子炒めで確か¥1200だったかな。。。辣子鶏(ラーズージー)のスペアリブ版なのですが、期待通りの旨さ。唐辛子量がおよそ半分ほどなのですが、花椒の効きも穏やかで、辛さは全然予想範囲内。これは、食べやすい味付けですな。

丸い唐辛子は辛味付けで食べられないのですが、こちらの細長い唐辛子を刻んだものは素揚げしてあるのか、サクサクのパリッパリでスナック菓子のよう。なかなか乙なお味。両親も大納得でした。

で、このお店に来ると概ね食べている気がする、五目チャーハン¥680なり。醤油なのかオイスターソースなのか深い味わいで、ちょっとオイリー気味なのですが、いやらしくない程度の油分。これまた間違いないお味。結構な量なので1人で一皿食べると他のものが食べられないのが唯一の欠点。

これまた前回も食べた焼き餃子¥360×6個×2人前。餃子の羽根が他店のよりかなり肉厚。パリパリではなく、ガリガリ・バリバリとしたおせんべい食感。これが・・・

お肉シッカリの肉餡たっぷりでジューシーな餃子の旨味を盛り立てます!みたいな感じで。

各テーブルに鬼のように味変アイテムが置いてあるのですが、中国酢と胡椒で胡椒酢を作って頂くとサッパリ頂けてイイ感じです。いやー、この餃子より美味しくない餃子を出しているラーメン店は星の数ほどありそうですが、この餃子と同じくらい美味しいとおもうのは、ミシュランモダンフレンチ店の系列の餃子専門店「モトイギョーザ」ぐらいではないかと。超!オススメいたします。
以上で、飲み物は生ビール1、プーアル茶ポット1だけだったので、合計で¥5740という大大大納得価格。中華好きな両親もまたまた大満足。
お安いものばかり注文したのですが、フカヒレにローストダックや香港風活魚姿蒸し、あわびやなまこの蒸し物などの高級食材もお願いできるので、次回、和歌山帰省の際はそういうのも視野にやってきたいと思います。また来ます~。
◆GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店
住所:和歌山県和歌山市畑屋敷東ノ丁22
営業時間:10:30~15:00(L.O.15:00) 17:00~22:30(L.O.22:00) 無休
TEL:050-5595-9883
時は年の瀬押し詰まる12/30。両親は我々が帰省する機会に、どこかにディナーに行くのを期待していて、今回は中華の麺類と餃子を食べたいなあ!というリクエスト。そろそろお店が年末年始休業になるタイミングなのですが、ここは大丈夫だろうと思って電話したら営業されていて、またまたやってきたのがこちら。

4回目の訪問、「GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店」なり。本店は大阪の貝塚市にあり、こちらは和歌山に2018年6月に出来た支店。初回ネタがこちら、二回目、三回目がこちら。照明が消えている!と思いつつ、店内に。
キッチンからフロアまで、中国圏と思われる人材で固められているリアル中国料理店。正に本格的現地系なお味で、且つ、内容から考えると無茶お手頃価格というお店。既に和歌山市内の中華料理好きには大人気。入り口に立っていたお姉さんに先ほど電話したものですが~!とテーブルに案内してもらう。

店内は背の高い椅子で間仕切りされた小グループでご飯を食べるのに気がねが無い仕組み。奥のボックス席にいれてもらう。今まで気が付かなかったのですが、奥の席の更に奥に、巨大な円卓が2つある、30人ぐらい入れそうな小部屋を発見。今日はそこで大忘年会を開催!と言うような状況。いやー、大人気ですな。
で、更に以前から大きな変更がありまして・・・

店名のように、香港料理の飲茶をメインで出す料理店なのですが、四川料理が出来る料理人を召喚されたようで、明らかに現地人狙いの中国語表記のあるメニューが増強中。これがなかなか良い感じ。深草の現地系中国料理店でもこの「辣炒鴨血」を置いているお店は珍しいでしょうな。

で、面白いので追加されたメニュー4ページを全てご紹介。スペアリブが激烈旨そうなのですが、我々の好きな「干锅肥肠」(豚腸の炒め物)もスタンバイ。

このあたりは、深草でも置いておられるお店が数多くありますな。辣子鶏(ラーズージー)もスタンバイ。いやー、これはソソるねえとワクワクと眺めるのですが・・・

ザリガニなどの高級料理も。いやー、ソソるもの多数なのですが、両親は食に関しては結構保守的且つホルモン系などは苦手なので・・残念。で、1つだけちょっと現地系なものを入れて注文。

私は生ビールから行くのですが(写真大失念・・・汗)、相方はハンドルキーパー、両親は基本下戸なので、ポットティを注文。5種類ほどスタンバっていて、今回はプーアル茶を。確か¥500ほど。

奥の大宴会場の調理が進んでいたのか、注文して1分で出てきてビックリした「鶏のからあげ」¥680。超アッツアツで揚げたてでした。味付けに特筆事項は無いのですが、小ぶりで食べやすいサイズ。ジューシーでこれはちゃんとしているなと。

で、両親の麺類リクエストに対応し、牛スジラーメン¥980なり。柔らかい牛スジを煮込んだものがトッピング。旨口醤油系のコクはしっかりしつつ、後口の切れが良いスープが美味しい。

麺は若干細めの中華玉子麺のような、腰しっかりで旨い麺でした。ラーメンではない、中国料理店の〆麺という感じですが、こりゃ美味しい。麺量が多いので、小鉢に4人前に分けても食べた感あり。

1つぐらい現地系なものを入れようと悩んでチョイスしたのがこちら。スペアリブの唐辛子炒めで確か¥1200だったかな。。。辣子鶏(ラーズージー)のスペアリブ版なのですが、期待通りの旨さ。唐辛子量がおよそ半分ほどなのですが、花椒の効きも穏やかで、辛さは全然予想範囲内。これは、食べやすい味付けですな。

丸い唐辛子は辛味付けで食べられないのですが、こちらの細長い唐辛子を刻んだものは素揚げしてあるのか、サクサクのパリッパリでスナック菓子のよう。なかなか乙なお味。両親も大納得でした。

で、このお店に来ると概ね食べている気がする、五目チャーハン¥680なり。醤油なのかオイスターソースなのか深い味わいで、ちょっとオイリー気味なのですが、いやらしくない程度の油分。これまた間違いないお味。結構な量なので1人で一皿食べると他のものが食べられないのが唯一の欠点。

これまた前回も食べた焼き餃子¥360×6個×2人前。餃子の羽根が他店のよりかなり肉厚。パリパリではなく、ガリガリ・バリバリとしたおせんべい食感。これが・・・

お肉シッカリの肉餡たっぷりでジューシーな餃子の旨味を盛り立てます!みたいな感じで。

各テーブルに鬼のように味変アイテムが置いてあるのですが、中国酢と胡椒で胡椒酢を作って頂くとサッパリ頂けてイイ感じです。いやー、この餃子より美味しくない餃子を出しているラーメン店は星の数ほどありそうですが、この餃子と同じくらい美味しいとおもうのは、ミシュランモダンフレンチ店の系列の餃子専門店「モトイギョーザ」ぐらいではないかと。超!オススメいたします。
以上で、飲み物は生ビール1、プーアル茶ポット1だけだったので、合計で¥5740という大大大納得価格。中華好きな両親もまたまた大満足。
お安いものばかり注文したのですが、フカヒレにローストダックや香港風活魚姿蒸し、あわびやなまこの蒸し物などの高級食材もお願いできるので、次回、和歌山帰省の際はそういうのも視野にやってきたいと思います。また来ます~。
◆GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店
住所:和歌山県和歌山市畑屋敷東ノ丁22
営業時間:10:30~15:00(L.O.15:00) 17:00~22:30(L.O.22:00) 無休
TEL:050-5595-9883
- 関連記事
-
-
魚料理 中村@和歌山市杭ノ瀬 2023/05/10
-
丸美商店@JR和歌山駅 2023/01/09
-
GFC香港スタイル飲茶レストラン 和歌山店で軽めディナー(4)@和歌山市畑屋敷 2023/01/08
-
中華小飯骨@和歌山市榎原 2022/10/17
-
魚彩 よしはらで晩ご飯!(4)@和歌山市吉田 2022/08/17
-