ワインと旬の野菜 barchetta(バルケッタ)@松原通烏丸西入
2023
13
今年は普段より短めの冬休みだったのですが、諸事情で外食が多かったので、更に続く冬休みネタその11で、1/3の夜ネタです。
ランチは年始の挨拶がてら相方の実家でお寿司などを頂いたのですが、特にディナー予約など入れていない日。夜はワインが飲みたいなあ、どうしようかなあ~?!と泥縄で当日予約出来るお店を探すのですが・・・

探せばちゃんとある京都市内。あー、ここは以前から気になっていたお店だ!と某予約サイトから当日予約が可能なお店をチョイスした、イタリアンワインバル「barchetta」(バルケッタ)なり。予約を入れたのが15:00過ぎで、開店時間の18:00にお店前に到着。

先客は常連だと思しきカップル1組。当日はご店主とフロア担当の女性の2人体制で、多分通常よりスタッフ少なめ運営中。

お料理しっかり目のワインバルという感じで、野菜料理にこだわりがある模様。パスタの種類がかなり多めなので〆は悩むお店ですな。メイン料理もスタンバっていて、しっかり目のお肉料理があるので、それは食べたいなあということに。

ワインメニューがこちら。お手軽系からちょっと良いものまで色々と、という編成。元旦から結構暴飲暴食状態なので(滝汗)今日は軽めにね!と前菜2とメイン料理のチョイス完了。

店内にはピアノがあり、ライブがある日もあるようで。ご店主もピアノが弾ける方で、たまに演奏されている模様。今日はお二人で運営中なので、ま、そのような余裕もない早めの時間帯(滝汗) スパーリングワインのグラス¥850を頂きつつ、まったりとお料理を待つのだ。

で、野菜料理から、バーニャカウダ¥1250なり。固形燃料でソースをちゃんとアツアツで頂ける趣向。バーニャカウダを久々に食べた気がするのですが、なんだか平成感!懐かしい感じ!が。お正月中なので野菜の種類が少ない時期なのですが・・・

追加のバゲットを、バーニャカウダソースで頂くのは乙ですな。バゲットはふわふわしっとり系で間違い無し。

お任せ野菜三種盛りは¥980なり。結構なしっかり量でポテサラ、カポナータ、焼いた野菜のマリネという鉄板な組み合わせ。これは白だよねえ・・・と・・

ハウスワイン白¥750と、スッキリ系白¥850をお願いする。このスッキリ系が非常に旨かったような・・・ ボトルを見せて貰えるような状況ではないのですが、結構良いものですな。
で、このあたりで常連さんだと思しきカップル2組、お一人様2人が次々と入店し、その後は満席でお断りしている状況。常連さんの年齢層は結構固めな感じ。適度にざわざわ感がある店内で、次のお料理を待つのだ。

いきなりお客様が増えたので、メイン料理が出てくるのかよ!と心配していたら、その前に注文を通していたので、いい感じのタイミングでババーンと登場。鴨胸肉ローストで¥2850なり。なんだかワインバー設定ではないしっかり量で、ご覧のように、間違いなくジューシーに仕上がっていていてニッコリ。ソースはラズベリージャム&バルサミコ系ですが、バランス共々、間違いのないお味でした。

当然、赤系もお願いするわけで。私は軽めの赤¥850を、相方はちょっと良い赤をチョイス。これまた、ちょっと良いのはかなり良いような感じで旨かったです。
で、お料理が無くなったのでワインでマッタリしつつ、もう1品とパスタを注文。(のんびりする気満々で・・汗)

アテ系から、スモークチーズのソテー¥1050を。いやー、鴨とブルーベリーソースが被ったのですが旨いので万事OK。塩っ辛いチーズと甘いソースがパンとも相思相愛なのでお忘れなく。

〆パスタはカラスミのペペロンチーノで¥1350なり。玉子の粒が細かいので日本のカラスミではなく、イタリアのカラスミ「ボッタルガ」でしょうな。オイルが強すぎないさっぱり系なお味で、軽やかに〆。
甘いものなどにも行かず、2人でグラス泡2、白2、赤2とそこそこ呑んで2時間一本勝負で¥13000ほどという大大大納得価格。ま、お正月三が日という特異日ですので、何の文句があろうかと。以前から前をちょこちょこ通るので気になっていたお店なのですが、ようやく懸案達成。またお世話になるような気がします!
◆ワインと旬の野菜 barchetta(バルケッタ)
住所:京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町307
営業時間:18:00~24:00(L.O.23:00) 日休(日が祭日の場合が月休)
TEL:050-5589-5337

食後は、ふわふわと四条通を東に散歩し、八坂神社に初詣。で、次の日のこのネタに続く!ということなのです。
ランチは年始の挨拶がてら相方の実家でお寿司などを頂いたのですが、特にディナー予約など入れていない日。夜はワインが飲みたいなあ、どうしようかなあ~?!と泥縄で当日予約出来るお店を探すのですが・・・

探せばちゃんとある京都市内。あー、ここは以前から気になっていたお店だ!と某予約サイトから当日予約が可能なお店をチョイスした、イタリアンワインバル「barchetta」(バルケッタ)なり。予約を入れたのが15:00過ぎで、開店時間の18:00にお店前に到着。

先客は常連だと思しきカップル1組。当日はご店主とフロア担当の女性の2人体制で、多分通常よりスタッフ少なめ運営中。

お料理しっかり目のワインバルという感じで、野菜料理にこだわりがある模様。パスタの種類がかなり多めなので〆は悩むお店ですな。メイン料理もスタンバっていて、しっかり目のお肉料理があるので、それは食べたいなあということに。

ワインメニューがこちら。お手軽系からちょっと良いものまで色々と、という編成。元旦から結構暴飲暴食状態なので(滝汗)今日は軽めにね!と前菜2とメイン料理のチョイス完了。

店内にはピアノがあり、ライブがある日もあるようで。ご店主もピアノが弾ける方で、たまに演奏されている模様。今日はお二人で運営中なので、ま、そのような余裕もない早めの時間帯(滝汗) スパーリングワインのグラス¥850を頂きつつ、まったりとお料理を待つのだ。

で、野菜料理から、バーニャカウダ¥1250なり。固形燃料でソースをちゃんとアツアツで頂ける趣向。バーニャカウダを久々に食べた気がするのですが、なんだか平成感!懐かしい感じ!が。お正月中なので野菜の種類が少ない時期なのですが・・・

追加のバゲットを、バーニャカウダソースで頂くのは乙ですな。バゲットはふわふわしっとり系で間違い無し。

お任せ野菜三種盛りは¥980なり。結構なしっかり量でポテサラ、カポナータ、焼いた野菜のマリネという鉄板な組み合わせ。これは白だよねえ・・・と・・

ハウスワイン白¥750と、スッキリ系白¥850をお願いする。このスッキリ系が非常に旨かったような・・・ ボトルを見せて貰えるような状況ではないのですが、結構良いものですな。
で、このあたりで常連さんだと思しきカップル2組、お一人様2人が次々と入店し、その後は満席でお断りしている状況。常連さんの年齢層は結構固めな感じ。適度にざわざわ感がある店内で、次のお料理を待つのだ。

いきなりお客様が増えたので、メイン料理が出てくるのかよ!と心配していたら、その前に注文を通していたので、いい感じのタイミングでババーンと登場。鴨胸肉ローストで¥2850なり。なんだかワインバー設定ではないしっかり量で、ご覧のように、間違いなくジューシーに仕上がっていていてニッコリ。ソースはラズベリージャム&バルサミコ系ですが、バランス共々、間違いのないお味でした。

当然、赤系もお願いするわけで。私は軽めの赤¥850を、相方はちょっと良い赤をチョイス。これまた、ちょっと良いのはかなり良いような感じで旨かったです。
で、お料理が無くなったのでワインでマッタリしつつ、もう1品とパスタを注文。(のんびりする気満々で・・汗)

アテ系から、スモークチーズのソテー¥1050を。いやー、鴨とブルーベリーソースが被ったのですが旨いので万事OK。塩っ辛いチーズと甘いソースがパンとも相思相愛なのでお忘れなく。

〆パスタはカラスミのペペロンチーノで¥1350なり。玉子の粒が細かいので日本のカラスミではなく、イタリアのカラスミ「ボッタルガ」でしょうな。オイルが強すぎないさっぱり系なお味で、軽やかに〆。
甘いものなどにも行かず、2人でグラス泡2、白2、赤2とそこそこ呑んで2時間一本勝負で¥13000ほどという大大大納得価格。ま、お正月三が日という特異日ですので、何の文句があろうかと。以前から前をちょこちょこ通るので気になっていたお店なのですが、ようやく懸案達成。またお世話になるような気がします!
◆ワインと旬の野菜 barchetta(バルケッタ)
住所:京都市下京区松原通烏丸西入玉津島町307
営業時間:18:00~24:00(L.O.23:00) 日休(日が祭日の場合が月休)
TEL:050-5589-5337

食後は、ふわふわと四条通を東に散歩し、八坂神社に初詣。で、次の日のこのネタに続く!ということなのです。
- 関連記事
-
-
ドンチッチョでランチ(4)@伏見竜馬通り 2023/01/30
-
イタリア食堂910で初春ワイン会(7)@河原町通三条下ル 2023/01/24
-
BIGOLI KYOTO@四条烏丸 2023/01/18
-
オステリア・コチネッラでディナー(3)@高倉通仏光寺東入ル 2023/01/14
-
ワインと旬の野菜 barchetta(バルケッタ)@松原通烏丸西入 2023/01/13
-