京都 れとろ洋食 LOCAVOで今年初ランチ(2)@丹波橋
2017
07
年末にお気に入り洋食店「コートレット」に行ったネタを書いたら、(いや、水曜会参加者の何方かがfacebookに書かれたら・・かな)、速攻で「伏見で洋食なら、ハンバーグとエビフライはロカヴォが美味しいよ!」とのリアクションが。
京阪丹波橋駅の北口を出て丹波橋通の坂道をひたすら下って13分、大人の隠れ家系洋食店、ロカヴォ。オープンして1年ほどで、オープン当時に一度覗きにいったのですが、そういえばハンバーグが旨かったねえということに。
で、お店のFacebookを覗いてみたら丁度1/3からやっておられたので、今年初ランチはロカヴォだ!とやってきたのだ。我が家から徒歩10分ほどで、PAも4台分完備なので車でも来易いお店です。今回1年ぶりに行って!いろいろ工夫されているのがわかりましたので、ちょっと気合を入れてご紹介。

お店外観がこちら。ロカヴォ以前もハンバーグがメインの洋食店だったのだ。12:00ちょい前に到着。シェフご夫婦2人で回されているお店です。

先客が2組入られていて、2つのテーブルに予約席の表示が。。おお、辺鄙な場所なのに人気ですな~。ちょっとお待ちくださいね、と入口前の待合席で暫し待たせてもらう。
入口横に掲示してある、でっかい「バーターレストラン」の表示が目に留まる。バーターって何と?と、読んでみたら、農家や家庭菜園などをやっているご家族用に余った野菜を持ってきたら、その分の割引チケットを発行する仕組みなのだ。いやーこれは面白いですなあ。数分で席が片付いてテーブル席に案内される。

偶然1年前に座った席に案内されたのですが、今日は奥のテーブル2つとの間に目隠し用パーテーションがぶら下がっていて、そこも予約席。(写真は昨年のもの。) 長年洋食店として存在しているなんだかいい雰囲気の店内、そこにBGMの結構大音量且つ良い音質のJAZZ! これは昼ワインには最適だよねえと、いい気分になりながら、さぁ何を食べましょうかということに。

が、まずは赤グラスが¥480とお手軽価格だったので、とりあえず昼酒だ~!という毎度のパターンに突入(汗)。

メニューの極一部。鉄板で熱々で頂けるハンバーグがメインなのだが、ランチならこのワンプレートがお手頃。最低価格は¥800なり。ハンバーグの大きなのは無いのだが、この150gのハンバーグ2個付け!もOKで+¥400なり!(随分お得ですな・・)
暫し悩んで、ハンバーグプレートランチのエビフライ付き¥1250とカキフライ付き¥1250をそれぞれお願いしたのだ。

エビフライは1本では喧嘩になりそうなので1本追加で+¥450なり。ライスとピタパンがチョイスできるので2人ともピタパンで。付け合わせの野菜類もしっかり、見えてませんがポテトサラダ、自家製の野菜ゴロゴロ系タルタルソース、自家製ピクルスなど、パンに合わせると良いものがセットされているのが嬉しい。

こちらはチーズトッピングでお願いしました~!な+¥100なり。

ハンバーグは非常にジューシー且つ、ナツメグのいい香りがプンと。特筆すべきは黒デミグラスソース。炒め玉ねぎ効果なのか非常に甘い味付けですがいやらしくない甘さ、それにコク。上等ですな。。。確かにハンバーグは相当美味しい!! カキフライは家庭の味系で、エビフライもでっかくてなかなか。が、フライ物はコートレットのほうが若干好みな我々。(天使のエビフライ1個¥380ですし)

しかし!!ピタパンとしっかり野菜、パンを引き立てるソースがそろっているので、当然こういう状態になるでしょう!ということに。写真はありませんが、タルタルしっかりで仕上げたエビフライピタサンドで悶絶! いやはや、これは素晴らしいですなあ。お腹もいっぱいになりました。
本当に正に隠れ家な雰囲気で、落ち着いてゆったり食べられるのと、メニューが豊富なのが嬉しいお店。次回はキーマカレーにオムライスも食べてみたいかも~ですな。次回こそ、近日夜に来ます~。
◆京都 れとろ洋食 LOCAVO (ロカヴォ)
住所:京都市伏見区舞台町5-1 マンション中川 1F
営業時間: 11:00~14:00 【Cafe】 14:00~17:30 17:30~22:00(L.O 21:00)
TEL:075-756-0717
京阪丹波橋駅の北口を出て丹波橋通の坂道をひたすら下って13分、大人の隠れ家系洋食店、ロカヴォ。オープンして1年ほどで、オープン当時に一度覗きにいったのですが、そういえばハンバーグが旨かったねえということに。
で、お店のFacebookを覗いてみたら丁度1/3からやっておられたので、今年初ランチはロカヴォだ!とやってきたのだ。我が家から徒歩10分ほどで、PAも4台分完備なので車でも来易いお店です。今回1年ぶりに行って!いろいろ工夫されているのがわかりましたので、ちょっと気合を入れてご紹介。

お店外観がこちら。ロカヴォ以前もハンバーグがメインの洋食店だったのだ。12:00ちょい前に到着。シェフご夫婦2人で回されているお店です。

先客が2組入られていて、2つのテーブルに予約席の表示が。。おお、辺鄙な場所なのに人気ですな~。ちょっとお待ちくださいね、と入口前の待合席で暫し待たせてもらう。
入口横に掲示してある、でっかい「バーターレストラン」の表示が目に留まる。バーターって何と?と、読んでみたら、農家や家庭菜園などをやっているご家族用に余った野菜を持ってきたら、その分の割引チケットを発行する仕組みなのだ。いやーこれは面白いですなあ。数分で席が片付いてテーブル席に案内される。

偶然1年前に座った席に案内されたのですが、今日は奥のテーブル2つとの間に目隠し用パーテーションがぶら下がっていて、そこも予約席。(写真は昨年のもの。) 長年洋食店として存在しているなんだかいい雰囲気の店内、そこにBGMの結構大音量且つ良い音質のJAZZ! これは昼ワインには最適だよねえと、いい気分になりながら、さぁ何を食べましょうかということに。

が、まずは赤グラスが¥480とお手軽価格だったので、とりあえず昼酒だ~!という毎度のパターンに突入(汗)。

メニューの極一部。鉄板で熱々で頂けるハンバーグがメインなのだが、ランチならこのワンプレートがお手頃。最低価格は¥800なり。ハンバーグの大きなのは無いのだが、この150gのハンバーグ2個付け!もOKで+¥400なり!(随分お得ですな・・)
暫し悩んで、ハンバーグプレートランチのエビフライ付き¥1250とカキフライ付き¥1250をそれぞれお願いしたのだ。

エビフライは1本では喧嘩になりそうなので1本追加で+¥450なり。ライスとピタパンがチョイスできるので2人ともピタパンで。付け合わせの野菜類もしっかり、見えてませんがポテトサラダ、自家製の野菜ゴロゴロ系タルタルソース、自家製ピクルスなど、パンに合わせると良いものがセットされているのが嬉しい。

こちらはチーズトッピングでお願いしました~!な+¥100なり。

ハンバーグは非常にジューシー且つ、ナツメグのいい香りがプンと。特筆すべきは黒デミグラスソース。炒め玉ねぎ効果なのか非常に甘い味付けですがいやらしくない甘さ、それにコク。上等ですな。。。確かにハンバーグは相当美味しい!! カキフライは家庭の味系で、エビフライもでっかくてなかなか。が、フライ物はコートレットのほうが若干好みな我々。(天使のエビフライ1個¥380ですし)

しかし!!ピタパンとしっかり野菜、パンを引き立てるソースがそろっているので、当然こういう状態になるでしょう!ということに。写真はありませんが、タルタルしっかりで仕上げたエビフライピタサンドで悶絶! いやはや、これは素晴らしいですなあ。お腹もいっぱいになりました。
本当に正に隠れ家な雰囲気で、落ち着いてゆったり食べられるのと、メニューが豊富なのが嬉しいお店。次回はキーマカレーにオムライスも食べてみたいかも~ですな。次回こそ、近日夜に来ます~。
◆京都 れとろ洋食 LOCAVO (ロカヴォ)
住所:京都市伏見区舞台町5-1 マンション中川 1F
営業時間: 11:00~14:00 【Cafe】 14:00~17:30 17:30~22:00(L.O 21:00)
TEL:075-756-0717
- 関連記事
-
-
Gottie's BEEF 京都タワーSANDO店@京都駅前 2017/05/23
-
肉洋食オオタケ@川端二条 2017/04/10
-
京都 れとろ洋食 LOCAVOで初ディナー(3)@丹波橋 2017/03/25
-
京都 れとろ洋食 LOCAVOで今年初ランチ(2)@丹波橋 2017/01/07
-
洋食屋コートレットで水曜会に初参加(10)@伏見桃山 2017/01/03
-