fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

京の桜巡り2023(2)伏見長建寺・南浜小学校@お出かけ記録23/3/15

2023
18
京都市内の早咲き桜パトロールネタその2です。

例年より一週間以上早く、京都でソメイヨシノの開花宣言が出てしまった、このネタを書いている3/17。テレワークを早じまいし、通院前にちょっこっとご近所の桜パトロールに出た3/15の伏見桃山周辺桜情報です。テレワーク後は概ね伏見周辺を1時間ほどうろうろするのが日課なのですが、そろそろ早咲きの桜が咲き出しているので、お天気が良い今日のうちに写真を撮ろうということに。

桜2_2303_01

で、散歩中にしょっちゅうやってくる長建寺。境内に枝ぶりの良い早咲き枝垂れ桜が2本あるので、毎年桜の季節には欠かさず覗きに来ているスポット。一週間前にやってきたときは、戻り寒波で少々寒くて、まだまだ蕾も固い感じだったのですが、境内に入ると・・・

桜2_2303_03

いきなりババーン!ですな。もう五分~六分咲きほどになっていてビックリ。

桜2_2303_05

やっぱり青空の下、桜が映えるなあ!ということに。もう一本の桜のほうがもう概ね満開近い状態で・・・

桜2_2303_04

このような状況でした。この週末は間違いなく、大満開になりそうです。

桜2_2303_07

寄った写真、その1で・・

桜2_2303_06

その2がこちら。枝垂れ桜なのですが、御所にある糸桜や平野神社の魁桜と近い品種だと思うので、週末は早咲き桜のチェックに京都市内を自転車で走り回らないと!という状況でした。

桜2_2303_02

参道の脇にある山茱萸 (さんしゅゆ)も、小さい花も鈴なりにつけて大満開。満足し、もう一か所、早咲きがあるでしょうとやってきたのが・・・

桜2_2303_08

月桂冠本社ビルの東隣にある南浜小学校の校門前。50m先からでも大満開なのがわかるほど。

桜2_2303_09

校門の柵越しにパチリ。こちらも概ね毎年桜状況を見に来ていて、一週間ぶりの訪問。一週間前は3分咲きほどでしたが、大大大満開!でした。昨年により、一週間ほど早め

桜2_2303_10

で、スマホ10倍ズームの威力確認を。山鳥が蜜を吸いにきているのですが、シャッターチャンスを見事、逃すのですな(滝汗)
まだ通院迄ちょっとだけ時間があるので、そういえばもう一か所、ご近所で桜が咲くところがあるよとやってきた・・・

桜2_2303_12

御香宮。桜では無くて、桃ですかね? 奥に山桜があるのですが・・・

桜2_2303_13

まだまだ一部咲きほどの状況。

この週末、春分の日が火曜日なので四連休にしている会社が多そうなのですが、京都がぼちぼち桜見物客で賑やかになりそうな予感ですな。多分、週末の早咲き桜ネタに続く予定です。
関連記事

0 Comments

Add your comment