fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

焼肉 ダイスケ@四条通油小路東入ル

2023
26
で、テレワーク後の金曜日ディナーネタを1つ。
いつものごとく、なんぞ美味いお店は無いかなあ!とネットを彷徨っていると、ある焼肉屋さんが信頼筋から褒められているのを発見。それは行かなければ!と思いつき、前日予約で席が取れたわけで。(ちなみに元ネタがこちら

焼肉ダイスケ_2304_01

お店の名前は焼肉ダイスケ。四条烏丸と四条大宮の丁度中間付近にあり、Bubblegumに行こうとして散々前は通っているお店で以前から気になっていた一軒。ま、タイミングはあるわけで。店内に。

焼肉ダイスケ_2304_02

カウンター席が6席、4人テーブル席が3、2人テーブル席が×1ぐらいかな。お若いご夫婦を中心に4名ぐらいで回されていました。(多分お店の小さなお嬢さんもお手伝い中) 奥の2人テーブルに着席。こういう京都ではよく見るガスロースター。排煙設備は御覧のとおりで煙っぽさは皆無。

焼肉ダイスケ_2304_03

メニューはかなり豊富な部類。こちらが日替わり系で1ページ構成。

焼肉ダイスケ_2304_06

こちらがレギュラーメニューで計8ページのうちの1枚。概ねこれぐらいの価格帯です。一番お高いのは和牛ヒレ肉で¥3000ぐらいまで。平均単価で¥1500ぐらいの感じ。

焼肉ダイスケ_2304_05

で、実はこれを食べに来た! ホルモン系。いやー他店では過去見たことが無いメニューが1つ。それを軸に好きなモノを色々と食べよう!ということに。

焼肉ダイスケ_2304_04

お酒類も自家製のものが色々とあるのが楽しいですな。で・・・

焼肉ダイスケ_2304_21

ワタシはついラムレーズンハイボール¥600を、相方は角ハイボール¥550(以下、全て税別価格です)からゆるゆるとスタートなり。ラムレーズンもお店で付けているようで、ちゃんとスプーンをつけてくれるという。甘口ですが、ほぼ期待通りのお味でした。

焼肉ダイスケ_2304_07

先に野菜類を2種。これもちょっと変わったのが数種類並んでいて、セロリのキムチが¥550、トマトのナムルが¥450なり。そんなに濃い味付けでは無くサラダ感覚なのですが、面白いですな。で・・・

焼肉ダイスケ_2304_08

まずは和牛五種盛り¥3800がババーンと登場。奥のタレはハラミとカルビ、角切りになっているのは手前がサーロイン、真ん中がなんだっけ、赤身の部位なのでランプ?。それと塩タン。イヤーどれも上質。置いてあるタレは京都の洗いダレのようなあっさりタレで、基本お肉に添えてあるレモンや岩塩、またはもみダレで頂くスタイル。

焼肉ダイスケ_2304_09

なんだかフレンドリーなアルバイト陣が勧め上手で、チョイスした九条葱タン¥1280なりも概ね同時に登場。刻み葱ではなく、一部は葱ピュレソース的なものを合わせてあるのですな。 2人掛けテーブルで面積が狭いのでそんなにお皿が置けないのですが、テーブルへの目配りは完璧で、丁度料理が掃けたころに次のお料理が出てくるぐらいの良いタイミングで進行。

焼肉ダイスケ_2304_10

九条葱タンは二つ折りにして両面焼きし、パックリ!と言う作戦。五種盛りでこれはいいわ!と思ったのは厚さ2cm近い角切りサーロイン。

焼肉ダイスケ_2304_11

で、私はグラス泡¥700、相方は観音寺レモンサワー!なる、冷凍レモンが1個ぐらい入っているのを注文。¥680ですが、追いサワーが¥300で、2杯追加は楽勝!なので安くあがりますな(笑)

焼肉ダイスケ_2304_13

で、今日のメインがこれ!だと思ったハツステーキ¥1280なり。いやーまさかこういう出し方をするお店があるとは!なのですが、実は、どなたかのInstagramかblogで見て、その瞬間に予約電話を入れたわけで。厚さ2cm超!の存在感抜群な一品。

店員のお姉さんに両面をしっかり焼いてくださいね、いい感じで仕上げに来ますので!ということで、しっかり目に表面を焼くわけで。 

焼肉ダイスケ_2304_14

で、焼き上がったいい頃合いにお姉さんが取りに来てくれ、こういう感じで切り分けてくれます。レモンと岩塩で頂くのですが、サクサクとしたハツ独特の噛み応えがなんだか美味しい。そんなにレア感が強くないので誰でも食べやすいと思います。ハツ好き集まれ!ですな。

焼肉ダイスケ_2304_16

インターバルに長芋キムチ¥550を挟みつつ・・・(程よい辛さで、これまた良きおつまみ)

焼肉ダイスケ_2304_17

ババーンと登場の塊系はカイノミ¥1680なり。中バラの一部で、バラ肉の中でもヒレに近い部位ですが、これも厚さ2cmぐらいある存在感! 添えてあるのは柚子胡椒ですが、これまたなかなか乙な感じで。

焼肉ダイスケ_2304_15

どういうわけだかお酒スイッチが入り、伝票を見るとチャンポンでかなりの量呑んでいるのですが、既に超ご機嫌。白ワイングラス¥600は呑んだ記憶アリ。ワイン類はおねえさんがテーブル近くで注いでくれるシステムでした。(全然写真を忘れているのですが汗)

焼肉ダイスケ_2304_18

ホルモンメニューには書いていないのですが、ちゃんとタレの天肉¥1080は存在。(タンと同じく、九条ネギピュレを乗せたタイプもあり)こちらのお店も、他店で見かける木の葉型の薄切りではなく、その倍ぐらいの厚みに切って隠し包丁を細かく入れるタイプでした。

焼肉ダイスケ_2304_19

今日は呑みすぎでご飯が欲しいという感じが無いので肉で〆ようと、お姉さんにお勧めを聞いて、和牛うちひらのタレ¥1180を推薦頂いたのですが、これまた美味しい。しゃぶしゃぶぐらいの超薄切りで・・・

焼肉ダイスケ_2304_20

広げると鉄板の1/3が隠れてしまいそうな大面積。あっさり赤身のもも肉ですが、甘口醤油系タレと合わさって、すき焼き的な美味しさ。オススメいたします~。

で、ラムレーズンハイボール1、角ハイ1、観音山レモンサワー計3、グラス泡1、グラス白1、グラス赤1とチャンポン一直線で、〆て¥18000割れ、というお支払い。いやはや食った食った。大満足でした。
色々と工夫のあるメニューが存在していて、接客陣も客あしらいがお上手で楽しいお店ですな。丁度上ハラミが売り切れだったので、次回はぜひ!ということで間違いなく、思い出したらまたやってくる所存です。御馳走様でした!




◆焼肉 ダイスケ
住所:京都市下京区四条通油小路東入ル石井筒町518
営業時間:17:00~23:00 火休
TEL:075-212-4629
関連記事

1 Comments

さやか姫  

こんばんわ

焼肉、焼肉、美味しそうですね。

2023/04/26 (Wed) 23:47 | EDIT | REPLY |   

Add your comment