ラ・プレーヌ・リュヌ でランチ(2)@二条通高倉西入ル
2017
16
何年かぶりで大雪になった京都、そのプロローグ。
土曜日朝、11:00。土日にかけて大雪に警戒!とTVからニュースが流れるのだが、我が家がある丹波橋は朝から寒いながら良い天気。が、10:00ごろからいきなり雲が出てきて、間欠的にちらちらと大粒のボタン雪が降ってくる。
雪が珍しい和歌山県出身で、結構犬系な人間なので雪が降るとお出かけしたくなる。どこぞにランチ予約しようや!と、電話したフレンチの予約がスパーン!と取れたのだ。お店の名前は、ラ・プレーヌ・リュヌ。もともと綾小路通堺町西入ルにあった小さなお店だが、昨年9月移転されたというのをFBで読んでいて覚えていたのですな。 実は、9年ぶりの再訪。

最寄り駅の地下鉄烏丸御池駅を降りると、ぼたん雪が大降りになっていて、足早にお店に。御所南の閑静な住宅街、が、結構良い飲食店が点在する地域だ。お店はビルの2Fで、1Fには人気のお手軽系割烹、京都二条とさか があるのだ。

以前は12席ほどの可愛らしいお店だったのですが、今回の移転で非常にゆったりした雰囲気になりましたなあ。カウンター6席、4人掛けテーブルが4で、席間もゆとりあり、さらにオシャレで上質なレストランになりました。更に当日はお天気のせいで客は我々2人だけで、なんだか非常~にゆったりなのだ。
で、ランチメニューは¥2160、3240、4320(税サ込)の3種。¥3240は、アミューズに、2種のプリフィックス前菜、肉か魚の4種のプリフィックス主菜、デザートにお茶、という構成。2人とも¥3240とグラスシャンパーニュ¥1500をお願いしてお料理を待つのだ。

まずはアミューズ。半熟の卵黄に微かにカレー風味のクリーム系ソース、ピンクペッパー、軽いビネガーがアクセント。刺さっているのはカリカリなパンですな。以前のお店でも出されていた定番ですが、嬉しい1皿。

さらに前菜。私がチョイスしたのはニシンとジャガイモのテリーヌ。ビールでほの苦いうま味を添えていて、生リンゴがさくさくと食感のアクセントになっているのが楽しい。黒い卵はキャビアじゃなくて、ニシンの卵で作ったアブルーガなる塩漬けで、ジャガイモに合わせるとよい感じ。。いやー、バランス良好ですな。

こちらは嫁チョイスで牛ハラミのたたきに、サーモンといくらのタルタルを載せて、上からほわっと青野菜を乗せたもの。写真がへたくそでなんだかサラダのようで、何が何やら分かりませんが(汗)。わさびを利かせたソースが美味しい。重めの白でも軽い赤でも。

正に熱々、且つまろやかな蕪のポタージュ。何せ雪がそぼ降る寒い日。スープがぬるいとがっかりしちゃう派なので嬉しい。

で、メインの皿。私チョイスは鴨胸肉ローストで、茶色のソースがライム果汁を使った甘酸っぱい傾向のもの。火入れ完璧、ジューシーこの上なし。。

嫁チョイスは、蝦夷鹿ローストでポワブラードソースで。胡椒のソースという意味で、フォンドボーと赤ワインビネガーを使ったもの。この蝦夷鹿の火入れもお見事。鉄っぽいお味で大好きなのですが、脂も適度に乗っていてこれは食べやすいと思います。
いやー、大満足でだよねえとニコニコしているとデザートも非常に良かったのだ。5種類からチョイス可能です。

こちらは、洋ナシのコンポートにバニラアイスを添えてオレンジ風味のサバイヨンソース(卵黄とお砂糖、ワインなどのお酒を泡立てた、的な)をかけて、バーナーでばばっと焼いた一皿。見た目より意外と深皿なんです。いやー、文句無し!なのですが嫁は次の皿が好きだというのだ。

こちらは、ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 蜂蜜のアイスクリーム添え。いやーチーズの旨みが濃いですな。嫁に半分あげるから半分頂戴!とお願いしても1/3ほどしかくれませんでした(滝汗)。お勧めいたします!

で、嫁は紅茶、私は珈琲で充実ランチ終了!(小菓子のミニフィナンシェ付き) いやー、おなか大満足!になりました。
ワイン状況をちょっと書いておくと、グラスワインは泡1・白2・赤2を常時抜栓されている模様です。結局全種類制覇。ランチ時は、グラス¥900~¥1100ぐらいのを中心に開けておられるようです。
ギャルソンさんがむちゃ気配りの出来るいい人で、「うちはペアリングできるほどワインを揃えてはいないんですけれど、もう少し種類は増やしたいんですよ~!」とのこと。とても良い気分で食事できました。
で、2人で泡2、白2、赤2とランチ用には結構しっかり呑んで〆て¥13000なにがしという超明瞭価格且つ、随分お得な感じ。
伝票のしっかりしたお店は大好きですな。お料理はそんなに冒険はありませんが手堅くて、フレンチ好きなら誰でもにっこりできそうなそんな感じ。非常に気に入りましたので、今度こそ夜のアラカルトを食べにまた来る気満々です。ご馳走様でした!。
◆ ラ・プレーヌ・リュヌ
住所:京都市中京区二条通高倉西入ル松屋町55-1 西本ビル 2F
営業時間:12:00〜15:00(L.O13:30) 18:00〜23:00(L.O22:00) 水休+月1日不定休
TEL:075-251-2570
土曜日朝、11:00。土日にかけて大雪に警戒!とTVからニュースが流れるのだが、我が家がある丹波橋は朝から寒いながら良い天気。が、10:00ごろからいきなり雲が出てきて、間欠的にちらちらと大粒のボタン雪が降ってくる。
雪が珍しい和歌山県出身で、結構犬系な人間なので雪が降るとお出かけしたくなる。どこぞにランチ予約しようや!と、電話したフレンチの予約がスパーン!と取れたのだ。お店の名前は、ラ・プレーヌ・リュヌ。もともと綾小路通堺町西入ルにあった小さなお店だが、昨年9月移転されたというのをFBで読んでいて覚えていたのですな。 実は、9年ぶりの再訪。

最寄り駅の地下鉄烏丸御池駅を降りると、ぼたん雪が大降りになっていて、足早にお店に。御所南の閑静な住宅街、が、結構良い飲食店が点在する地域だ。お店はビルの2Fで、1Fには人気のお手軽系割烹、京都二条とさか があるのだ。

以前は12席ほどの可愛らしいお店だったのですが、今回の移転で非常にゆったりした雰囲気になりましたなあ。カウンター6席、4人掛けテーブルが4で、席間もゆとりあり、さらにオシャレで上質なレストランになりました。更に当日はお天気のせいで客は我々2人だけで、なんだか非常~にゆったりなのだ。
で、ランチメニューは¥2160、3240、4320(税サ込)の3種。¥3240は、アミューズに、2種のプリフィックス前菜、肉か魚の4種のプリフィックス主菜、デザートにお茶、という構成。2人とも¥3240とグラスシャンパーニュ¥1500をお願いしてお料理を待つのだ。

まずはアミューズ。半熟の卵黄に微かにカレー風味のクリーム系ソース、ピンクペッパー、軽いビネガーがアクセント。刺さっているのはカリカリなパンですな。以前のお店でも出されていた定番ですが、嬉しい1皿。

さらに前菜。私がチョイスしたのはニシンとジャガイモのテリーヌ。ビールでほの苦いうま味を添えていて、生リンゴがさくさくと食感のアクセントになっているのが楽しい。黒い卵はキャビアじゃなくて、ニシンの卵で作ったアブルーガなる塩漬けで、ジャガイモに合わせるとよい感じ。。いやー、バランス良好ですな。

こちらは嫁チョイスで牛ハラミのたたきに、サーモンといくらのタルタルを載せて、上からほわっと青野菜を乗せたもの。写真がへたくそでなんだかサラダのようで、何が何やら分かりませんが(汗)。わさびを利かせたソースが美味しい。重めの白でも軽い赤でも。

正に熱々、且つまろやかな蕪のポタージュ。何せ雪がそぼ降る寒い日。スープがぬるいとがっかりしちゃう派なので嬉しい。

で、メインの皿。私チョイスは鴨胸肉ローストで、茶色のソースがライム果汁を使った甘酸っぱい傾向のもの。火入れ完璧、ジューシーこの上なし。。

嫁チョイスは、蝦夷鹿ローストでポワブラードソースで。胡椒のソースという意味で、フォンドボーと赤ワインビネガーを使ったもの。この蝦夷鹿の火入れもお見事。鉄っぽいお味で大好きなのですが、脂も適度に乗っていてこれは食べやすいと思います。
いやー、大満足でだよねえとニコニコしているとデザートも非常に良かったのだ。5種類からチョイス可能です。

こちらは、洋ナシのコンポートにバニラアイスを添えてオレンジ風味のサバイヨンソース(卵黄とお砂糖、ワインなどのお酒を泡立てた、的な)をかけて、バーナーでばばっと焼いた一皿。見た目より意外と深皿なんです。いやー、文句無し!なのですが嫁は次の皿が好きだというのだ。

こちらは、ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 蜂蜜のアイスクリーム添え。いやーチーズの旨みが濃いですな。嫁に半分あげるから半分頂戴!とお願いしても1/3ほどしかくれませんでした(滝汗)。お勧めいたします!

で、嫁は紅茶、私は珈琲で充実ランチ終了!(小菓子のミニフィナンシェ付き) いやー、おなか大満足!になりました。
ワイン状況をちょっと書いておくと、グラスワインは泡1・白2・赤2を常時抜栓されている模様です。結局全種類制覇。ランチ時は、グラス¥900~¥1100ぐらいのを中心に開けておられるようです。
ギャルソンさんがむちゃ気配りの出来るいい人で、「うちはペアリングできるほどワインを揃えてはいないんですけれど、もう少し種類は増やしたいんですよ~!」とのこと。とても良い気分で食事できました。
で、2人で泡2、白2、赤2とランチ用には結構しっかり呑んで〆て¥13000なにがしという超明瞭価格且つ、随分お得な感じ。
伝票のしっかりしたお店は大好きですな。お料理はそんなに冒険はありませんが手堅くて、フレンチ好きなら誰でもにっこりできそうなそんな感じ。非常に気に入りましたので、今度こそ夜のアラカルトを食べにまた来る気満々です。ご馳走様でした!。
◆ ラ・プレーヌ・リュヌ
住所:京都市中京区二条通高倉西入ル松屋町55-1 西本ビル 2F
営業時間:12:00〜15:00(L.O13:30) 18:00〜23:00(L.O22:00) 水休+月1日不定休
TEL:075-251-2570
- 関連記事
-
-
レジョン@富小路通四条上ル 2017/08/05
-
HUNTER@東洞院通夷川下ル 2017/07/25
-
ル・ガブリエル (Le Gabriel) @寺町通姉小路西入る 2017/05/01
-
スリージェ市原店@市原 2017/04/19
-
ラ・プレーヌ・リュヌ でランチ(2)@二条通高倉西入ル 2017/01/16
-