fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

鉄板居酒屋 こてっちゃんで晩御飯(2)@近鉄伏見駅

2023
05
ネタ在庫が無くなりましたので、週末ネタを次週中に書く方針で、週4回ペースぐらいの書き込みになろうかと思われますので、宜しくお願いいたします。
先週の金曜日、テレワーク後ネタ。沖縄方面に近づく台風2号の影響で梅雨前線が活発になり、朝から激しい雨が降りっぱなしの京都地方。本業ではテレワーク者以外は、お昼から都合を付けて早めに退社せよ!との指令も発動するのですが、夕方近くになり、ようやく雨も小降りになったのだ。次の日、FB友をお誘いして滋賀ドライブ!と言う作戦で朝早いので、今日は近場で何か食べようということに。

こてっちゃん_2306_01

で、やってきたのは、近鉄伏見駅の北側にある、この5月に大リニューアルされたお好み焼店、こてっちゃん。我が家から徒歩8分弱くらいで1か月前に続いて2回目の訪問。一応、訪問30分ほど前に電話して空き確認したら、カウンターになりますが~ということでやってきたわけで。

こてっちゃん_2306_02

奥にテーブル席と小上がりテーブルが3つぐらいあるのですが、2、3組のグループ客で全15名ぐらいでギュウギュウの満席状態で小宴会中。カウンターにお一人様1名、我々がカウンター2組目の19:00過ぎの時間帯。小降りになった雨の中、何人かカップルがやってきて、入れますか~と覗いて行かれるのですが、満席でお断り中。商売繁盛で結構ですな。

こてっちゃん_2306_08

で、カウンターの上の黒板メニューをチェック。一皿¥350のおばんざいが大皿で並んでいて、日替わりアテ類がいくつかあって・・・・

こてっちゃん_2306_11

ネギ焼、ベタ焼や焼きそばなどの定番メニューは特に変化なし。一部アテ系で黒塗り見直し中と言うような状況。4人で回されているのですが、キッチン内は若干戦場状態。で・・・

こてっちゃん_2306_03

おばんざいから、生ビールに合わせて魚のピカタ、それにきんぴらごぼうを頂きつつ、相方を待っていると10分ほどで登場。相方はハイボールからスタート。

こてっちゃん_2306_05

こてっちゃんの串カツは、赤(肝、多分ココロ)と白(ハツ)が5本セットで各¥500なり。アメリカンドックのようなふわふわ生地を付けたもので、ま、下町のアテ料理な。ソースはお好み焼用と共用で、黄色い蓋のソースはシャバシャバ系で円やかな辛味の「赤辛」、緑の蓋の方は更にしっかり辛いぽってりした「泥ソース」なのが嬉しい。

こてっちゃん_2306_06

更にウインナーカツは¥350で2本。先ほどの串カツと共に、特に褒める要素はないのですが(滝汗)お子様も大好き!というような。

こてっちゃん_2306_04

グラスの赤・白¥500を貰いつつ、速やかにホッコリ。明日のドライブは晴れそうで良かったね~と打ち合わせしつつ。明日は早いのでそんなにしっかり食べる気がないので、軽めに〆を貰いましょうよということに。

こてっちゃん_2306_09

前回も食べたかった、カレーやきそば普通サイズ¥700なり。焼きそばやお好み焼き類はこういう鉄板に乗っかってサーブする方式。

こてっちゃん_2306_10

カレー粉の香りがふわん。これもピリ辛ぐらいの子供さんでも食べやすそうな味付けですな。ほっこり。

こてっちゃん_2306_07

相方は赤グラスを追加、私は赤バクダンをお願いし、結局生1、ハイボール1、白グラス1、赤グラス2、バクダン1とそこそこ呑んで、50分ほどで酒成分多めの晩御飯完了!ということに。いやはや、喰った喰ったの¥6300。

わざわざ遠くから来るようなお店ではないと思うのですが、。何せ我が家から徒歩圏ですので、晩御飯作る気力が湧かなくて、軽め&短時間でぱぱぱっと晩御飯を済ませたいときに今後ともお世話になる可能性の高い一軒。またお邪魔すると思います~。



◆鉄板居酒屋 こてっちゃん
住所:京都市伏見区深草柴田屋敷町23-118
営業時間:17:00~23:00 日休
TEL:075-585-6066
関連記事

0 Comments

Add your comment