fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

焼肉 横山でディナー(3)@近鉄伏見駅

2023
10
今日のディナーは、あまり遠くへ出かける気はないよなあという時に、速攻で思いつく徒歩圏のお店が7、8軒あるのですが、本日の相方のご所望は、焼肉。それならと!近鉄伏見駅から徒歩5分、我が家から10分ほどにある焼肉店に予約電話を入れ、やってきた少々遅めの時間帯、20:30。

焼肉横山_2306_01

お店の名前は、「焼肉 横山」、2019年オープンとまだまだ新しいお店。周辺に飲食店があまりない地域なのですが、我が家に車で帰る時にお店の前を100%通るので、普段の人気度合いは概ね把握している感じ。最近の金土日夕方は概ね満席ではないかと思われる人気店。前回はいつだったかな!と思ったら、このネタでしたので、もう4年ぶりほどの再訪でした。時が過ぎるのは早いなあ!と少々ビックリ。

遅めの時間帯だったのですが概ね満席。入り口そばのカウンター風2人並び席にいれてもらう。コロナ渦中にセッティングされたと思われるビニール製の仕切りやアクリル板はまだ設置されたままなのですが、焼肉の煙除けにはイイ感じなのかも!と思いつつ。全30席弱ほどの規模感です。

焼肉横山_2306_02

レギュラーメニューその1がこちら。4年前から高級系メニューが増加している模様。肉好きにはココロに刺さるラインナップ変化。

焼肉横山_2306_03

その2がこちら。以前のレギュラーメニューもお値段も盛り付けを色々見直しをされているのですが、安売り店ではなく、良い質のお肉を適価販売されている感じですな。価格設定は全然想定範囲内。で、更に・・・

焼肉横山_2306_04

このような焼肉アレンジメニューが色々と増強されているのだ。一部省略するのですが、ほかにも3枚ほどあったような。食べたことが無いようなものが色々あるので、そういうのを食べようよということに。しかし、我が家ではサーロインとかカルビ、ロースなどの脂しっかり系はついつい敬遠してしまうので、ま、赤身好きのホルモン好きにしか参考にならないかもと、いつも思いつつ、焼肉屋さんネタは書くのですが(滝汗)

焼肉横山_2306_05

で、とりあえずハイボール¥550からゆるゆるとスタート。レモンチューハイとか、焼肉屋にありそうなアルコール類は概ねありそうな感じですが、今日はハイボール押し!で進行。

焼肉横山_2306_07

以前は無かったように思う、ネギタン塩は¥1450なり。超薄切りではなく、若干厚め切りのチルド肉!が5枚なのですが、御覧の刻み白ネギ量! 胡麻油で和え、いい感じの塩を乗せた味付けですが、流石に焼いたタンに全部載せられないほどのたっぷりさ。焼いてからネギを乗せるようガイドされるのですが、流石に全部は使いきれない量。
とはいえ、余った分も後の焼肉の味変に利用できるので、これはこれで面白いかもですが。

焼肉横山_2306_06

野菜を頼み忘れたので、今日はもやしナムル¥480で。とりあえず特筆すべき事項はないのですが、ちゃんと美味しい。

焼肉横山_2306_08

上ハラミは塩で¥2400なり。昨今、ハラミに拘っている焼肉店が増殖中なので、中の上ぐらいの感じで激ウマ!レベルじゃないと思いますが、これまた肉厚で全然納得レベル。焼肉類にちょっと焼き野菜が付いてくるのが相方は気に入っている模様。

焼肉横山_2306_09

ネギ塩で頂くのもなかなか美味しい。これぐらいネギが余りました。で、確か当初はこういうサービスはなかったのですが・・・

焼肉横山_2306_12

刻みプッコチやヤンニンジャンなどの味変アイテムを有料で出されるようにされているのが、我々的には大大大大納得の改善。テーブルに置いてあるより、注文を受けてから新しいものを出した方が今風ですな。どちらも¥80で、ニンニクや卸し山葵等もあるようです。メニューに値段表示が無かったので書いておくと、更に良いかと。

焼肉横山_2306_13

タレが甘口の優しい味わいのもので、多分お子様から年配者まで違和感のないであろう味付けなのですが、我々は少々辛味を足したい派。いやー、にっこり!

焼肉横山_2306_10

で、これはいいなあ!と思ったのがこちら、横山のキューブランプ¥1800なり。ランプ肉をカレーに入れるようなサイズ感で角切りにしてあり・・・

焼肉横山_2306_11

別添えのバター醤油ダレを焼き台で温めて、焼いて漬けてを2回行ってから食べてみて!という作戦。我々的には通常のタレで全然OK!なのですが、脂分が少ない上に肉質の繊維が細かくて、なんぼでも食べられますな。お勧めいたします。

焼肉横山_2306_14

ハツ塩¥980なり。ホルモン系も新鮮でかなり美味しいお店。胡麻油系のオリジナル塩だれをかけてあり、これまた大大大納得な一品。

焼肉横山_2306_15

天肉タレ¥1100なり。これまた、市内中央部の人気店に負けない薄切りさ、肉質のよさ。上肉、ホルモンはそれぞれ塩ダレ、揉みタレの4種を使い分けているようですが、お上手ですなあ。

焼肉横山_2306_16

上焼きレバータレ¥1100。このてんこ盛り度! ちゃんと焼いて頂きますが、ブリブリ食感でこれまた新鮮で非常に美味しい。

で、明日は早いので、そろそろ〆ようよ!と最近凝っているパターンで・・・

焼肉横山_2306_17

銀シャリ小¥300と、韓国海苔¥380、それと写真失念!のバラタレ¥1480を注文し・・・

焼肉横山_2306_18

焼肉丼化して大大大ニッコリ!なのだ。カルビ、ロースに行かなくても、全然満足感があるよねえ!と相方。
以上で呑み量はハイボール5杯、レモンチューハイ¥600と我々的には若干控えめで、〆¥15000チョイ割れ、という大大大大納得のお支払いでした。

久々の訪問でしたが、色々とメニューに工夫が追加されていて、やっぱりこのお店はいいなあ!と思った一軒。実は週末は早め予約が必須!なのですが、また、こういう外した時間を狙ってくる気満々。近隣の方には大大大オススメ!ですので、お忘れなく。御馳走様でした。




◆焼肉 横山
住所:京都市伏見区鳥羽町698-1 MST清久 1F
営業時間:17:30~22:00(LO21:30) 不定休?
TEL:075-603-4129
関連記事

0 Comments

Add your comment