立呑み じえん@伏見 大手筋商店街
2023
24
最近、週末は力いっぱい遊び惚けているので、どうもblog更新が滞りがち(滝汗) 若干古新聞気味ですがこちらの焼鳥店のあとに行った、立呑みネタを1つ。

やってきたの大手筋商店街。で、三井住友銀行のお向かい、ソフトバンクがある角を南に進み、数軒目というところ。お店の名前は「立呑み じえん」、ここから二筋ほど北にあった人気日本酒バル「仁」はこの5月末で閉店されたのですが、そちらの系列だというのをFB友の書き込みで発見し、やってきたわけで。お隣はわらび餅屋さんです。

大手筋商店街では多分、こちらが1軒目の立呑みですかね?界隈では珍しい立呑み店。これは貴重!と思って覗きに来たわけで。先客はカップル1組、お兄さん2名。我々がカップルと入れ替わりで入店。

現在お若いお姉さん、それにアルバイト数日目だというお若いお兄さんの2名体制。おにいさんの「どこで知ってもらったんですか~?」からの会話で、お姉さんが仁さんの娘さんだということが判明。お酒メニューがこちらですが、最近、あちこちで見かける電子メニューシステム「Funfo」も導入済。が、口頭でも注文OKです!とお兄さん。

八海山のワンカップがあるのは珍しい気がする!と思ったので注文。相方は蒼空の純米からゆるゆるとスタート。とはいえ、結構、こちらの焼鳥店で呑んでいるので、ま、今回はちょろっと覗きに来ただけなのですが。
日本酒は、とんでもない充実ラインナップ且つお手頃価格設定の仁ほど豊富ではないですが、ま、これから進歩していきそうな予感ですな。Funfoには10種類以上スタンバっているのだ。(7/24現在、十四代や飛露喜なども置いておられます)なにせ隣のテーブルで呑んでいる人が酒蔵の杜氏さんだったりする伏見桃山界隈なので、お酒ラインナップには一家言ある人が多そうですな。
今日はノンビリ営業で穏やかな雰囲気。で、1人呑んでいたお兄さんと速攻で仲良くなる相方(汗)

アテメニューはこんな感じ。奥でお姉さんがポテサラ?コロッケ?仕込み中なのを眺めつつ、2つほど注文。

家庭的な味付けでホッコリ!な「おから」は¥200なり。

ワンカップと激しく相思相愛な「いわしの丸干し」は6本で¥400なり。個人的にはこういうアテでだらだら呑むのが大好きなのですが汗汗

「今、人気です!」のメニュー表示につい惹かれ、ジャスミン焼酎「茉莉花」(まつりか)のソーダ割りがあったので試しに吞んでみるのですが、想像以上にジャスミンの香りが。甘味付けはしていないのでなかなか美味しいのではないかと。元は20°なので、もっと濃くても全然OK!なのですが。
以上で滞在時間約20分少々、¥2000ぐらいのお支払いで撤収だ~!ということに。だらだら呑み系伏見ツアー計画時には多分組み込ませてもらいそうな予感ですな。また来ます~。
◆立呑み じえん
住所:京都市伏見区両替町4丁目293-3
営業時間:15:00~23:00
TEL:? (判明したら書きます)

大手筋商店街では今週末にこういう催し物が開催される予定ですので、共有しておきます。(夏休みの子供さん向けですかねえ)

やってきたの大手筋商店街。で、三井住友銀行のお向かい、ソフトバンクがある角を南に進み、数軒目というところ。お店の名前は「立呑み じえん」、ここから二筋ほど北にあった人気日本酒バル「仁」はこの5月末で閉店されたのですが、そちらの系列だというのをFB友の書き込みで発見し、やってきたわけで。お隣はわらび餅屋さんです。

大手筋商店街では多分、こちらが1軒目の立呑みですかね?界隈では珍しい立呑み店。これは貴重!と思って覗きに来たわけで。先客はカップル1組、お兄さん2名。我々がカップルと入れ替わりで入店。

現在お若いお姉さん、それにアルバイト数日目だというお若いお兄さんの2名体制。おにいさんの「どこで知ってもらったんですか~?」からの会話で、お姉さんが仁さんの娘さんだということが判明。お酒メニューがこちらですが、最近、あちこちで見かける電子メニューシステム「Funfo」も導入済。が、口頭でも注文OKです!とお兄さん。

八海山のワンカップがあるのは珍しい気がする!と思ったので注文。相方は蒼空の純米からゆるゆるとスタート。とはいえ、結構、こちらの焼鳥店で呑んでいるので、ま、今回はちょろっと覗きに来ただけなのですが。
日本酒は、とんでもない充実ラインナップ且つお手頃価格設定の仁ほど豊富ではないですが、ま、これから進歩していきそうな予感ですな。Funfoには10種類以上スタンバっているのだ。(7/24現在、十四代や飛露喜なども置いておられます)なにせ隣のテーブルで呑んでいる人が酒蔵の杜氏さんだったりする伏見桃山界隈なので、お酒ラインナップには一家言ある人が多そうですな。
今日はノンビリ営業で穏やかな雰囲気。で、1人呑んでいたお兄さんと速攻で仲良くなる相方(汗)

アテメニューはこんな感じ。奥でお姉さんがポテサラ?コロッケ?仕込み中なのを眺めつつ、2つほど注文。

家庭的な味付けでホッコリ!な「おから」は¥200なり。

ワンカップと激しく相思相愛な「いわしの丸干し」は6本で¥400なり。個人的にはこういうアテでだらだら呑むのが大好きなのですが汗汗

「今、人気です!」のメニュー表示につい惹かれ、ジャスミン焼酎「茉莉花」(まつりか)のソーダ割りがあったので試しに吞んでみるのですが、想像以上にジャスミンの香りが。甘味付けはしていないのでなかなか美味しいのではないかと。元は20°なので、もっと濃くても全然OK!なのですが。
以上で滞在時間約20分少々、¥2000ぐらいのお支払いで撤収だ~!ということに。だらだら呑み系伏見ツアー計画時には多分組み込ませてもらいそうな予感ですな。また来ます~。
◆立呑み じえん
住所:京都市伏見区両替町4丁目293-3
営業時間:15:00~23:00
TEL:? (判明したら書きます)

大手筋商店街では今週末にこういう催し物が開催される予定ですので、共有しておきます。(夏休みの子供さん向けですかねえ)
- 関連記事
-
-
酒房 CRAFT MAN@二条通高倉東入 2023/07/27
-
立呑み じえん@伏見 大手筋商店街 2023/07/24
-
幾星 京都蒸溜室@五条楽園 2023/01/17
-
ALKAA@JR京都駅八条口 2022/12/31
-
酒呑にし川 柳小路店@柳小路 2022/07/20
-