fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

福来たるで軽く呑み晩御飯(7)@近鉄伏見駅

2023
09
夏季休暇直前でイヤッホー!!な気分なのですが、これで久々にネタ在庫が無くなりました!のご近所のうどん店ネタを一つ。

遠出するのが気が重い際にいつもお世話になっているうどん店、近鉄伏見駅前にある「福来たる」。外食の際にお店を選ぶ一番の優先順位は、普段の活動範囲から近いこと!が最強だと思うのですな。前回ネタがこちらでした。

福来たる_2203_01

で、いつものごとく諸事情で今日は近場で晩御飯にしよう!と思った土曜日の夜。伏見界隈は住宅街なので、ソロソロ周辺のお店が締まりだす、21:00チョイ前。調べますと、以前は21:00閉店だったのに、いつの間に変更されたのか22:00まで営業。こういうときもお世話になりやすいわけで。店内に。

福来たる_2307_01

既にそろそろ〆る前、と言う気配で、先客はお一人様1名だけの店内。写真のタイムスタンプに寄りますと、この和歌山ドライブの後で、かなりへばっているのですが、とりあえず軽く呑むぜ~!ということに。

福来たる_2307_02

メニューを一応確認。研究熱心な御店主で、季節限定メニューがしょっちゅう入れ替わるお店です。当日はこういう限定モノがスタンバイ。が、こういうちょっと消耗している日には私は基本あのお気に入りメニュー一択!なわけで。先にアテになりそうなものを2つ注文。

福来たる_2307_03

過去、このお店で食べたことが無いもの!ということで注文した「薩摩茶美豚しゃぶ」はたしか¥530なり。ま、ポン酢卸し系の玉ねぎスライス&豚しゃぶサラダなのですが、こういうのもちゃんと旨いのですな。豚タップリ!

福来たる_2307_09

で、揚げ物がお上手なので、また注文している「ちくわのいそべ揚げ」は¥480!で、速やかにほっこりするわけで。今日はへばっているので、お酒は控えめにして・・・

福来たる_2307_04

相方は、〆用に置いてある、冷たい版「ミニおろしうどん」¥430!を注文。ミニサイズなのですが、こういう子供さん用のようなメニューでも・・・

福来たる_2307_05

麺は讃岐的にブリブリでもちもち。ちゃんと旨し! 夜はうどん居酒屋なので奥の座敷でそんなグループに出くわすお店なのですが、そういう場合の吞んだ後の〆には適切なのだ。

福来たる_2307_06

ワタシはこのお店では注文する確率40%ぐらいのお気に入り「ささみ天カレーうどん」を注文。今回初めて、「ささみ天別盛りは出来ますかね?」とお願いし、OK。(アテ目当てなのは明白!ですな・・・汗) しかし、このボリューム感でたしか¥920。千円以下メニュー!なのが偉大なのだ。巨大とり天がちょっと揚げ過ぎっぽい感じでしたが、クリスピーでアテにはイイ感じでした。

福来たる_2307_07

この遅い時間帯でもうどんはブリブリ。1/3は相方ともシェアしてほっこりでした。いやー大大大満足。こういう使い方&同じものばかり食べるので、記事にしていないネタが最も多いお店ですな。 また、こういうどうしょうもなくへばっている時に我が家のシェルターとして、艮作と共にお世話になる可能性が高い一軒。間違いなくまたお世話になりに来ます~。




◆手打ちうどん 福来たる
住所:京都市伏見区深草柴田屋敷町76
営業時間:11:00~15:00 17:30~22:00 水休
TEL:075-641-6663
関連記事

0 Comments

Add your comment