西院焼肉 yuuでディナー(2)@西院
2023
21
もう夏休みも終了!なのに、まだまだ続く夏休みネタその8です。
今日は、五山の送り火の日。前日に一日かけて通り過ぎた台風7号の影響も思ったほどではなく、無事定刻で行われそうな予感。で、ちょっとだけ五山の送り火を見学しに行く前に、どこぞで早めの晩御飯!ということに。相方のリクエストは焼き鳥か焼肉!で、前日の台風通過中にリサーチしたところ、いいお店を思い出したわけで。

やってきたのは阪急西院駅から徒歩3分ほどの駅近物件、「西院焼肉 yuu」。今回二回目の訪問で前回ネタがこちらなのですが、カウンター焼肉店なのでカップルで行くには良いお店&五山の送り火ポイントから遠いので、多分空いているであろう!と電話したら、前日予約がOKだったわけで。で、17:00という早い時間から開いているのも今回は特に有りがたいわけで。店内に。

カウンター14席だけのお店で、当日は2名体制で運営中。こういうスッキリお洒落カフェ的で脂ギッシュ感は皆無な焼肉店なわけで。

で、二回目の訪問ということで、かなり気に入っているお店なのですが、今回は台風通過直後ということで通常は出しておられる、ナマモノ系(ハートやレバーの類)は未入荷という特異日。が!実はそういうアクシデントのおかげか、前回よりも更に印象が良かったので気合を入れつつご紹介。

とりあえず、壬生のスーパー銭湯から歩いてきたので超!喉が渇いていて、まずはマスターズドリーム¥660(以下、全部税込み価格)でグビグビプハーの幸せを享受しつつ・・・・

突き出しに出てくるスジ肉と大根の塩おでん的なものが、そもそも美味しいですな。で・・・

提供前にパルミジャーノチーズをてんこ盛りで振りかけてくれるユッケが売りなのですが、今回はミニトマトの刻んだのを合わせた「ミニトマトとチーズのユッケ」¥1200を注文。このイタリア製のチーズ卸ろし「Microplane」が軽やかにチーズをめっちゃ削れてイイ感じなのだ。

ベースになっている味付けはほんの少しで、卵黄のまろみ、それにチーズの塩味とトマトの酸味で頂くのですが、これは美味しい~と相方もニッコリ。基本、焼いた肉が好きな我が家で、ユッケなどの生肉注文順位はかなり低い!のですが、これはまた食べたい!と思った一品。

野菜メニューも1つは食べよう!と「キムチ盛り合わせ」¥550を注文。しっかり漬かっていて本格的な一品。カップル向け店なのでお料理のサイズは全体的に小ぶりなのですが、色々食べられるので我々的には無問題なのだ。

で、お次は前回はなかった「和牛タン三点盛り」¥3300を注文。これが我々的にはツボな一品。奥の角切りがタンモト、右がタンツラ(タンサキ)、左がタンナカで、薄切りのほうも超薄くはないコリコリした食感を味わえる厚切りなのがいい感じ。

タンモトは全面をしっかり炙り、ぷっくら膨らんだら食べごろですね~とガイド有り。厚切りの場合は、隠し包丁を入れまくった大きなサイズより、二口ぐらいで食べられるこれぐらいのサイズが嬉しい我々です。

この皿までに結構呑んでいて、角ハイの次はサントリーの碧ハイボールを。¥990と良いお値段ですが、良い酒は飲みやすい~!という典型。(もちょっと、スコッチのようなケムケム感のあるのも好きなのですが)

これもいいなあ!と思った島根県産差牛ランプ¥2090なり。こういう風に切り方を変えて、味わいの違いを楽しめるようになっているのだ。赤身ですが、薄切りはさっと焼いてとジューシーに、厚切りはしっかり焼いて熱い肉汁を楽しめるという。

「ツラミ一味ポン酢」¥1100なり。見事に切られた大面積チルドツラミをさっと焼いて、大根おろし入りポン酢で頂くのですが・・・

これもポン酢好きなら絶対ウケけるでしょうな。これまたオススメの一品。

「上ハラミ」¥2200はタレでお願いしました。甘口醤油系漬けダレが丁度いい塩梅で、非常にジューシー且つ醤油の香ばしさが際立つ感じに仕上がるのが嬉しいのだ。

赤のグラスにスイッチ。伊カラブリアの「 L'Acino Kannazuki 2019」なり。マリオッコ100%でそんなにタンニンがないタイプの軽く甘口で呑みやすいものでした。グラスワインが¥1100~なので、酒飲みはそれなりに気合が必要なのでご注意。
で、そろそろ肉の〆はホルモン系に行きたいのですが、台風の影響でハートやレバーは無いので・・・

「ホルモン3点盛り」¥1320を。いやー綺麗に切りますなあ。前回、タレに入れる辛い味噌的なものはないですか!と確認したら、置いてなくてプッコチを刻んだものを出してもらったのですが、今回はコチジャンが出てきたので、大大大大満足でした。テッチャンの味の深み!
最後にちょっとだけ〆も欲しい!とチョイスしたのがこちら。

トリュフ香る玉子かけご飯¥660なり。添えてあるのがトリュフの香りが濃厚なお醤油で、それを掛けると玉子かけご飯がいきなり高級な味になるのだ。

良くマゼマゼして大満足でした。注文する前は〆はいいよ~と言っていた相方も半分ペロッと。いやー喰った喰った。色々食べられて大満足でした。
以上で〆て、生ビール2にハイボール2にAOハイボール1に焼酎ソーダ割り1に赤グラス1とチャンポンで色々と結構呑んで(汗)、〆て¥18000チョイ、という大大大納得価格。
カップルでも色々なお肉の部位が食べ比べたい、量はあんまり食べられないので!という場合は、このお店が、我が家では今のところ真っ先に思い出すお店。いやー、良かったです。またお世話になると思います~。
◆西院焼肉 yuu
住所:京都市右京区西院西三蔵町24-1
営業時間:17:00~Last23:00最終入店 日営業・不定休
TEL:050-5590-2544

食後は京都御苑の清和院御門まで移動し、五山送り火の「大」の一字だけを見学に。スマホ写真でぶれぶれですが、1枚だけそれっぽいのが撮れました。
今日は、五山の送り火の日。前日に一日かけて通り過ぎた台風7号の影響も思ったほどではなく、無事定刻で行われそうな予感。で、ちょっとだけ五山の送り火を見学しに行く前に、どこぞで早めの晩御飯!ということに。相方のリクエストは焼き鳥か焼肉!で、前日の台風通過中にリサーチしたところ、いいお店を思い出したわけで。

やってきたのは阪急西院駅から徒歩3分ほどの駅近物件、「西院焼肉 yuu」。今回二回目の訪問で前回ネタがこちらなのですが、カウンター焼肉店なのでカップルで行くには良いお店&五山の送り火ポイントから遠いので、多分空いているであろう!と電話したら、前日予約がOKだったわけで。で、17:00という早い時間から開いているのも今回は特に有りがたいわけで。店内に。

カウンター14席だけのお店で、当日は2名体制で運営中。こういうスッキリお洒落カフェ的で脂ギッシュ感は皆無な焼肉店なわけで。

で、二回目の訪問ということで、かなり気に入っているお店なのですが、今回は台風通過直後ということで通常は出しておられる、ナマモノ系(ハートやレバーの類)は未入荷という特異日。が!実はそういうアクシデントのおかげか、前回よりも更に印象が良かったので気合を入れつつご紹介。

とりあえず、壬生のスーパー銭湯から歩いてきたので超!喉が渇いていて、まずはマスターズドリーム¥660(以下、全部税込み価格)でグビグビプハーの幸せを享受しつつ・・・・

突き出しに出てくるスジ肉と大根の塩おでん的なものが、そもそも美味しいですな。で・・・

提供前にパルミジャーノチーズをてんこ盛りで振りかけてくれるユッケが売りなのですが、今回はミニトマトの刻んだのを合わせた「ミニトマトとチーズのユッケ」¥1200を注文。このイタリア製のチーズ卸ろし「Microplane」が軽やかにチーズをめっちゃ削れてイイ感じなのだ。

ベースになっている味付けはほんの少しで、卵黄のまろみ、それにチーズの塩味とトマトの酸味で頂くのですが、これは美味しい~と相方もニッコリ。基本、焼いた肉が好きな我が家で、ユッケなどの生肉注文順位はかなり低い!のですが、これはまた食べたい!と思った一品。

野菜メニューも1つは食べよう!と「キムチ盛り合わせ」¥550を注文。しっかり漬かっていて本格的な一品。カップル向け店なのでお料理のサイズは全体的に小ぶりなのですが、色々食べられるので我々的には無問題なのだ。

で、お次は前回はなかった「和牛タン三点盛り」¥3300を注文。これが我々的にはツボな一品。奥の角切りがタンモト、右がタンツラ(タンサキ)、左がタンナカで、薄切りのほうも超薄くはないコリコリした食感を味わえる厚切りなのがいい感じ。

タンモトは全面をしっかり炙り、ぷっくら膨らんだら食べごろですね~とガイド有り。厚切りの場合は、隠し包丁を入れまくった大きなサイズより、二口ぐらいで食べられるこれぐらいのサイズが嬉しい我々です。

この皿までに結構呑んでいて、角ハイの次はサントリーの碧ハイボールを。¥990と良いお値段ですが、良い酒は飲みやすい~!という典型。(もちょっと、スコッチのようなケムケム感のあるのも好きなのですが)

これもいいなあ!と思った島根県産差牛ランプ¥2090なり。こういう風に切り方を変えて、味わいの違いを楽しめるようになっているのだ。赤身ですが、薄切りはさっと焼いてとジューシーに、厚切りはしっかり焼いて熱い肉汁を楽しめるという。

「ツラミ一味ポン酢」¥1100なり。見事に切られた大面積チルドツラミをさっと焼いて、大根おろし入りポン酢で頂くのですが・・・

これもポン酢好きなら絶対ウケけるでしょうな。これまたオススメの一品。

「上ハラミ」¥2200はタレでお願いしました。甘口醤油系漬けダレが丁度いい塩梅で、非常にジューシー且つ醤油の香ばしさが際立つ感じに仕上がるのが嬉しいのだ。

赤のグラスにスイッチ。伊カラブリアの「 L'Acino Kannazuki 2019」なり。マリオッコ100%でそんなにタンニンがないタイプの軽く甘口で呑みやすいものでした。グラスワインが¥1100~なので、酒飲みはそれなりに気合が必要なのでご注意。
で、そろそろ肉の〆はホルモン系に行きたいのですが、台風の影響でハートやレバーは無いので・・・

「ホルモン3点盛り」¥1320を。いやー綺麗に切りますなあ。前回、タレに入れる辛い味噌的なものはないですか!と確認したら、置いてなくてプッコチを刻んだものを出してもらったのですが、今回はコチジャンが出てきたので、大大大大満足でした。テッチャンの味の深み!
最後にちょっとだけ〆も欲しい!とチョイスしたのがこちら。

トリュフ香る玉子かけご飯¥660なり。添えてあるのがトリュフの香りが濃厚なお醤油で、それを掛けると玉子かけご飯がいきなり高級な味になるのだ。

良くマゼマゼして大満足でした。注文する前は〆はいいよ~と言っていた相方も半分ペロッと。いやー喰った喰った。色々食べられて大満足でした。
以上で〆て、生ビール2にハイボール2にAOハイボール1に焼酎ソーダ割り1に赤グラス1とチャンポンで色々と結構呑んで(汗)、〆て¥18000チョイ、という大大大納得価格。
カップルでも色々なお肉の部位が食べ比べたい、量はあんまり食べられないので!という場合は、このお店が、我が家では今のところ真っ先に思い出すお店。いやー、良かったです。またお世話になると思います~。
◆西院焼肉 yuu
住所:京都市右京区西院西三蔵町24-1
営業時間:17:00~Last23:00最終入店 日営業・不定休
TEL:050-5590-2544

食後は京都御苑の清和院御門まで移動し、五山送り火の「大」の一字だけを見学に。スマホ写真でぶれぶれですが、1枚だけそれっぽいのが撮れました。
- 関連記事
-
-
焼肉 万葉 八日市店@滋賀県東近江市 2023/09/27
-
西院焼肉 yuuでディナー(2)@西院 2023/08/21
-
肉料理 川もり@堺町通丸太町下ル 2023/08/07
-
焼肉食道しんしん 久御山本店@久御山町 2023/07/14
-
ホルモン焼肉 円蔵@長岡京 2023/07/09
-