竜王塩元帥 @滋賀県 竜王
2017
05
5日ぶりの更新、生きておりますスイカです。先週の日曜日ネタから1つ。
2年半ぶりぐらいで2月中旬のシンガポール出張が決まったので、嫁にそう伝えると「スーツケースのキャスターが壊れているかも!」とのこと。クローゼットから取り出して確認してみたら、確かにキャスターの車輪外周の硬質ゴムが風化してボロボロになっていることを発見! 確かハワイに遊びに行く前に買ったもので、すでに10数年選手の60リットルスーツケース。
本業の工場があるインドネシア、それに中国、たまにタイにマレーシアにシンガポールと、ハワイ3回以外はほとんどアジア圏にしか連れて行っていない悲しい子なのですが、南無~、ということで新しいのを買いに行こうと竜王のアウトレットに出かけたのだ。

で、いつものようにランチネタになるのですが、出かけにぐずぐずしていて竜王についたらもう11:30。先に飯でも!とやってきたのがこちら、竜王塩元帥。ご存知、大阪発祥のラーメンチェーン店。やってきた理由は・・・

駐車場から、アウトレットが確認できる近場だから。京都府内にも何店か支店があるが、超久しぶりですなあ。竜王ICからまっすぐ降りてくると来来亭のちょい先右手にあるので、ま、100%迷わず到着できます。

駐車場が20台以上、それに席数は40席ちかくありそうな結構でかいお店なのですが、驚くべきことにお店の外に空き待ち用のスペースがあって10席ほどの椅子が置かれているのですが、我々が入って満席に。メニューを検討する時間はたっぷりあるのですが、回転は良いので10分ほどで我々の順番に。

で、取り放題のキムチで暇つぶししつつ待つのだ。そんなにおいしくはないのですが、なんだか食べちゃいますな。

んで、じゃじゃーんと登場、私注文はねぎ塩ラーメンチャーシュー大盛りで\1120なり。実は8年ぶりほどのご対面!なのだ。外観は大阪の支店ともあまり変わらない感じですな。チャーシューは4mm厚ほどで存在感あり!なのが4枚。

嫁は超レギュラー、天然塩ラーメンで\700なり。基本お味は同じですな。普通塩ラーメンというと、醤油好きには頼りない感じなのですが、油の使い方がお上手で、且つしっかり塩味を載せているので、かなり明瞭なお味。いや、ちと塩分濃度高めかな。

麺は中太ストレート。腰もあり、かなり好み。麺とネギがしっかり合う一杯なので、個人的にはネギ塩を推薦いたします。

唐揚げセットをごはん抜きでお願いして+¥210で唐揚げが4個ついているのは結構お得。揚げたてアツアツ、且つ衣カリカリ系でなかなか美味しかったです。 超久々でしたが満足してお店を後にしたのだ。ご馳走様でした! また竜王がらみでお世話になるかもです。
◆竜王塩元帥
住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1170-4
営業時間:11:00~24:00 無休
TEL:0748-58-3581

で、ゼロハリバートンで正価¥80000が税込み¥38000ぐらい!にくらくらと目がくらみ、左の赤いのを買ってきました。右手は、10数年使った、サムソナイトのお手軽ライン、アメリカンツーリスターの65リットルぐらいので、流石頑丈でした。(ま、30回くらいしか使っていないですが・・)
新しいのは50リットルのちょい小振りで、まるでEVA弐号機のようなメタリックレッドな!のを。何回使えるかな。。
(が、その後調整して出張が3泊5日になったので、機内持ち込みできる20リットルのリックサックと30リットルのエースのトレーラーバック2個体制で行くことに。。。。なんでやねん!と自己突っ込み汗汗)
2年半ぶりぐらいで2月中旬のシンガポール出張が決まったので、嫁にそう伝えると「スーツケースのキャスターが壊れているかも!」とのこと。クローゼットから取り出して確認してみたら、確かにキャスターの車輪外周の硬質ゴムが風化してボロボロになっていることを発見! 確かハワイに遊びに行く前に買ったもので、すでに10数年選手の60リットルスーツケース。
本業の工場があるインドネシア、それに中国、たまにタイにマレーシアにシンガポールと、ハワイ3回以外はほとんどアジア圏にしか連れて行っていない悲しい子なのですが、南無~、ということで新しいのを買いに行こうと竜王のアウトレットに出かけたのだ。

で、いつものようにランチネタになるのですが、出かけにぐずぐずしていて竜王についたらもう11:30。先に飯でも!とやってきたのがこちら、竜王塩元帥。ご存知、大阪発祥のラーメンチェーン店。やってきた理由は・・・

駐車場から、アウトレットが確認できる近場だから。京都府内にも何店か支店があるが、超久しぶりですなあ。竜王ICからまっすぐ降りてくると来来亭のちょい先右手にあるので、ま、100%迷わず到着できます。

駐車場が20台以上、それに席数は40席ちかくありそうな結構でかいお店なのですが、驚くべきことにお店の外に空き待ち用のスペースがあって10席ほどの椅子が置かれているのですが、我々が入って満席に。メニューを検討する時間はたっぷりあるのですが、回転は良いので10分ほどで我々の順番に。

で、取り放題のキムチで暇つぶししつつ待つのだ。そんなにおいしくはないのですが、なんだか食べちゃいますな。

んで、じゃじゃーんと登場、私注文はねぎ塩ラーメンチャーシュー大盛りで\1120なり。実は8年ぶりほどのご対面!なのだ。外観は大阪の支店ともあまり変わらない感じですな。チャーシューは4mm厚ほどで存在感あり!なのが4枚。

嫁は超レギュラー、天然塩ラーメンで\700なり。基本お味は同じですな。普通塩ラーメンというと、醤油好きには頼りない感じなのですが、油の使い方がお上手で、且つしっかり塩味を載せているので、かなり明瞭なお味。いや、ちと塩分濃度高めかな。

麺は中太ストレート。腰もあり、かなり好み。麺とネギがしっかり合う一杯なので、個人的にはネギ塩を推薦いたします。

唐揚げセットをごはん抜きでお願いして+¥210で唐揚げが4個ついているのは結構お得。揚げたてアツアツ、且つ衣カリカリ系でなかなか美味しかったです。 超久々でしたが満足してお店を後にしたのだ。ご馳走様でした! また竜王がらみでお世話になるかもです。
◆竜王塩元帥
住所:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1170-4
営業時間:11:00~24:00 無休
TEL:0748-58-3581

で、ゼロハリバートンで正価¥80000が税込み¥38000ぐらい!にくらくらと目がくらみ、左の赤いのを買ってきました。右手は、10数年使った、サムソナイトのお手軽ライン、アメリカンツーリスターの65リットルぐらいので、流石頑丈でした。(ま、30回くらいしか使っていないですが・・)
新しいのは50リットルのちょい小振りで、まるでEVA弐号機のようなメタリックレッドな!のを。何回使えるかな。。
(が、その後調整して出張が3泊5日になったので、機内持ち込みできる20リットルのリックサックと30リットルのエースのトレーラーバック2個体制で行くことに。。。。なんでやねん!と自己突っ込み汗汗)
- 関連記事
-
-
たぬき屋でランチ(5)@近鉄伏見駅 2017/03/24
-
小谷食堂で「濃い目」を頂く(2)@八幡市 2017/03/23
-
三国志@三室戸 2017/03/21
-
竜王塩元帥 @滋賀県 竜王 2017/02/05
-
キラメキチキンハート(2)@山ノ内 2017/01/04
-