立ち呑み ツキノコグマ@高倉通錦上ル
2023
12
ある日の晩御飯前チョイ飲みネタを1つ。
晩御飯はシッカリ目のイタリアン!の日。が、ちょこっと早めに街中に出てきたので予約時間まで1時間ほどあるのだ。で、相方の提案で、ちょっとだけ吞もうよ!ということに。やってきたのは高倉通錦上ル。

こういう風情のある路地にお店がある訳で。お店の名前は「立ち呑み ツキノコグマ」、相方は二回目、私は気にはなっていたのですが初訪問。この路地の一番奥にある「空想コンプリート」には以前行った経験あり。いいですよ~と推薦頂いていたお店なのですが、ようやく来れました。店内に。

一階は立吞みですので当然椅子は無いのですが、詰めれば20人以上楽々入れそうな感じ。まだ18:00チョイ前でお若いお姉さんカップルが1組、というまったり営業中。15:00オープン!という早めの時間帯から吞んだくれることが可能。二階は椅子席で4~10名まで、毎日1組だけの予約のみ営業のようです。

スタッフの皆さんは、多分20才台そこそこなお若い方ばかり。お姉さん2名、お兄さん1名。とりあえずメニューを確認。お料理は立呑みとは思えないしっかり構成が売りで、お値段もそれなりにするのですが、内容は非常~に良いとの噂。

雰囲気込みで押さえました、お酒メニュー写真。これまた立呑みレベルではないしっかり構成。日本酒好きならお手軽価格で色々呑めて、いいですなぁ~。この後多分めっちゃ呑む予定なので、まずは私は生ビール、相方は芋焼酎お湯割りをお願いするのだ。

生ビールは麒麟ラガーで¥490。相方の焼酎お湯割りは、まだ、お湯が沸いていなかったようで時間がかかりそうなので、追加でジャスミンハイ¥490を注文し・・・・・

ようやくカンパーイ!ということに。お湯割りもこの後3分後ぐらいに登場。(写真、大失念!)

この後、ざっと1時間ほどで豪華ディナー予定(汗)なのですが、やっぱりちょっとなんぞほしいなあ!ということで、超悩んで2品ほど注文することにと、

まずは定番から、「おまかせおばんざい3種盛り」¥650なり。奥はレンコンのカレー系炒めだったかな・・・。で、右が鰯の梅煮、手前が鶏ささみとセロリの胡麻油マリネ的な。立吞み価格では高いなあ!なのですが、内容は全然納得で美味しい。相方と、これは確かに面白いところを突いているお店だよなあということに。更に!

黒板メニューにあった「アジフライ京風タルタル」¥450なり。揚げたて熱々、サイズも大きめ。どのあたりが京風かというと、漬物(しば漬けじゃありませんでした。すぐき?)が刻み込んであるからなのですが、これまた美味しいのだ。いやー、良いですな。
ついつい、もう一杯欲しくなり・・・・

日本酒に行きたくなるのですが、この後に差し支えそうなのでもうちょっと軽めなのということで・・・

「だいやめソーダ」¥490を。香り系芋焼酎ソーダ割の模様ですが、ライチのような香りで、これまたなかなか乙なお味ですな、オススメいたします~。
以上で滞在時間、約40分。相方と2杯ずつ吞んで、〆て¥3000なり。なんだかお料理が美味しかったので、ちょこちょこ来て2皿づつほどで制覇したくなる良店。多分、また来ると思います~!ご馳走様でした。
◆立ち呑み ツキノコグマ
住所:京都市中京区貝屋町561
営業時間:1階立ち呑み/15:00~23:00(L.O.22:30)
2階テーブル/17:00〜22:30 無休(2階は予約のみ)
TEL:075-366-5103
晩御飯はシッカリ目のイタリアン!の日。が、ちょこっと早めに街中に出てきたので予約時間まで1時間ほどあるのだ。で、相方の提案で、ちょっとだけ吞もうよ!ということに。やってきたのは高倉通錦上ル。

こういう風情のある路地にお店がある訳で。お店の名前は「立ち呑み ツキノコグマ」、相方は二回目、私は気にはなっていたのですが初訪問。この路地の一番奥にある「空想コンプリート」には以前行った経験あり。いいですよ~と推薦頂いていたお店なのですが、ようやく来れました。店内に。

一階は立吞みですので当然椅子は無いのですが、詰めれば20人以上楽々入れそうな感じ。まだ18:00チョイ前でお若いお姉さんカップルが1組、というまったり営業中。15:00オープン!という早めの時間帯から吞んだくれることが可能。二階は椅子席で4~10名まで、毎日1組だけの予約のみ営業のようです。

スタッフの皆さんは、多分20才台そこそこなお若い方ばかり。お姉さん2名、お兄さん1名。とりあえずメニューを確認。お料理は立呑みとは思えないしっかり構成が売りで、お値段もそれなりにするのですが、内容は非常~に良いとの噂。

雰囲気込みで押さえました、お酒メニュー写真。これまた立呑みレベルではないしっかり構成。日本酒好きならお手軽価格で色々呑めて、いいですなぁ~。この後多分めっちゃ呑む予定なので、まずは私は生ビール、相方は芋焼酎お湯割りをお願いするのだ。

生ビールは麒麟ラガーで¥490。相方の焼酎お湯割りは、まだ、お湯が沸いていなかったようで時間がかかりそうなので、追加でジャスミンハイ¥490を注文し・・・・・

ようやくカンパーイ!ということに。お湯割りもこの後3分後ぐらいに登場。(写真、大失念!)

この後、ざっと1時間ほどで豪華ディナー予定(汗)なのですが、やっぱりちょっとなんぞほしいなあ!ということで、超悩んで2品ほど注文することにと、

まずは定番から、「おまかせおばんざい3種盛り」¥650なり。奥はレンコンのカレー系炒めだったかな・・・。で、右が鰯の梅煮、手前が鶏ささみとセロリの胡麻油マリネ的な。立吞み価格では高いなあ!なのですが、内容は全然納得で美味しい。相方と、これは確かに面白いところを突いているお店だよなあということに。更に!

黒板メニューにあった「アジフライ京風タルタル」¥450なり。揚げたて熱々、サイズも大きめ。どのあたりが京風かというと、漬物(しば漬けじゃありませんでした。すぐき?)が刻み込んであるからなのですが、これまた美味しいのだ。いやー、良いですな。
ついつい、もう一杯欲しくなり・・・・

日本酒に行きたくなるのですが、この後に差し支えそうなのでもうちょっと軽めなのということで・・・

「だいやめソーダ」¥490を。香り系芋焼酎ソーダ割の模様ですが、ライチのような香りで、これまたなかなか乙なお味ですな、オススメいたします~。
以上で滞在時間、約40分。相方と2杯ずつ吞んで、〆て¥3000なり。なんだかお料理が美味しかったので、ちょこちょこ来て2皿づつほどで制覇したくなる良店。多分、また来ると思います~!ご馳走様でした。
◆立ち呑み ツキノコグマ
住所:京都市中京区貝屋町561
営業時間:1階立ち呑み/15:00~23:00(L.O.22:30)
2階テーブル/17:00〜22:30 無休(2階は予約のみ)
TEL:075-366-5103
- 関連記事
-
-
和食ダイニング ためしてや@太秦御所ノ内町 2023/10/31
-
鉄板と煮込み どんぴしゃ@⾼倉通四条下ル 2023/10/23
-
立ち呑み ツキノコグマ@高倉通錦上ル 2023/10/12
-
水田食堂に再訪(2)@京都市役所前 2023/09/25
-
浪乃音の会に参戦@酒と飯 菜@長岡京 2023/09/17
-