今年も来ました淀水路河津桜、そろそろ見ごろ@2017.3.05
2017
05
季節ネタですので、ばばばっと書いてしまう今年一発目の桜ネタ。
朝、-3℃だった北海道出張から帰ってくる京都八条口に向かうバスの中で、淀水路の河津桜がもう結構咲き始めていることを確認。いよいよ春の足音が足早に近づいてきている京都なのだ。
自転車がこのネタでパンクした以降、放置状態にあるのですが(汗汗)、調べてみたらチューブだけでなくタイヤ本体ごとお釈迦になったので、一応あさひには注文済。。。、しかたなく今日は電車で行こう!となったのですな。多分、初めて電車でやってきた淀駅。(競馬とかしないですし汗) 某店でランチの後(また後程ネタに)、散歩がてら淀水路に。。

水路の西端、京阪電車線路近くから水路に近づいてきたのだ。うはー、こちらは既にもう3分咲き近い感じ。今年は結構早めかも!ですな。。

どう考えても、他の地点、他の桜と比較するとイレギュラーな淀水路。しかし、まあ、綺麗なのだ。。メジロがちゅんちゅんと集まってきている。ユニクロのお手軽ダウンジャケットでもほんわり汗ばむほどの陽気。

望遠が効くコンパクトカメラになったので、パチリ。雀にヤマドリにムクドリ、青鷺など鳥が集まってくる淀水路。

変わったスイレンと川津桜の競演なり。

一番咲いている河津桜がこちらですな。いやー、眼福! で、この水路と交差している遊歩道に、沖縄の早咲き桜で有名な緋寒桜らしき真っピンクな花が咲く木が2本植わっていて、それは満開だろう!ということに。(この2本も静岡から持ってきたようですが・・)

予想通り、こちらの桜は既に8分咲き。ショッキングピンク度が他の河津桜よりさらに強いのだ。

これぐらい咲いております。毎年有名になるようで、人を入れない写真を撮るのは難しいですなあ。

水路の西側、一番人が集まる大きな桜があるポイントはまだまだ~、という状況。

今年でこちらに来るのは5年目。過去、観光客を呼び込むような仕掛けはほぼなかったのですが、今年は仮設トイレが設置されていて、びっくり。

その中、蜜をもとめてちゅんちゅんとにぎやかなメジロ。いやー激しくまったりできますなあ。。

西側のちょっとした広場で地元のご年配陣が淀水路の写真展をやっておられて、結構盛況でした。

来週も当然来るつもり(次回はタイヤ交換して自転車で。。)という予定。いやー、良い散歩になった日曜日でした。
朝、-3℃だった北海道出張から帰ってくる京都八条口に向かうバスの中で、淀水路の河津桜がもう結構咲き始めていることを確認。いよいよ春の足音が足早に近づいてきている京都なのだ。
自転車がこのネタでパンクした以降、放置状態にあるのですが(汗汗)、調べてみたらチューブだけでなくタイヤ本体ごとお釈迦になったので、一応あさひには注文済。。。、しかたなく今日は電車で行こう!となったのですな。多分、初めて電車でやってきた淀駅。(競馬とかしないですし汗) 某店でランチの後(また後程ネタに)、散歩がてら淀水路に。。

水路の西端、京阪電車線路近くから水路に近づいてきたのだ。うはー、こちらは既にもう3分咲き近い感じ。今年は結構早めかも!ですな。。

どう考えても、他の地点、他の桜と比較するとイレギュラーな淀水路。しかし、まあ、綺麗なのだ。。メジロがちゅんちゅんと集まってきている。ユニクロのお手軽ダウンジャケットでもほんわり汗ばむほどの陽気。

望遠が効くコンパクトカメラになったので、パチリ。雀にヤマドリにムクドリ、青鷺など鳥が集まってくる淀水路。

変わったスイレンと川津桜の競演なり。

一番咲いている河津桜がこちらですな。いやー、眼福! で、この水路と交差している遊歩道に、沖縄の早咲き桜で有名な緋寒桜らしき真っピンクな花が咲く木が2本植わっていて、それは満開だろう!ということに。(この2本も静岡から持ってきたようですが・・)

予想通り、こちらの桜は既に8分咲き。ショッキングピンク度が他の河津桜よりさらに強いのだ。

これぐらい咲いております。毎年有名になるようで、人を入れない写真を撮るのは難しいですなあ。

水路の西側、一番人が集まる大きな桜があるポイントはまだまだ~、という状況。

今年でこちらに来るのは5年目。過去、観光客を呼び込むような仕掛けはほぼなかったのですが、今年は仮設トイレが設置されていて、びっくり。

その中、蜜をもとめてちゅんちゅんとにぎやかなメジロ。いやー激しくまったりできますなあ。。

西側のちょっとした広場で地元のご年配陣が淀水路の写真展をやっておられて、結構盛況でした。

来週も当然来るつもり(次回はタイヤ交換して自転車で。。)という予定。いやー、良い散歩になった日曜日でした。
- 関連記事
-
-
黒谷さんの永運院 大流しそうめんの会に参加@2017.9.3 2017/09/06
-
有頂天家族 京巡りスタンプラリーの一日コース 2017/04/29
-
今年も来ました淀水路河津桜、そろそろ見ごろ@2017.3.05 2017/03/05
-