fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

たぬき屋でランチ(5)@近鉄伏見駅

2017
24
ごはんネタに行く前に、ちょこっと告知です。
この辺境の駄blogをFC2ブログに引っ越しする前の旧blog「毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし」を置かせてもらっていたeo-blogがこの3月末で閉鎖されることになりました。

活動していた12年間書いたものはダウンロードして一式頂けたのですが、今後この「たぬき屋でランチ(5)」のような過去何回目の訪問記事か、などを調べるのが何気に面倒な状態です。。。今まではネットでググれば過去記事を瞬間に探せたのですが、自分のパソコンで2400にも及ぶネタを全文検索するのは意外に面倒なので、以後お店の訪問回数で、わからないものは初回からスタートすることに致します。 Blog管理にGoogle様を活用できないので、過去行ったのに覚えていないお店などボケ老人的ミスを多発させそうな予感ですな(滝汗)


んで、いきなりのごはんネタ。なぜか麺類ネタが続きますが、土曜日のランチにチョイスした近鉄伏見駅から近く、棒鼻の交差点そばにあるラーメン店、たぬき屋のご紹介。我が家から徒歩10分圏内で、且つ嫁がなんだか非常に気に入っているお店。

たぬき屋0

開店2年ほどのお店で、且つあまり便利でもない場所で、その上駐車場もない2人で回されているミニマム店。が、最近週末は長くはないものの大体行列ができているのだ。今回も開店15分過ぎに行ったら2人ほど並ばれていました。

たぬき屋1

待っている間に存分にメニューを検討する時間がありますな。考えてみれば過去4回、私は「熟成とんこつラーメン」しか食べた覚えがないので、今回は中華そばを食べてみようということに。限定に弱い嫁はこの3月末までという「味噌白湯まぜそば」を食べようと決めるのだ。で、15分待ちほどで入店する。

たぬき屋2

お休みモードで何せ徒歩で来ているので、軽く飲む?ということに。キリンとアサヒが¥500でスタンバイ。嫁、キリン派。

たぬき屋3

10分ほどでじゃじゃーんと登場、中華そばは¥660なり。チャーシューは鶏・豚がチョイスできるので豚増し¥250でお願いしました。魚介ベースのすっきり醤油系。とがったところのないまろみのあるお味で良いですな。
チャーシューは肩ロースあたりの脂身のない部分で3mm厚ほどある存在感抜群なものが6枚!という大判振る舞い。若干ぱさつき感はあるものの、チャーシュー重視派とすると、これはアリ!

たぬき屋4

麺はつるつるとのど越しの良いタイプ。こういうスッキリ系にはよく合う感じ。で、次の季節限定が凄いなあと思ったのだ。

たぬき屋5

嫁は麺少なめの150gをチョイスした味噌豚骨まぜそばは¥750なり。特筆すべきはそのタレ。豚骨ベースのドロリとしたスープにまろやかな味噌、それに驚くほどガツン!と利かせたニンニク。どことなく北海道!なのですが、いやー、過去まったく類似のものを食べたことがない感じですな~。それに炒めにんにくの芽やらざく切りの茹でキャベツ、もやしに厚切りバラチャーシューが素敵に合うのだ。

たぬき屋6

超濃厚タレをまとったぬりりんとした太麺。嫁、にっこり。当日も、このメニュー目当てで来られているお若い男性多数!で、ご店主と「これ3月末で終わるんですよね~、残念だな~」とアピールしきり。

たぬき屋7

ラーメンとセットにすると¥280で食べられるチャーハン。角切りのチャーシューがごろんごろんと入っていて、なんだか超お得感あふれる感じ。先のまぜそばのタレをつけてわしわしと頂きます! いやー、大満腹なり。

最新のニューウエーブラーメン、と言うよりも、いろんな地方ラーメンのエッセンスを加えたオリジナル系と言う感じですかねえ。
更に我が家のお気に入りラーメン店の地位を不動にした一軒(ま、近くて便利なので・・・汗)。ご馳走様でした!。 また忙しい時に確実に来ます!
 
 
 
 
◆ラーメン たぬき屋
住所:京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00 木休 第1日休
TEL:非公開


関連記事

0 Comments

Add your comment