日本酒とワインを楽しむ会7、今度は叡電2両編成編
2017
26
ばたばたしておりまして、1週間前の古新聞ネタなのですが、ようやく書きます。
3年前の開催2回目から参加しているSさん主宰の日本酒会。過去の会場は1回目、2回目はしずく、3回目が加夢居、4回目が益や酒店で、5回目ネタが馳走いなせや。で、昨年9月は出町柳から出ている叡山電車1車両を借り切って、八瀬比叡山口駅で大宴会をしたのですが、仕掛けてみたらなかなか楽しくて、今回は2両!借り切って日本酒、それにワインも持ち込むぞ!ということに。
で、前回は馳走いなせや謹製の見事なお弁当付き!という趣向だったのですが、今回は会費をぐっとお手頃に、サンドイッチぐらいの軽食だけにして、皆でお酒とアテを持ち寄ろう!ということに。集まったメンバー全72名! 流石に前回の31名とは別次元の労力がかかる!のですが、そこは大人の本気遊びモードなので、めんどくささも楽しさの1つ。3か月前からあーでもない、こーでもないと幹事軍団10名ほどで飲み会なども挟みつつ、準備から存分に楽しませて頂いたのだ。

11:20受付開始。美熟女軍団の皆様に受付をお願いし、用意は万端。前回同様、和服姿の美熟女に超健康優良ランナーカップル(そのうえ、旦那は遅れるので、京都駅周辺から八瀬まで走ってくる!という。。。汗)が含まれる、年齢は20台から70代まで、職業はまったくのばらばら、という幅広さ。唯一の共通点はお酒が好き!なことだけ(滝汗)。このフリーダムさが良いですなあ。

で、前回同様、電光表示に我々の電車の表示が。いやがおうでも盛り上がりますな。

停車時間30分ほどの間にばばばばーっと宴会セッティング。前回同様、吊り輪の処理になんだか感心しつつ。しかし2両借り切ると、向こう側の車両が見えない~。

んで、主宰のMさんの出発進行~!の合図で今日の宴会がスタートなのだ。(いつももっとフェミニンなスタイルなのに鉄成分の強い人なので、狙ってスーツ姿なのだと思います!なにせ休みですし!)
電車は、のんびりごとごと進むのだが、出町柳から八瀬までわずか12分。メイン宴会場は八瀬の駅構内&停車している電車内、という趣向。

その12分の間にばばばっと、皆さん見事な連携で持ち込みのお料理が次々出るわ出るわ、流石70名も集まっていると凄いですな。。何気に、ささ木で出されているだし巻がさらっと出されたりするのが楽しい。

で、この会の参加ルールなのですが、
1.最低1人日本酒四合瓶かワイン1本を持ってくる。(いっぱい持ってきてもOK!)
2.周りの数名の方と摘まめるお料理を持ってくる。
という趣向。乾杯のお酒だけ、会費の中から京都北部、丹後の「伊根満開」なる甘口ロゼワイン的な変態酒(いや、私がチョイスしたのですが、だはは。燗酒にしたほうが更に旨し)を4合瓶8本!をチョイスしているのですが、後は皆さんが持ち寄ったもの。
事前のFacebookでこれ持ってくるよ~!と表明はしてもらったのですが1本もかぶらなかった、日本酒計59本!(内、一升瓶7本含む)、ワイン27本!という、バラエティ。

で、八瀬駅に無事到着。今回はお天気も麗しく、想像したより寒くもなく、お酒日和!なのだ。で、この参加メンバーは皆、なには無くてもお酒写真を撮ろう!とするのですな。しかし、59本もあるので、相当引いた絵でないと全体を映すのは無理!なのだ。

とりあえず無理やりパノラマ写真を。しかし、まぁ、壮観!(クリックで拡大!)

で、今回の準備で調整に手間取ったのは、駅の電源をお貸しいただけることが判明したので、IH調理器を3台持ち込んでボランティアメンバーで温かいお料理をだそうとしたところ。こちらは、初参加メンバーのゆずりんさんプレゼンツ、IHたこやき鉄板を利用したアヒージョ。ワイン好きメンバーに大うけ。

で、私も悪乗りして、スイカプレゼンツでなぜだか日本酒にもワインにも合わないカレーを出すことにしたのだ。人生初めて30名位以上の方に自分の作ったものを食べてもらいました。塩レモンポークキーマカレー、という怪しげな一品。結構ウケたので、個人的には大満足なりでした。(朝から、バスマティライスを炊いた甲斐がありました)

これ以外にも、博多美人プレゼンツの麦味噌のアゴ出汁味噌汁やら、Sさんプレゼンツのカマンベールベーコン巻焼!など、お酒を引き立てるものが目白押し~、今回はカレーをかき混ぜているうちに1時間ほど使ってしまったので、皆さんの趣向を凝らした持ち込みお料理をあまり頂けなかったのだけが心残り!

んで、記念に日本酒リストその1です。

日本酒リストその2です。

ワインリストです。
2時間強の大宴会の後、再び出町柳駅に。今回はお天気も麗しく、よかったよかった。アクシデントを含め、なかなか楽しい経験で、主宰が近日反省会をやる!と言い出しているので、また更に続く予感です!。
3年前の開催2回目から参加しているSさん主宰の日本酒会。過去の会場は1回目、2回目はしずく、3回目が加夢居、4回目が益や酒店で、5回目ネタが馳走いなせや。で、昨年9月は出町柳から出ている叡山電車1車両を借り切って、八瀬比叡山口駅で大宴会をしたのですが、仕掛けてみたらなかなか楽しくて、今回は2両!借り切って日本酒、それにワインも持ち込むぞ!ということに。
で、前回は馳走いなせや謹製の見事なお弁当付き!という趣向だったのですが、今回は会費をぐっとお手頃に、サンドイッチぐらいの軽食だけにして、皆でお酒とアテを持ち寄ろう!ということに。集まったメンバー全72名! 流石に前回の31名とは別次元の労力がかかる!のですが、そこは大人の本気遊びモードなので、めんどくささも楽しさの1つ。3か月前からあーでもない、こーでもないと幹事軍団10名ほどで飲み会なども挟みつつ、準備から存分に楽しませて頂いたのだ。

11:20受付開始。美熟女軍団の皆様に受付をお願いし、用意は万端。前回同様、和服姿の美熟女に超健康優良ランナーカップル(そのうえ、旦那は遅れるので、京都駅周辺から八瀬まで走ってくる!という。。。汗)が含まれる、年齢は20台から70代まで、職業はまったくのばらばら、という幅広さ。唯一の共通点はお酒が好き!なことだけ(滝汗)。このフリーダムさが良いですなあ。

で、前回同様、電光表示に我々の電車の表示が。いやがおうでも盛り上がりますな。

停車時間30分ほどの間にばばばばーっと宴会セッティング。前回同様、吊り輪の処理になんだか感心しつつ。しかし2両借り切ると、向こう側の車両が見えない~。

んで、主宰のMさんの出発進行~!の合図で今日の宴会がスタートなのだ。(いつももっとフェミニンなスタイルなのに鉄成分の強い人なので、狙ってスーツ姿なのだと思います!なにせ休みですし!)
電車は、のんびりごとごと進むのだが、出町柳から八瀬までわずか12分。メイン宴会場は八瀬の駅構内&停車している電車内、という趣向。

その12分の間にばばばっと、皆さん見事な連携で持ち込みのお料理が次々出るわ出るわ、流石70名も集まっていると凄いですな。。何気に、ささ木で出されているだし巻がさらっと出されたりするのが楽しい。

で、この会の参加ルールなのですが、
1.最低1人日本酒四合瓶かワイン1本を持ってくる。(いっぱい持ってきてもOK!)
2.周りの数名の方と摘まめるお料理を持ってくる。
という趣向。乾杯のお酒だけ、会費の中から京都北部、丹後の「伊根満開」なる甘口ロゼワイン的な変態酒(いや、私がチョイスしたのですが、だはは。燗酒にしたほうが更に旨し)を4合瓶8本!をチョイスしているのですが、後は皆さんが持ち寄ったもの。
事前のFacebookでこれ持ってくるよ~!と表明はしてもらったのですが1本もかぶらなかった、日本酒計59本!(内、一升瓶7本含む)、ワイン27本!という、バラエティ。

で、八瀬駅に無事到着。今回はお天気も麗しく、想像したより寒くもなく、お酒日和!なのだ。で、この参加メンバーは皆、なには無くてもお酒写真を撮ろう!とするのですな。しかし、59本もあるので、相当引いた絵でないと全体を映すのは無理!なのだ。

とりあえず無理やりパノラマ写真を。しかし、まぁ、壮観!(クリックで拡大!)

で、今回の準備で調整に手間取ったのは、駅の電源をお貸しいただけることが判明したので、IH調理器を3台持ち込んでボランティアメンバーで温かいお料理をだそうとしたところ。こちらは、初参加メンバーのゆずりんさんプレゼンツ、IHたこやき鉄板を利用したアヒージョ。ワイン好きメンバーに大うけ。

で、私も悪乗りして、スイカプレゼンツでなぜだか日本酒にもワインにも合わないカレーを出すことにしたのだ。人生初めて30名位以上の方に自分の作ったものを食べてもらいました。塩レモンポークキーマカレー、という怪しげな一品。結構ウケたので、個人的には大満足なりでした。(朝から、バスマティライスを炊いた甲斐がありました)

これ以外にも、博多美人プレゼンツの麦味噌のアゴ出汁味噌汁やら、Sさんプレゼンツのカマンベールベーコン巻焼!など、お酒を引き立てるものが目白押し~、今回はカレーをかき混ぜているうちに1時間ほど使ってしまったので、皆さんの趣向を凝らした持ち込みお料理をあまり頂けなかったのだけが心残り!

んで、記念に日本酒リストその1です。

日本酒リストその2です。

ワインリストです。
2時間強の大宴会の後、再び出町柳駅に。今回はお天気も麗しく、よかったよかった。アクシデントを含め、なかなか楽しい経験で、主宰が近日反省会をやる!と言い出しているので、また更に続く予感です!。
- 関連記事
-
-
益や酒庫 @祇園 2017/05/24
-
移転した幾星に訪問@大和大路通新橋 2017/05/02
-
日本酒とワインを楽しむ会7、今度は叡電2両編成編 2017/03/26
-
リースリングリング in 京都に参加@2016/9/25 2016/10/01
-
日本酒を楽しむ会6、叡電貸し切り編 2016/09/25
-