fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

バル ワラク@烏丸七条

2016
29
新しいデジカメを溜まっていたポイントを吐き出して取り寄せで買った(これです)ので、ケースやらストラップ、4Kビデオ用にHi-Speed仕様のSDメモリなどなどを買いに行こうかと、京都駅前ヨドバシカメラに。嫁は別に用事があるので、今日は単独行動。

京都駅に着いたら11:30ごろ。駅は今日も驚くほど大勢のお客さんで大盛況。。お腹もすいたし、折角のお休みなので昼ワインでも呑みたい気分で、ちょっと駅から歩いて気になっているスパニッシュバルを目指す。お店の名前はバルワラク。夜は肉料理がお得意なバルで、ランチはどうかなぁとやってきた。駅から徒歩5分ほど。

バルワラク1

お店は烏丸七条の交差点、北東角の雑居ビルの2Fにあるのだ。土日祝は特別ランチのみで¥1800一本のようだ。エレベータで2Fに。

バルワラク2

意外に大きなお店ですな。ほぼ開店時間の11:30にお店到着。カウンターが6席、テーブルが全30席。今日最初の客として中に入る。

バルワラク3

土日祝スペシャルランチは、前菜にスープ、メインが2種プリフィックスで、ドリンク類が付く構成。シェフが「今日は ソルトブッシュラムがお勧めですよ」とのこと。帰ってきて調べてみると、オーストラリアの塩害がある内陸地でも育つ「ソルトブッシュ」を食べさせて育てた羊で、ミネラル分が多く味が濃いのが特徴のようだ。当然、お勧めには即、乗っかることにしているのでそれをチョイス。

バルワラク5

で、とりあえず当初の目的通り(汗)、ドリンクはグラス白をお願いするのだ。軽やかな普段呑みな感じ。

バルワラク4

しかし、貸し切り状態で京都駅の喧騒が嘘のように静かで、いやー、激しく和みますなぁ。。

バルワラク6

前菜盛り合わせ。レバー感強めのパテドカンパーニュは厚さ15mmほどありそうなしっかり量。紫キャベツのマリネに、ポテトサラダ、奥の器に入っているのはレンズ豆を食感が残るほどにベーコンと炊いたもの。うわ、これは呑めると思ったら。。

バルワラク7

バゲットは粉の出ないふわむっちり系で、タップナードが添えられているのが嬉しい。3切れもあるのにお代わりもOKなのだ。
結局、更にグラス白1、赤1をお代わりして、更に和めてくるのですな。。。

バルワラク8

スープは、カボチャのポタージュ。いたってレギュラーな感じだが、器が大きいので、カップで出されてるお店なら1.5杯分は楽にありそうな。。

バルワラク9

で、じゃじゃんと登場、ソルトブッシュラム。骨付きの肩肉の部分。ほー、確かに味が濃い感じですな。火入れもいい感じで、美味しく頂けました。お腹一杯なり。

ランチ¥1800とちと贅沢&ドリンク付きですが甘いものは付いていないのでお得感あり!というまでは行かないと思いますが、その値段設定のおかげか今のところ京都駅の喧騒から逃れるには非常に適切なチョイス。平日は¥1000前後のランチもあるようです。昼ワイン派なら、京都駅周辺でランチ処に迷ったらぜひどうぞ。御馳走さまでした~。
 
 

 

◆バル ワラク
住所:京都市下京区七条烏丸北東角桜木町99 ブーケガルニ 2F
営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00(L.O.23:30) 不定休
TEL:050-5872-8804 (予約専用番号)
 
関連記事

0 Comments

Add your comment