新装開店の京寿司 大善でランチ(11)@嵐山
2017
05
で、ポタリング桜巡りネタの途中で立ち寄ったランチネタを1つ。
我が家で京寿司店でほぼ唯一定点観測しているお気に入り店、嵐山 大善(だいぜん)。元々円町で営業されていて、2013年に現在の場所に引っ越しされて、それ以来、ポタリングか、近所のお気に入りスーパー銭湯に行くたびに立ち寄っているのですな。
で、昨年暮れに蒸し寿司を食べに来たら、お正月明けから改装されるというのをお聞きして、再オープンをわくわくと待っていたのですな。

11:30到着。お店の外観はほとんど変化なし。どうかな~?と店内に。

3/20再オープンだったので、まだお花が。こちらはテーブルの配置が変わり、ちょっとすっきり。こちらの席数は-2席ですかね。が、今回奥が変わっているのだ。

前は小上がりの5人掛けカウンターだったのですが、ゆったりしつらえられたL字型の7席カウンターに。おくどさんの位置が変えられないので、かなり難しい工事だった模様。さらに写真の奥に差し向かいの小さな小上がり(2席)があるのだ。席の総数は+2かな。

内容は特に変更はないようですが、メニューもちょっと高級感のあるものに変更されていました。で、春を満喫!ということで、この季節限定もの1つと、定番を注文することに。

で、今日は自転車なので、嫁ともどもアルコールフリーということに。(でも、こういうのは呑む! 。)

大将が「今日は鯖が良いですよ~」と教えていただいたので注文した鯖寿司+稲荷寿司セットは¥1380なり。2人でわけわけすると、鯖を2つどちらが食べるかでモメることになりますので、1貫追加が家内平和のために良いかもですな。(我が家はじゃんけんで嫁が勝ちました・・汗)

鯖はもちろん肉厚。いい感じで締まっていて確かにこれは旨し! 最近は生っぽいしめ鯖が珍重されますが、我々はこれぐらいが好きだ!と言いたいですな。 大き目でふんわりしたおいなりさんも鉄板! こりこりと芥子の実の食感が楽しいのですな。

で、この季節限定、筍山椒巻きはハーフで¥600なり。いやー、春爛漫!(とはいえ、桜は遅れ気味) さっくりタケノコと山椒の芽の刺激が絶妙なコントラストなのですな。
〆は、実はこのお店で一番好きなメニューにしようということに。

ハーフでは足らないので、1人前お願いした穴子押し寿司は¥1400なり。他のお寿司と比較できない、甘まろやかやわらかー、な一品に、とりあえずうっとりする2人。ポイントは濃すぎないことですかね。。旨しです!

サービス担当のアルバイトのお姉さんの新規加入で、お昼から日本酒に合う一品も可能なようです。今度こそ!今度こそ!(大事なので2回言いました)夜に食べにこようと誓った2人。近日(多分観光客が減る梅雨前ぐらいに・・)夜メニューをいただきに来る予定です!
◆京寿司 大善
住所:京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町10-3
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00 水休
(中休み時間も予約があれば開店、お土産のお願いはできるとのこと)
TEL:075-882-0018
我が家で京寿司店でほぼ唯一定点観測しているお気に入り店、嵐山 大善(だいぜん)。元々円町で営業されていて、2013年に現在の場所に引っ越しされて、それ以来、ポタリングか、近所のお気に入りスーパー銭湯に行くたびに立ち寄っているのですな。
で、昨年暮れに蒸し寿司を食べに来たら、お正月明けから改装されるというのをお聞きして、再オープンをわくわくと待っていたのですな。

11:30到着。お店の外観はほとんど変化なし。どうかな~?と店内に。

3/20再オープンだったので、まだお花が。こちらはテーブルの配置が変わり、ちょっとすっきり。こちらの席数は-2席ですかね。が、今回奥が変わっているのだ。

前は小上がりの5人掛けカウンターだったのですが、ゆったりしつらえられたL字型の7席カウンターに。おくどさんの位置が変えられないので、かなり難しい工事だった模様。さらに写真の奥に差し向かいの小さな小上がり(2席)があるのだ。席の総数は+2かな。

内容は特に変更はないようですが、メニューもちょっと高級感のあるものに変更されていました。で、春を満喫!ということで、この季節限定もの1つと、定番を注文することに。

で、今日は自転車なので、嫁ともどもアルコールフリーということに。(でも、こういうのは呑む! 。)

大将が「今日は鯖が良いですよ~」と教えていただいたので注文した鯖寿司+稲荷寿司セットは¥1380なり。2人でわけわけすると、鯖を2つどちらが食べるかでモメることになりますので、1貫追加が家内平和のために良いかもですな。(我が家はじゃんけんで嫁が勝ちました・・汗)

鯖はもちろん肉厚。いい感じで締まっていて確かにこれは旨し! 最近は生っぽいしめ鯖が珍重されますが、我々はこれぐらいが好きだ!と言いたいですな。 大き目でふんわりしたおいなりさんも鉄板! こりこりと芥子の実の食感が楽しいのですな。

で、この季節限定、筍山椒巻きはハーフで¥600なり。いやー、春爛漫!(とはいえ、桜は遅れ気味) さっくりタケノコと山椒の芽の刺激が絶妙なコントラストなのですな。
〆は、実はこのお店で一番好きなメニューにしようということに。

ハーフでは足らないので、1人前お願いした穴子押し寿司は¥1400なり。他のお寿司と比較できない、甘まろやかやわらかー、な一品に、とりあえずうっとりする2人。ポイントは濃すぎないことですかね。。旨しです!

サービス担当のアルバイトのお姉さんの新規加入で、お昼から日本酒に合う一品も可能なようです。今度こそ!今度こそ!(大事なので2回言いました)夜に食べにこようと誓った2人。近日(多分観光客が減る梅雨前ぐらいに・・)夜メニューをいただきに来る予定です!
◆京寿司 大善
住所:京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町10-3
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00 水休
(中休み時間も予約があれば開店、お土産のお願いはできるとのこと)
TEL:075-882-0018
- 関連記事
-
-
鮨匠@明石@2017.05鳴門旅行(7) 2017/05/18
-
お寿司・お刺身 いの上@中書島 2017/05/08
-
新装開店の京寿司 大善でランチ(11)@嵐山 2017/04/05
-
いづ源北店@車屋町通二条下ル 2017/03/30
-
魚楽(ととらく)@淀 2017/03/07
-