fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

京都桜巡りポタリング(上賀茂神社・鴨川周辺)@2017.4.22

2017
24
なんだか久々ポタリング日誌。今年の桜シーズンは見事なほどに晴れの日+桜に出会えなかったので、最後のチャンス!とばかり自宅を飛び出た10:30。休みといえばどんよりと曇った日ばかりに活動していたので、まるで視神経が増感されているような抜けるような青空、若葉を付けた木々の緑が眩しい。いつものように鴨川沿いの遊歩道をのんびりと進む。

お腹が減っているので、まずは北山のピッツア店を目指してエネルギー補給。あとは帰りながらやってくる途中で見かけた名残の桜ポイントに立ち寄ろう、ということに。

ポタリング1

太田神社を後にし、とりあえず上賀茂神社に行ってみよう!ということに。途中でもいろいろフォトジェニックな物件があちこちに。苔生した小さな橋がオシャレですな。きらきらと煌めく水面に春を越えて初夏の香りが。

ポタリング11

GW前にやってくると、5/5の競馬会神事の練習が行われているのだ。先に神殿までお参りに行く。

ポタリング4

と、毎年ならとっくに散っているであろう斎王桜がまだまだ見ごろ。。いやはや、びっくり。桜が咲いているなんて誰も思っていないので、周りにギャラリーもほとんどいない。眼福!でした。

ポタリング5

隣の早咲き桜の銘木、御所桜はすっかり緑に。

ポタリング2

こちらは2つ目の鳥居のそばにある遅咲きの「風流桜」なり。こちらもまさに満開。

ポタリング3

社務所の横にある大きな枝垂れは終わりかけ、という状況。まさかここまで桜が咲いているとは思わなかったので、得した気分でした。

ポタリング6

帰ろうとすると、ちょうど賀茂競馬の練習が始まるのだ。暫し見学させてもらってのんびり。皆さん中学生~高校生ぐらいの少年なのですが、見事に乗りこなすんですなあ。
満足したので、鴨川沿いを下りながら、お花が咲いているポイントにちょこちょこと立ち寄りながら帰ることに。

ポタリング7

まずは、リッツカールトン京都の脇の遊歩道に咲いている八重桜。まさに今、大満開。なんともうららか。。

ポタリング8

で、四条大橋の東詰めから見下ろすと、この季節こういう紫の花が大満開。周りは海外からやってきたギャラリーで大盛況。花の名前は、 トキワマンサクなり。

ポタリング9

ぐっと下がって塩小路通。ここにも遅咲きの桜が2本。いやあ、見事ですなあ。


あとは一気に25分、自宅に帰るだけ。なんだかとてもいい気分だったポタリングでした。GWに続く!ですな。
 
 
 
◆本日の走行距離:33.6km
◆本日の平均時速:15.6km/h
関連記事

0 Comments

Add your comment