三室戸寺につつじ見物@2017.4.30と2017.5.2
2017
05
長岡天満宮を後にし、せっかくなのでつつじが咲いているか見学に行こう!と三室戸寺を目指すことに。長岡天満宮まで15kmほど、土地勘のある場所なので、京都外環状線をひた走り、羽束師橋を渡って中書島方面に。中書島の駅裏から、山科川の川べりの遊歩道をグングン進み木幡あたりから、昔の街道筋をたらたらとやってきて1時間ほど。基本、中書島から三室戸までほぼ信号に引っかからない快適コース。(が、住宅街なので、のんびりと)

やってきました三室戸寺。今の季節は2万本も植えられているつつじの名所、梅雨になるとアジサイも綺麗な花の寺として名高い。奥に見える濃い紫色はマンサクの花。でも、そんなにお客さんが集まっていないなあ、と思いつつ・・・

¥500の入山料を支払って中に。確かにまだ2分咲きほどですなあ。一番花の密度の高そうなのがこのあたり。

まずはとりあえずお参りを済ませて・・

こちらにやってくる。暑い中走ってきたのでおなかが減っていて、甘いものを食べよう!ということに。

嫁は右側の抹茶わらび餅パフェ¥850、私は抹茶パフェ¥800を。運動すると、こういう甘いものが速やかに全身に吸収されますなあ。こういう観光地としてはボリューム、お値段とも良心的な部類。
今年のGWのポタリング予定は今日だけだったので、ちょこっと残念!だ~と帰路についたのだ。
◆2017.4.30の走行距離:38.7km
◆2017.4.30の平均時速:15.7km/h
で、嫁が仕事をしている間に時間が取れたので、2日後、もう一度、今度は1人でつつじを見物に行くのだ。我が街丹波橋から30分ほどで到着。

おー、なかなか咲きましたな。木と日当たりによりますが、ざっと4分咲きかな。。りこの様子だと5/5ぐらいが満開になりそうな予感ですな。

茶店の周辺もぐんと咲いたのだ。が、お客さんはまだまだ少なめ。

一番花密度の高いシャクナゲの丘方面に。入口から見上げるとこんな感じ。なかなかいい感じです。

見下ろすベストビューポイントがこちら。

うららかな初夏といっても良い日和。温度計もぐんぐん急上昇で25℃越え、日向はもっと暑い。滞在時間1時間でランチ前に再びとろとろと自宅に帰ってくるのだ。 なかなか良いポタリングになりました。
◆2017.5.2走行距離:20.2km
◆2071.5.2平均時速:17.5km/h

やってきました三室戸寺。今の季節は2万本も植えられているつつじの名所、梅雨になるとアジサイも綺麗な花の寺として名高い。奥に見える濃い紫色はマンサクの花。でも、そんなにお客さんが集まっていないなあ、と思いつつ・・・

¥500の入山料を支払って中に。確かにまだ2分咲きほどですなあ。一番花の密度の高そうなのがこのあたり。

まずはとりあえずお参りを済ませて・・

こちらにやってくる。暑い中走ってきたのでおなかが減っていて、甘いものを食べよう!ということに。

嫁は右側の抹茶わらび餅パフェ¥850、私は抹茶パフェ¥800を。運動すると、こういう甘いものが速やかに全身に吸収されますなあ。こういう観光地としてはボリューム、お値段とも良心的な部類。
今年のGWのポタリング予定は今日だけだったので、ちょこっと残念!だ~と帰路についたのだ。
◆2017.4.30の走行距離:38.7km
◆2017.4.30の平均時速:15.7km/h
で、嫁が仕事をしている間に時間が取れたので、2日後、もう一度、今度は1人でつつじを見物に行くのだ。我が街丹波橋から30分ほどで到着。

おー、なかなか咲きましたな。木と日当たりによりますが、ざっと4分咲きかな。。りこの様子だと5/5ぐらいが満開になりそうな予感ですな。

茶店の周辺もぐんと咲いたのだ。が、お客さんはまだまだ少なめ。

一番花密度の高いシャクナゲの丘方面に。入口から見上げるとこんな感じ。なかなかいい感じです。

見下ろすベストビューポイントがこちら。

うららかな初夏といっても良い日和。温度計もぐんぐん急上昇で25℃越え、日向はもっと暑い。滞在時間1時間でランチ前に再びとろとろと自宅に帰ってくるのだ。 なかなか良いポタリングになりました。
◆2017.5.2走行距離:20.2km
◆2071.5.2平均時速:17.5km/h
- 関連記事
-
-
超久々、嵐山ポタリング@ポタリング日誌2020/4/29 2020/05/10
-
旧山田家住宅@2017.5.21ポタリング日誌(1) 2017/05/27
-
三室戸寺につつじ見物@2017.4.30と2017.5.2 2017/05/05
-
鳥羽水環境保全センターと長岡天満宮@2017.4.30(その1) 2017/05/03
-
京都桜巡りポタリング(上賀茂神社・鴨川周辺)@2017.4.22 2017/04/24
-