コリスでディナー会(10)@松原通

ゆずりんさんからメニュー選定はスイカさんに!と、大役を仰せつかって、ちょっと早めにやってくる16:30なり。半年ぶりにご挨拶し、お料理は何にしようかとシェフと打ち合わせ。2人掛けテーブル4と、半個室的な6人席があり、その間のコミュニケーションは基本取れないお店なのだが、諸事情で7人と5人で12名編成ということに。

冬の間も魅惑のメニュー多数!なのですが、現在メニューが非常に豊富。今見ると「岡山のムール貝」とか、あー、こりゃ食っておけばよかった的メニューがちらほらと。なにせ人数が多いので、6人や5人で分けても成立しそうな量がありそうな、そういうメニューを中心にチョイスし、皆さんをお待ちする。

なにせゆずりんさんの会なので、それなりにお飲みになられるであろうと、当初は泡2、白2、ロゼ2、赤2で想定していたのですが、結局お手軽系で赤は4本!計10本という構成に。(ソフトドリンクとかの注文は無し!の方向で・・・) まずはお手軽泡
バルセロナオリンピックでは公式カヴァだった、スペインのSegura Viudas Brut Reservaからゆるゆるとスタートなり。 お手軽なのにきりっとしていて、これはGOOD!ですなあ。

で、人数分のてんこ盛りバゲットが配られる。「初めから飛ばさないでくださいね、パンはお持ち帰りできますので!」と言っても、ついついパンが進む、トマトと黒オリーブのスプレッド。いやー塗り塗りするとたまりませんなあ・・・。

更にアルコールを注文すると人数分出てきてしまう、前菜で皆にっこりしてしまうのだ。。。。

前菜とパンだけで速やかに泡が空いてしまったので、お次はFalanghina dei Campi Flegrei DOCなるお手軽なビオ白。イタリアの葡萄、ファランギーナなる品種です。これもきりっとしていて本日一番好きだったのがこれ。

で、コリスに来たらこれを食え!的メニュー前菜その1、定番の自家製スモークサーモンとマンゴーは¥1750なりは人数分の枚数に調整。生ハムにメロンや柿なんぞを合わせるとハムの塩気と果物の甘味酸味が程よく調和して美味しいのですが、そういう感じ。ちなみにこれをバゲットに挟んで食べても美味しい! (別メニューにスモークサーモンサンドイッチもありますが、まだ未食)

お次もコリスに来たらこれを食え!超ド定番!ホタテのおさしみさんしょソースで¥1650なり。12人で3皿注文。5人・4人・3人用に分けて頂ける細やかさ。花椒がきちんと利いたネギ醤油ソース的なタレで頂く若干中華風な一皿。甘いトマトとこのタレが相性が良いのですなあ。

まだ注文した皿が2つしか出ていないのに!早くも3本目。グラス売りで何回か頂いているお気に入りのシチリアのロゼでFeudo Arancio Rosatoなり。これも意外にきりりと辛口でお料理に合うのですな。

で、当初マグロのカツレツアンチョビソース(これも激ウマい)を想定していたら在庫切れだったので、ご提案頂いて変更しておいた滋賀木下牧場の三角バラのカルパッチョで¥3300を2皿注文。今回初挑戦メニューその1!ですが、これも3皿に分けて頂いたのだ。生ではなく脂が活性化する程度に軽く火が入っています。添えられているのはパルメジャーノにクレソンの野生種だったような。。 兎に角、肉の香りのインパクト強すぎです~。本日一がこれ。

更に、コリスに来たらこれを食え!なハンバーグとハモフライは¥1950なり。カップルで来るとこれと前菜2種で轟沈!できるのですが、人数で来ると色々楽しめるのが嬉しいです。 これだけ4皿注文。ビターなデミグラスソースにノックダウン。我が家では、にくづきの異常なハンバーグとともに京都ハンバーグで屈指の好き度。

当初赤1本にしようと思っていたのですが、呑み状況を確認してすかさず「お手軽なのを2種類お出しできますよ!」とフォローが入るのだ。トスカーナのSangervasio Rossoなり。サンジョベーゼが70%のブレンド物。すでにかなり酩酊していて、どんな感じだったかなあ。。汗汗汗

洋食メニューをお願いすると出てくるてんこ盛り野菜サラダ。ポテサラの優しい酸味、それに新玉ねぎが非常に美味しい。

で、今回初挑戦メニュー、その2がこちら鶏肉唐揚げの香味ソースは¥1600なり。スッパ甘辛い中華系な味わいですな。子供が好きそうなお味。1人1個ずつ!

怒涛の〆2種類の前に、〆肉はオージー産羊ロースのタリアータは¥3300なり。これまた火入れ見事!なのですが、既におなか一杯な人が半数ほど。だからパンは飛ばして食べていけないと・・・汗汗。 羊が苦手な方が予想以上大勢居られたので、鴨コンフィのほうが良かったかな・・汗汗

赤2本目もシチリア。Cusumano Merlot はちょくちょくイタリアンでお見掛けするお手頃ボトル。これで〆メニューを流しもう(汗)という作戦。

で、コリスに来たら〆はこれを食え!のトンカツサンドは¥1600で6切れなり。意外にあっさりした味付けなので、添えられた辛子ぬりぬりやらタップナードやトマトペーストを合わせても。

これだけ写真を失敗した!ので、前回の使いまわしですみませんですの、ビフカツサンドは¥2700なり。ああーもう食べられない~、お持ち帰りでいいですか~!と周りのメンバーのカツサンド2種がアルミホイルで包まれていくのを眺めつつ、私はらくらく完食!(滝汗)
で、参加メンバー12名中、男性が私とゆずりんさんをいれて3名だけ!という状況で、「やっぱりデザートはいるでしょう!」と事前にお願いしておいたティラミスを8人前出していただくのだ。これは綺麗に無くなるんですよねえ汗。

これも今回初メニューですな、のその3なり。ふんわり軽やかなので、おなか一杯でも全然食べられます~な一品。いやはや、大堪能!でした。

最後にハーブティまで出していただいて〆て1人¥7400なり。いやはややっぱコリスは人数で来ないと!事前に相談しないと!なのですが、貸し切りコリスを大堪能させていただきました。
が、お店の構造上、貸し切りよりワイン呑みならお話もシッカリできる6名がベストだとやはり思いますなあ。 なんとか、あのこじんまり6名席を再度、押さえる予定です~。
◆コリス
住所:京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町101
営業時間:11:30~19:00(L.O) 閉店21:00 火休
TEL:075-561-9281
- 関連記事
-
-
京都 れとろ洋食 LOCAVOでランチ(4)@丹波橋 2017/08/13
-
京洋食 まつもと@蛸薬師通新町西入ル 2017/07/03
-
コリスでディナー会(10)@松原通 2017/06/06
-
浅井食堂@下鴨 2017/05/29
-
Gottie's BEEF 京都タワーSANDO店@京都駅前 2017/05/23
-