fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

稲田酒店@大阪天満ツアー2017/6/24(1)

2017
25
土曜日、大阪天満周辺ツアー!ということで大阪ネタが4本ほど続きます。
最近、本業関係でちょこちょこ女子会幹事をしている我が嫁。以前東大阪に住んでいて、大阪で飲み歩いていたのを聞いた嫁の同僚から、大阪のディープ酒飲みゾーン天満!周辺で呑み歩きたい~とのご要望。 当初は女子会で考えていたようなのですが、一応気を使ってもらったようで(微汗)、混ぜてもらえることになって、4人でJR天満駅に14:00集合!ということに。

天満ツアー1

梅雨の中休みでどよんと曇天なのだが雨は降らなかった大阪地方。久々の大阪なので、京阪天満橋駅から散歩がてらゆるゆる歩いて行こうと1時間ほど前に到着。

天満ツアー2

で、大阪天満宮にお参りがてら、日本一長い商店街、天神橋筋商店街を天神橋一丁目(大阪では天一、で通じるのだ)から上がっていこうという作戦。商店街のお店を冷やかしながらのんびり散歩。しかし、久々に京都から大阪に出てくると、お店の飾りつけとか年々派手になっているようなのを感じれて、なんだか面白いですな。 あー、このお店は知らない、ここは頑張っているなあ!とかうだうだ言いつつ、天満駅まで約40分ほど。

天満ツアー3

で、待ち合わせしていた天満駅で今回のツアー参加者Mさん・Nさんとともに、まずは1軒目は天満でも特に濃そうなお店から行きましょう!ということで、やってきたのはこちら、稲田酒店。 みたまんま、お酒屋さんがやられている立ち飲みなのだ。場所は天五から西に行った中崎町商店街に入って300mほどかな。

天満ツアー4

年季の入ったいい雰囲気の店内。ぎゅう詰めで30名は無理そうな感じでまだ10名ほどの入り。なにせ酒屋さんなのでお酒の種類は非常に豊富。かつ、お安いのだ。まずは軽く喉を潤そう!という作戦。

天満ツアー5

で、今日の昼呑みに乾杯~!ということに。(水曜会入ってます汗)風は通っているが結構ムシムシする大阪。まずはビールで。

天満ツアー9

なにせ酒店経営なので、ビールはアサヒ・キリン・サッポロともスタンバイなのですが、今日は限定ものがありますよ~と、スーパードライの30周年記念特別醸造ものを。キリッとして旨いですな・・、結局大瓶2本を注文。

天満ツアー6

冷蔵ケースにはひえひえ系なアテと、生酒系の一升瓶が並んでいる。

天満ツアー7

先は長いので、軽ーくアテに河豚皮と漬物をお願いして昼酒満喫!なのだ。

天満ツアー8

せっかくなので日本酒を呑んでおこう!と、天吹の純米吟醸 いちご酵母雄町(Mさん・Nさんが味見)、楯野川 純米大吟醸 凌冴(私)、それにごらんの吉野杉の樽酒(嫁、驚くべきことに¥300!)を注文。  で、1時間ほどで次のお店に移動!ということに。
〆て¥2500ほどという、ありえない価格。ビール大瓶1本¥350とかなんですかねえ。

非常に気に入りましたので、またお邪魔すると思います。嫁にこのお店をご推薦いただきました、K氏に感謝!
 
 

 
◆稲田酒店
住所:大阪市北区浪花町6-4
営業時間:13:00~20:30 日休
TEL:06-6371-0636
関連記事

0 Comments

Add your comment