fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

大衆酒場 天 太秦天神川店@太秦天神川駅

2017
04
んで、洋食ランチネタの続きです。
ランチの後は、お気に入りのスーパー銭湯、天山の湯(最寄駅は、嵐電の有栖川駅)に行って、夕方のお気に入り京寿司店(最寄駅は、嵐電嵯峨)の予約時間18:30までだらだら過ごすつもり満々。が、ランチが多少軽めだったのと、まだ13:00を回ったところなので、どこぞで、もう少し呑んだりしない?ということに。

で、スマホで検索してみたら、嵐山に向かう途中の地下鉄東西線 太秦天神川駅前に11:30から通し営業している居酒屋があることを発見。ちょうどイイじゃないの~!とやってきた13:30ごろ。 こういう物件です。

天1

昨年の9月オープンなのですが、もともとはカフェ&ライブハウスだった模様。まさにDOME!なのですが、そういう名前のお店だったようですな。そこに居抜きで入られたのだ。こんな時間にやってんの~?とおずおずと店内に。

天2

入ってみると想像よりも大きな箱で、写真でいうと奥の左手にカウンター席が6だか8だか、テーブル席が小上がり風なのも含め6つほどはありそうな。店の中央に暖炉があり(生きているかは不明)、やっつけ仕事の海の家風な調度類を含め、なんだか不思議な雰囲気。客は我々だけだったので、4人掛けのテーブル席に陣取る。

天3

とりあえず、まずはハイボール!ということに。¥420なり。たっぷり量&炭酸強め、レモンしっかり!となかなか。

天4

一応おつまみを、とたこわさ¥340、牛すじの土手煮¥410(10人前限定だそうな)を注文。おーちゃんとしておりますな。基本、お昼もランチではなく、すべてのメニューを出しておられる通常営業のようだ。

天6

居酒屋さんなので、当然お酒類も豊富なのですが、なかなか珍しいのも置いておられるようで。嫁がお気に入りの山口の地酒「五橋(ごきょう)」が3種類もあるのに反応し、これは飲み比べたいなあ、ということに。

天5

店内中央の暖炉の横に、冷蔵庫があるので在庫しているか覗きに行く。1人で回されているご店主に確認すると通常は1合売りなので流石に3合はキツイなあというと、ハーフで出しましょうか?と提案頂いたので、すみやかに乗っかる我々だ。

天7

五橋は季節限定で「ファイブ」、なるシリーズ酒を毎年出していて、グリーン、ブルー、オレンジ、レッド、イエローの5種類の異なる人気限定酒がある。そのうち、グリーン、ブルー、それに五橋 無垢之酒 純米吟醸生原酒 あらばしりという3種を頂ける。
無垢の酒がいい! いやグリーンも!と好き度が分かれるタイプ。 

天8

つい、あれば注文するポテサラは¥420。ゆで卵しっかり系。

天9

さらにアナゴの天ぷら¥370なり。 いやー、なんだかお昼からすっかりまろやかな気分に。梅雨の晴れ間の中、のーんびり出来た昼酒タイムでした。 普通の居酒屋さんですが使い勝手の良いお店ですな! また風呂セットでくるかもです~。

 
 

◆大衆酒場 天 太秦天神川店
住所:京都市右京区太秦下刑部町147
営業時間:【月〜金】15:00~24:00(23:30L.O) 【土】11:30~24:00(23:30L.O) 【日】11:30~23:30(23:00L.O) 無休
TEL:075-882-8807
 
天10
 
 

で、嵐電に乗ってお風呂を目指すのだ。いやー極楽ですなあ。
関連記事

3 Comments

やすい  

DOME!!

初めまして。突然のメッセージ失礼します。
家の最寄駅の居酒屋を探していたところ、ここにたどり着きました!
あの童夢、居酒屋になっていたのですね!!前のカフェ時代の店長さんが、母の知人だったので何度か寄せて頂いていたのですが…。
素敵な建物なので、このブログを見てもう一度行って見たくなりました(^ω^)
地元の貴重な情報、ありがとうございます!これからも参考にさせて頂きたいと思います(´◡͐`)!!

2017/07/10 (Mon) 07:43 | EDIT | REPLY |   

スイカ小太郎。  

いや、なかなか良きお店でした

やすいさん、コメントありがとうございます。

我々も発作的訪問だったのですが、こういう気軽なお店が駅周辺にあるのは超ありがたいですねえ。それに11:30から中休み無し!らしいので、昼酒ポイントとして無茶使えそうです。

ここ以外にこの周辺(というか、嵐電の駅周辺)でお勧めがあればぜひ教えてください!

2017/07/10 (Mon) 22:16 | EDIT | REPLY |   

やすい  

おすすめのお店

お返事ありがとうございます!わかります!!嵐電沿線、なかなかないですよね(꒪д꒪)
私もいつも、近所で…と思ってもなかなか悩みます。
一つ思い当たるのは、大映通り少し逸れたところにある、「得喰ん」というお店…!小さいお店なのですが、いつも金土は予約が詰まっているくらいなので、ご存知かもしれませんが…。もしまだでしたら、行ってみて下さい(´◡͐`)珍しくお魚が美味しかったかと!

あと、これは嵐電沿線からは逸れるのですが、烏丸御池に知人のフレンチレストラン「ビストロ・ラ・マージュ」があります。いつも人に薦める時、どうしても顔見知りの依怙贔屓っぽくなってしまうので(私は本当に美味しいと思うのですが…笑)、よかったら行ってみて感想書いて頂けると嬉しいです(´-`).。oO

これからもちょくちょく拝見させて頂きますね♪よろしくお願い致します(。・・。)

2017/07/11 (Tue) 07:38 | EDIT | REPLY |   

Add your comment