fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

TRAVELING COFFEE@蛸薬師通河原町東入

2016
08
土曜日の昼酒の後、友人たちと別れて、河原町で買い物したり。
買い物疲れでちょっと咽喉が渇いたよね!ということになった四条河原町界隈。「あそこはイベントが無かったら空いているよ~」とのアドバイスでやってきた、元・立誠小学校。現在は、ミニシアター系映画館が入っていたり、アートイベントが行われるフリースペースになっている。

トラベリング珈琲1

その1F入り口正面は校舎そのままなカフェが入っていて、なかなか和めると嫁のお気に入りの一軒なのだ。

トラベリング珈琲2

校舎がカフェになっているといえば、前田珈琲の明倫館(元明倫小学校跡地)も、なかなか学校でお茶呑んでるで!感満載なのだが、こちらも風情ありますな~。

トラベリング珈琲3

キャッシュオン方式で、珈琲を注文。コンビニのようにテイクアウトのカップに入って提供される。なんと珈琲¥300、カフェオレも¥400というお手軽さ。

トラベリング珈琲7

校庭中庭に向かった席で、まったりとすることに。

トラベリング珈琲6

嫁はカフェオレを注文したのですが、力いっぱい写真を忘れました汗。梅雨入りの一日でどんより薄曇りなのだが、昭和生まれ我々はなんとも和める感じですなぁ。。珈琲はAGFのものを使用しているようだ。御髭のマスターが、ペーパーフィルターで一杯づつ丁寧に淹れてくれます。スッキリ軽やかな感じで。

トラベリング珈琲5

嫁の「多分空いているよ!」の予言通り、我々以外は大学生くらいの女の子1名だけ。まわりのちょっとアートな雰囲気も良し。意外に年配者向けな展示ですなぁ。そろそろプリンスが展示されそうな。。

トラベリング珈琲4

なんだか、和めた昼下がりの30分、また来ます~。
 
 
 
 
◆トラベリング コーヒー (TRAVELING COFFEE)
住所:京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
営業時間:11:00~20:00 不定休
TEL:080-3853-2068











関連記事

0 Comments

Add your comment