三七十館で朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(7)
2017
20
旅行に出て4日目、。ようやく夜中の雨音で目が覚めなかった日。起床6:00。朝ごはんは8:00から1Fの大広間にセッティングされるので、朝軽く周囲を散歩して、朝風呂を浴びてスッキリしてから朝ごはん!ということに。

宿の窓から眺める香住港の鄙びた景色。ようやく晴れたなあと港のほうに行ってみることに。

小さな港なので15分ほどで一周ぐるっと回れてしまう。港まで下りてきて、泊まっているお宿をパチリ。
で、港から小さな岬が突き出していて、その先っちょに国指定の名勝「岡見公園」がある!とGoogleマップが言うので、マップを頼りに移動するのだ。

岬の先が小高い丘になっていて、その上にある岡見公園。ま、小さな公園なのですが・・

眺望はなかなか素晴らしい。火曜サスペンス劇場で犯人が追い詰められそうな高い崖になっている。

いい感じでお腹も減ってきたので、宿に戻ろう!ということに。で、24時間入れる温泉でざっと汗を流してから大広間に。

うおー、またまた正しい温泉旅館の朝ごはん!というてんこ盛り量ですなあ・・・

並べられた小さな小鉢には、野菜の炊き合わせ、サーモンマリネ、大根ハリハリ漬け、烏賊の糠漬け、蕗炊いたん、長芋とろろ、ホウレンソウお浸し、ひじきなど、健康に良さそうな食材が並ぶ。それに自家製の鳥ハムサラダに湯豆腐という構成。

で、大きな白エビが2匹入ったリッチなお味噌汁が登場し・・・(良いダシが出ますなあ・・・本日一がこれ)

これまた地元産のエテかれい干し物がメインディッシュですな。上品で美味しい。
白ご飯には、非常にフレッシュ!なプリプリ生卵に味付け海苔、それにお漬物などご飯の友も完備なので、必然的にごはんが進むのですな。 今日は満室で、且つ3~5名ぐらいの小さなお子さんを含む家族客が中心なので、大広間は小戦闘状態(汗)なのですが、朝からこういう元気な雰囲気も好きなのだ。

デザートは果物、それに某大阪堂島で見かけるような(汗)生クリームしっかりなロールケーキまで出てくる。幸せのこうのとりロールケーキ」だそうな。お土産にも絶賛販売中。 ご馳走様でした!
で、今日は天橋立に回ってから京都に帰る予定。最終のランチネタその8に続きます。

宿の窓から眺める香住港の鄙びた景色。ようやく晴れたなあと港のほうに行ってみることに。

小さな港なので15分ほどで一周ぐるっと回れてしまう。港まで下りてきて、泊まっているお宿をパチリ。
で、港から小さな岬が突き出していて、その先っちょに国指定の名勝「岡見公園」がある!とGoogleマップが言うので、マップを頼りに移動するのだ。

岬の先が小高い丘になっていて、その上にある岡見公園。ま、小さな公園なのですが・・

眺望はなかなか素晴らしい。火曜サスペンス劇場で犯人が追い詰められそうな高い崖になっている。

いい感じでお腹も減ってきたので、宿に戻ろう!ということに。で、24時間入れる温泉でざっと汗を流してから大広間に。

うおー、またまた正しい温泉旅館の朝ごはん!というてんこ盛り量ですなあ・・・

並べられた小さな小鉢には、野菜の炊き合わせ、サーモンマリネ、大根ハリハリ漬け、烏賊の糠漬け、蕗炊いたん、長芋とろろ、ホウレンソウお浸し、ひじきなど、健康に良さそうな食材が並ぶ。それに自家製の鳥ハムサラダに湯豆腐という構成。

で、大きな白エビが2匹入ったリッチなお味噌汁が登場し・・・(良いダシが出ますなあ・・・本日一がこれ)

これまた地元産のエテかれい干し物がメインディッシュですな。上品で美味しい。
白ご飯には、非常にフレッシュ!なプリプリ生卵に味付け海苔、それにお漬物などご飯の友も完備なので、必然的にごはんが進むのですな。 今日は満室で、且つ3~5名ぐらいの小さなお子さんを含む家族客が中心なので、大広間は小戦闘状態(汗)なのですが、朝からこういう元気な雰囲気も好きなのだ。

デザートは果物、それに某大阪堂島で見かけるような(汗)生クリームしっかりなロールケーキまで出てくる。幸せのこうのとりロールケーキ」だそうな。お土産にも絶賛販売中。 ご馳走様でした!
で、今日は天橋立に回ってから京都に帰る予定。最終のランチネタその8に続きます。
- 関連記事
-
-
カフェ・ドゥ・パン (Cafe du Pin)@2017.08島根鳥取旅行(8) 2017/08/20
-
三七十館で朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(7) 2017/08/20
-
香住 三七十館@2017.08島根鳥取旅行(6) 2017/08/20
-
旅館大橋の朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(5) 2017/08/19
-
三朝温泉 旅館大橋@2017.08島根鳥取旅行(4) 2017/08/18
-