オステリア エ バール ポレンタ@寺町通仏光寺下ル
2017
17
12年間書き溜めた引っ越し前のblogがネット上から消失したので、京都でも特に好きなお店はきちんと再訪して書き直そう!と思っているのだ、という書き出しは、「大坪屋彦七」ご紹介の際にも使ったのですが その11は、寺町通にある北イタリア料理に拘ったイタリアン、オステリア エ バール ポレンタのご紹介。
シェフがシニアソムリエで、ワインのチョイスは間違いなく、お料理もバル的にお手ごろ価格帯なのでチョクチョクお世話になっております。とはいえ、2年ぶりほどの再訪。 月に一度の四条烏丸方面通院且つ金曜日で、病院に行った後の晩御飯で思い出したのですな。

お店に向かう前に電話し、席を押さえてやってきた19:30ごろ。カウンター6席、テーブルが2人掛け、4人掛けいろいろで24席の中箱。入ったときは我々が3組目だったのですが、帰るころにはテーブル席はあらかた満杯に。相変わらず人気ですな。

まずは泡グラス(¥600)を注文しながらお料理をチェック。日替わりおすすめメニューが20種ほどある上に、レギュラーメニューが30種類以上スタンバっているので目移り!するのだ。店名にもなっているポレンタというのはトウモロコシ粉を練ったイタリアのそばがきのような料理なのですが、それをお店のテーマに据えているというのも面白い。
今日はメインは止めて、前菜2種にパスタ2種、1週間分の慰労(汗)に美味しいワインをしっかり飲んで、という作戦。

まずは前菜その1でイチジクと生ハムとルッコラのサラダは。スプレー式のバルサミコ酢容器でお好きなだけかけてくださいね~、という趣向。¥1050という良心的価格ですが、期待通り旨し。

で、グラスワインも常時10種類ほどはスタンバっているのですが、今日は飲む気満々なのでお料理に合わせた赤で!と提案してもらう。ボトルワインはおおよそ¥3800・¥5500の2プライスが種類豊富。こちらは¥5500だったかな。Carema Classico DOC 2013なり。ネッビオーロですが程よい酸味、軽やかで呑みやすいタイプ。

前菜2皿目、熊本産馬肉のタルタルは¥1200なり。こだわり玉子のぷりっぷり卵黄をよく混ぜて。いやー、これもお安いですなあ。ポテトチップスに乗せてパリリと頂くとにっこり!なのだ。

で、パスタ1皿目は珍しく熱々ラザーニャで¥1350なり。角切りの牛肉や豚ミンチがごろごろ入っていて、いやー、ベタなのですが美味しいですなあ。チーズ超たっぷり!
このあたりから予約されていた方が4組ほどほぼ同時に入店されたので、次のパスタ前にちょっとペースを落としてもらおう!とチーズ盛り合わせを追加。

たしか¥1100とかそれぐらいのお値段。青カビのゴルゴンゾーラ、赤ワインに漬けたハードタイプ、グリヤーコ、それにペコリーノ。
ワインをちびちびやりつつ、まったり~、なのだ。

で、シェフがボトルの空き具合を確認しに来てくれて「面白いのがあるのですが呑まれませんか?」と赤のオールドボトルを推薦してくれる。そういうのには速やかに乗っかることにしております。Tenuta di Sestaなる作り手の Brunello di Montalcino 1984!なり。 コルクを開けないでワインを取り出せる秘密兵器、コラヴァンが大活躍中。
30年以上経過しているのですがちゃんと力強い感じで美味しい!グラス¥2500でした。だはは。

パスタは超濃厚トマト系で、賀茂ナスと鴨胸肉燻製のカモカモアラビアータ、なる面白いネーミングの一品。いやーこれまた超ベタなのですが、なんとも美味しいですなあ。これは¥1800なり。2人前なので大盛りなのですがハーフサイズ¥1200もあり。

と、シェフが「このボトルは、コルクが細っちゃってボトルに落ち込んでいたので、残りですがお試しにどうぞ!」と出してくれた、なんと1966年物。私が生まれる前の~、と言いたかったのですが生まれておりました汗汗。
これは流石に薄めた紹興酒的なニュアンスになっているのですが、全然呑めました。先日呑んだ日本一まずい日本酒のような味の落差はありませんな。

結構しっかり呑んだので、最後はアフォガードでクールダウン。以上で半額は呑み代で¥16000ほどという納得価格。またちょくちょくお邪魔したい一軒。ご馳走様でした。いやー旨かったです!
◆オステリア エ バール ポレンタ
住所:京都市下京区寺町通仏光寺下ル恵美須之町546-1 しきさいビル 1F
営業時間:18:00~25:00(L.O.24:00)
金・土・祝前日18:00~27:00(L.O26:00) 水休
TEL:075-352-3227
食後、外に出てみると一気に秋らしい涼しさで半袖シャツでは寒いほど。寒くなったら鍋だよねえ~とやってきたのはこちら。

我が家の冬の鍋料理にはかかせない「モミポン」の直売所兼猫バールに。更にハイボール2杯呑んで、モミポン2本購入し帰宅。
シェフがシニアソムリエで、ワインのチョイスは間違いなく、お料理もバル的にお手ごろ価格帯なのでチョクチョクお世話になっております。とはいえ、2年ぶりほどの再訪。 月に一度の四条烏丸方面通院且つ金曜日で、病院に行った後の晩御飯で思い出したのですな。

お店に向かう前に電話し、席を押さえてやってきた19:30ごろ。カウンター6席、テーブルが2人掛け、4人掛けいろいろで24席の中箱。入ったときは我々が3組目だったのですが、帰るころにはテーブル席はあらかた満杯に。相変わらず人気ですな。

まずは泡グラス(¥600)を注文しながらお料理をチェック。日替わりおすすめメニューが20種ほどある上に、レギュラーメニューが30種類以上スタンバっているので目移り!するのだ。店名にもなっているポレンタというのはトウモロコシ粉を練ったイタリアのそばがきのような料理なのですが、それをお店のテーマに据えているというのも面白い。
今日はメインは止めて、前菜2種にパスタ2種、1週間分の慰労(汗)に美味しいワインをしっかり飲んで、という作戦。

まずは前菜その1でイチジクと生ハムとルッコラのサラダは。スプレー式のバルサミコ酢容器でお好きなだけかけてくださいね~、という趣向。¥1050という良心的価格ですが、期待通り旨し。

で、グラスワインも常時10種類ほどはスタンバっているのですが、今日は飲む気満々なのでお料理に合わせた赤で!と提案してもらう。ボトルワインはおおよそ¥3800・¥5500の2プライスが種類豊富。こちらは¥5500だったかな。Carema Classico DOC 2013なり。ネッビオーロですが程よい酸味、軽やかで呑みやすいタイプ。

前菜2皿目、熊本産馬肉のタルタルは¥1200なり。こだわり玉子のぷりっぷり卵黄をよく混ぜて。いやー、これもお安いですなあ。ポテトチップスに乗せてパリリと頂くとにっこり!なのだ。

で、パスタ1皿目は珍しく熱々ラザーニャで¥1350なり。角切りの牛肉や豚ミンチがごろごろ入っていて、いやー、ベタなのですが美味しいですなあ。チーズ超たっぷり!
このあたりから予約されていた方が4組ほどほぼ同時に入店されたので、次のパスタ前にちょっとペースを落としてもらおう!とチーズ盛り合わせを追加。

たしか¥1100とかそれぐらいのお値段。青カビのゴルゴンゾーラ、赤ワインに漬けたハードタイプ、グリヤーコ、それにペコリーノ。
ワインをちびちびやりつつ、まったり~、なのだ。

で、シェフがボトルの空き具合を確認しに来てくれて「面白いのがあるのですが呑まれませんか?」と赤のオールドボトルを推薦してくれる。そういうのには速やかに乗っかることにしております。Tenuta di Sestaなる作り手の Brunello di Montalcino 1984!なり。 コルクを開けないでワインを取り出せる秘密兵器、コラヴァンが大活躍中。
30年以上経過しているのですがちゃんと力強い感じで美味しい!グラス¥2500でした。だはは。

パスタは超濃厚トマト系で、賀茂ナスと鴨胸肉燻製のカモカモアラビアータ、なる面白いネーミングの一品。いやーこれまた超ベタなのですが、なんとも美味しいですなあ。これは¥1800なり。2人前なので大盛りなのですがハーフサイズ¥1200もあり。

と、シェフが「このボトルは、コルクが細っちゃってボトルに落ち込んでいたので、残りですがお試しにどうぞ!」と出してくれた、なんと1966年物。私が生まれる前の~、と言いたかったのですが生まれておりました汗汗。
これは流石に薄めた紹興酒的なニュアンスになっているのですが、全然呑めました。先日呑んだ日本一まずい日本酒のような味の落差はありませんな。

結構しっかり呑んだので、最後はアフォガードでクールダウン。以上で半額は呑み代で¥16000ほどという納得価格。またちょくちょくお邪魔したい一軒。ご馳走様でした。いやー旨かったです!
◆オステリア エ バール ポレンタ
住所:京都市下京区寺町通仏光寺下ル恵美須之町546-1 しきさいビル 1F
営業時間:18:00~25:00(L.O.24:00)
金・土・祝前日18:00~27:00(L.O26:00) 水休
TEL:075-352-3227
食後、外に出てみると一気に秋らしい涼しさで半袖シャツでは寒いほど。寒くなったら鍋だよねえ~とやってきたのはこちら。

我が家の冬の鍋料理にはかかせない「モミポン」の直売所兼猫バールに。更にハイボール2杯呑んで、モミポン2本購入し帰宅。
- 関連記事
-
-
Obaseで台風ランチ@河原町三条 2017/11/04
-
La Cucina di I.K.Uでディナー(3)@黄檗 2017/10/06
-
オステリア エ バール ポレンタ@寺町通仏光寺下ル 2017/09/17
-
アムコリス@北野天満宮北側 2017/09/13
-
イタメシOliva(オリーヴァ)@先斗町15番路地 2017/08/29
-