八尾蒲鉾@大阪 天五
2017
14
で、先週の土曜日、大阪天満ツアーのラスト三軒目ネタです。
お気軽天ぷら店を後にし、日本酒が呑めるところと天六からふらふらと南下。天満駅に着く前に心あたりが数軒あるのだが、そうそう、てんぷらといえば、天満にはちょっと変わったてんぷら屋があるって知っている?とK君に聞くと、行ったことがないというので、飛込みで行ってみることに。

やってきたのは天五の路地裏、人気居酒屋八尾蒲鉾に。出来立て揚げたての魚の練り物の天ぷらで一杯呑めるお店なのだ。日本でも珍しいでしょうなあ。 人気店で天満にやってきて2軒目使いで遅めの時間に入れないか、一応確認するのだが、過去飛び込みで入店に成功したことがなかったのですな。が、今日はタイミング良くお店を出る方と入れ替わりでするりと入店。 いやー何年ぶりだろう・・。8年ぶりぐらい?

日本酒を呑もうとやってきたので、こういうメニューを見てにっこり。しかし、これはまたあまり見ない組み合わせですなあ。珍しもの好きな私とK君は古酒の竹泉醇辛を、嫁は秋田の翠玉を。

揚げたて練り物メニュー。いろいろ具材を練りこんで、他のお店は出会えない面白いもの多数。もう結構食べているので、厳選4種類ほどを注文。もちろん、注文を聞いてから揚げてくれるのですな。。

で、今日何回目かの乾杯を。もう結構いい感じに酔っぱらっているのだ。

注文したものが速やかに揚げられているのを確認しつつ待っていると、良い油の香りとともに揚げたててんぷらが。右手はきざみキャベツを練りこんだもので\260、左の切ってあるのはウニノリで¥380なり。正にあっつあつ、ふうふうしつつ頂くのだ。キャベツはタバスコをかけるとなかなか乙なお味。

餃子巻は2個で¥300なり。餃子の餡が入っていて個人的には一押しな逸品。旨し!

で、このお店ではお約束な一品、ウッフ・ロワイヤル¥450なり。火が入っていない卵の黄身をくるんであげてある特に、料理人のテクニックが必要そうな一品。卵をつぶさずに魚のすり身で包めるものだと感心するのだ。

で、切ると中身がとろーんと。いやはや、相変わらずのお味でした。流石に3軒回るとお腹パンパン!
嫁がかなり酔っぱらっていたので、これぐらいでお開きに!ということに。¥5000割れぐらいだと思うのですが、K君、私は支払いをしましたかねぇ?という怪しい状態。。。ちゃんと丹波橋まで帰れていたので良いことにしましょう(滝汗) ご馳走様でした、また来ます~。
◆八尾蒲鉾
住所:大阪市北区天神橋5-1-5
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~23:30(L.O.23:00) 日月休
TEL:050-5592-8863
お気軽天ぷら店を後にし、日本酒が呑めるところと天六からふらふらと南下。天満駅に着く前に心あたりが数軒あるのだが、そうそう、てんぷらといえば、天満にはちょっと変わったてんぷら屋があるって知っている?とK君に聞くと、行ったことがないというので、飛込みで行ってみることに。

やってきたのは天五の路地裏、人気居酒屋八尾蒲鉾に。出来立て揚げたての魚の練り物の天ぷらで一杯呑めるお店なのだ。日本でも珍しいでしょうなあ。 人気店で天満にやってきて2軒目使いで遅めの時間に入れないか、一応確認するのだが、過去飛び込みで入店に成功したことがなかったのですな。が、今日はタイミング良くお店を出る方と入れ替わりでするりと入店。 いやー何年ぶりだろう・・。8年ぶりぐらい?

日本酒を呑もうとやってきたので、こういうメニューを見てにっこり。しかし、これはまたあまり見ない組み合わせですなあ。珍しもの好きな私とK君は古酒の竹泉醇辛を、嫁は秋田の翠玉を。

揚げたて練り物メニュー。いろいろ具材を練りこんで、他のお店は出会えない面白いもの多数。もう結構食べているので、厳選4種類ほどを注文。もちろん、注文を聞いてから揚げてくれるのですな。。

で、今日何回目かの乾杯を。もう結構いい感じに酔っぱらっているのだ。

注文したものが速やかに揚げられているのを確認しつつ待っていると、良い油の香りとともに揚げたててんぷらが。右手はきざみキャベツを練りこんだもので\260、左の切ってあるのはウニノリで¥380なり。正にあっつあつ、ふうふうしつつ頂くのだ。キャベツはタバスコをかけるとなかなか乙なお味。

餃子巻は2個で¥300なり。餃子の餡が入っていて個人的には一押しな逸品。旨し!

で、このお店ではお約束な一品、ウッフ・ロワイヤル¥450なり。火が入っていない卵の黄身をくるんであげてある特に、料理人のテクニックが必要そうな一品。卵をつぶさずに魚のすり身で包めるものだと感心するのだ。

で、切ると中身がとろーんと。いやはや、相変わらずのお味でした。流石に3軒回るとお腹パンパン!
嫁がかなり酔っぱらっていたので、これぐらいでお開きに!ということに。¥5000割れぐらいだと思うのですが、K君、私は支払いをしましたかねぇ?という怪しい状態。。。ちゃんと丹波橋まで帰れていたので良いことにしましょう(滝汗) ご馳走様でした、また来ます~。
◆八尾蒲鉾
住所:大阪市北区天神橋5-1-5
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~23:30(L.O.23:00) 日月休
TEL:050-5592-8863
- 関連記事
-
-
大衆割烹 善甚 (よしじん) @福井駅西口前 2017/11/21
-
根っこ@松江市 2017/11/19
-
八尾蒲鉾@大阪 天五 2017/10/14
-
天ぷらとワイン 大塩@ 大阪 天六レンガ通り 2017/10/13
-
海鮮居酒屋 はじめの一歩@博多駅前 2017/09/14
-