fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ル・ピックアシエット@東山五条

2017
01
12年間書き溜めた引っ越し前のblogがネット上から消失したので、京都でも特に好きなお店はきちんと再訪して書き直そう!と思っているのだ、という書き出しは、「ビストロ グレロ」ご紹介の際にも使ったのですが その14はフレンチ続きで、ミシュランビブグルマン店、ル・ピックアシエットのご紹介。

ピックアシエット11

京阪東山五条駅から徒歩15分ほどと結構歩くのだが、東山通から馬町の坂道をえんやこらと3分ほど上がった場所にある。実はこの半年で最も予約電話で振られ続けているお店。台風22号が近づいている日、4日ほど前でスパーンと予約が取れたのだ。
結構な豪雨の中、タクシーに乗ろうか悩みつつ結局、びしょびしょになりつつお店まで歩いてやってきた。
というわけで、お店前写真がありませんので、以前の写真で。

ピックアシエット12

現在、ディナーは¥5000・7000・10000の3種のコース、それに遅めの時間はアラカルトもお願いできる。今回は¥7000のコースで、メインの食材を事前にお願いして、わくわくとやってきた。しかし、いつもながらピシッとしたテーブルセッティングですな。

すっきりなのにコクも程よいバランス系、アルザス産ピノグリージョのボトル(¥5400)をお願いして、ゆるゆるとディナーのスタートなのだ。(しかし、今回見事にお酒の写真を忘れてきました、だはは汗)

ピックアシエット2

まずは前菜盛り合わせ系。右のココット入りは、エスカルゴとマッシュルームのガーリックバター、つまようじがささっているのは、くっさ旨いメルゲーズ(羊のソーセージ)に、スパイスの効いたサラミ系なもの2種、それにりんごジャムが掛かった山うずらとフォアグラのガランティーヌ、手前はかりかりバゲットと豚のリエット、それに玉ねぎのキッシュ。 一品一品丁寧できちんと美味しい。とりあえず、にっこり!なのだ。

ピックアシエット1

マダムにお久しぶりです!とご挨拶し、この半年、週末に思いつくたびに電話していたのですが席が取れなくって!というと、なんと今日のディナーは貸し切りです!とのこと。で、台風が最接近する明日のランチは満席なのだ。タイミングはあるものですなあ。。
で、こういう雰囲気写真も取れているわけで。

ピックアシエット3

お次は、こちらで類似のものを頂くと美味しいなあ~、といつも感心する冷菜。とろりと柔らかいニンジンのムーズには、野菜の旨みが強いコンソメジュレ、それに生ウニとズワイガニの身が添えてある。
最近のフレンチ・イタリアンでも良く同様のお料理に出くわすのですが、こちらは特にボリューム大!で他のお店の倍はありそうだ。こういうがお好きなら嬉しいと思いますな。きりりと冷えた白ワインにぴったり。

ピックアシエット4

今回初めていただくお料理。玉子のココット焼なのですが、半熟にとろける玉子の上には半生にソテーしたフォアグラ、それに鴨ロースのソテーをたっぷり添えてある。ソースはバルサミコベースで、これ1皿でバゲットが食えそうな旨さ。 もちろん、バケットお代わりで。

ピックアシエット5

北海道産鱈と白子の焦がしバターソース。ケッパーの酸味に焦がしバターの香ばしい風味が合わさって凄みのあるお味に。こういうド定番の魚料理がなんとも美味しい。これまたバゲットに超合いますなあ。。

ピックアシエット6

で、口直しにすっぱ甘いサクランボのソルベが出てきて、いよいよお願いしていたメインなのだ。

ピックアシエット7

福知山産 仔鹿ロースのローストなり。肉の繊維が緻密でいやはや、これは驚きべき柔らかさ。野趣溢れる、とは対極にある繊細で淡泊なお肉に円やかな赤ワインソースを合わせて。
付け合わせの紫キャベツのベニエ、いろいろ茸のソテーも美味しく大満足!なりでした。(当然、赤ワインもグラスで追加。これも見事に写真忘れる汗)

ピックアシエット8

で、甘いもの。嫁チョイスはこの季節といえばモンブラン! 中は生クリームとアイスクリームが仕込んである。軽やかなお味で、ま、うまくないわけがないわけで。

ピックアシエット9

私はそれと半分半分で食べると良さそうだ!と思いついて、超濃厚なチョコレートのプリンじゃないなあ、もっと濃厚なもの。これを先のモンブランと半分半分で頂くとなかなか。。

ピックアシエット10

デザートと一緒に珈琲を出してもらい、チョコを舐め舐めほっこり。いやはや、最後まで大満足でした。
皿に絵を描くような仕事はありませんが、お料理は剛速球ストレート、それにボリュームも相当食べる人でも満足されるしっかりさ。

以上で白ボトル1、赤グラス2で〆て¥23000割れという納得価格。 京都に越してきて、実は一番回数来ているフレンチ店(とは言え、まだ7回目かな・・) また、タイミングを見てお邪魔します~!
 

 
 
◆ル・ピックアシエット (Le pique-assiette)
住所:京都市東山区下馬町491 アースコート清水 1F
営業時間:11:30~15:00(14:00L.O) 17:30~22:30(20:30L.O) 火休
TEL:050-5869-8094 (予約専用番号)
   075-531-9850 (お問い合わせ専用番号)
関連記事

0 Comments

Add your comment