fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

WITTE DE WITH (ヴィット・デ・ウィット)@宇治

2017
17
先週の日曜日、ランチネタ。
先日、宇治にある人気中華料理店、茉莉花に行く前に久々に宇治駅周辺をうろうろしていうると、路地奥に町屋を改造したオシャレな複合店を発見。1F入り口脇には「ホホエミカ」なる洋菓子屋さんが入っていて、その奥にこじんまりしたいい感じのビストロがあって、気になっていたのだ。    と、Facebookでそのお店のランチネタがアップされていて、最近女性向けのファッション誌全国版に掲載されてからランチ時は大人気!だとの情報。 試しに当日予約を入れてみたら、席が確保できたのでまたまた電車でやってきた宇治なのだ。

ヴィット・デ・ウィット 2

そのビストロ、WITTE DE WITH(ヴィット・デ・ウィット)が入っている京町家改装施設「中宇治yorin」なり。1Fはそのビストロと洋菓子屋さん、2Fにはオシャレ散髪屋と、イベントスペースがあるのだ。開店時間の11:30、周りは女性のグループ客で大人気。

ヴィット・デ・ウィット 3

予約しているものですが!と声を掛けるとカウンター6席ほど、テーブル席20席ほどの店内は既に半数ほどの入り。奥にテラス席もあるようだ。こういうさりげない雰囲気のお店です。関東方面の高円寺から昨年移転されてきたお店のようで、得意技はオランダ料理にビオワインという、気になるビストロなのだ。

ヴィット・デ・ウィット 4

ちょっと見にくいですがランチメニュー。お肉と魚、自家製キッシュの3種あり、メインの皿とスープにサラダ、しっかり量のパンにお茶で\1400(税別)なり。食い意地カップルなら、お肉と魚を1つづつ、となるわけで。

ヴィット・デ・ウィット 5

グラスワインは¥600・700・900という3プライスシステム。一番お安い赤1白1でゆるゆるとスタートなり。サラダは、ま、至極普通。

ヴィット・デ・ウィット 6

パンは自家製の密度が高いもので、2切れで結構おなか一杯になるようなしっかりさ。添えてあるタップナード(黒オリーブのペースト)がたまりませんなあ。これとサラダだけでちょっといい感じのランチになりえるしっかりさ。パンのお代わり¥200、タップナードお代わり¥100と、メニューに書いてあるのが親切。

ヴィット・デ・ウィット 7

アツアツのスープ。バターナッツカボチャのポタージュですが、これは甘口クリーミーで良いですなあ。おまけレベルではないしっかりさ、なのだ。

で、メインの皿で驚くのですな。。。。

ヴィット・デ・ウィット 8

本日の肉の皿。鹿児島県産豚肩ロース肉のグリルで、イベリコ豚のベーコンがゴロゴロ入ったトマトソースがかかっている。

ヴィット・デ・ウィット 9

厚み15mmほどはありそうなしっかり量! つけあわせの野菜類も健康的でにっこり!なのだ。

さらに驚くのは・・

ヴィット・デ・ウィット10

本日の魚の皿。鰆のこんなでっかい切り身に遭遇するとは思いませんでしたよ、ええ。200gは確実にある超!しっかり量。オリーブオイルと塩コショウ、以上!というシンプルの極み。が付け合わせの野菜類がソースなのだ。タップナードもよく合いますな。
いやはや、おなかパンパン!なり。

ヴィット・デ・ウィット11

で、デザート類は¥500で4種類ほどスタンバっているのですが、今日はお茶だけでOK!ということに。

某雑誌の影響か、おっさんは私ともう1名だけ、あとは女子供のみ!という大人気状態。これは、季節代わりにこないとなあ、という感想。キッシュが超でっかいので、次回は肉とキッシュにします! ご馳走様でした!
 
 
 

◆WITTE DE WITH (ヴィット・デ・ウィット)
住所:京都府宇治市宇治妙楽17-8 中宇治yorin 1F
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00 水休
TEL:0774-25-6335

しかし、今年は紅葉が早いですなあ。

ヴィット・デ・ウィット 1

食後立ち寄った平等院前はもうすっかり秋の装い。

ヴィット・デ・ウィット 12

今年、ポタリングで紅葉巡りできていないので、ようやく秋らしい気分になれました。
関連記事

0 Comments

Add your comment